2009年11月21日(土)23時46分
クニさんはクーニーさんだったらしい……【くーにーさんの三線】
うぶかたです。
わたし、来年から三線を始めます。
そこで、思い切って三線を買うことにしました。
安冨祖流三線の名手、人間国宝照喜名朝一先生の一番弟子、じゃなくて一番出来の悪い弟子のなかじんさんに相談して、クニさんという方を紹介していただきました。
そしてわたしがクニさんに送ったメール。
「ほとんど未経験なので、上等なものでなくてもいいのですが、もしかしたら新人賞まで狙うかもしれない。という感じのものが欲しいです。11月に沖縄に行きますので、そのときに受け取れると嬉しいです。」
そうしたら「了解」という返事が返ってきました。
ということで、昨日電話をしました。夜遅い時間にお電話したのがいけなかったのでしょうか、どうも酔っ払っていたようで。
「はいはい、わかりましたっト、でン…、あなた、どなた で したっけン?」
「うぶかたです」
「ああ…ん…、で…、なんだっけン」
「あの、ですから……」
「あン、そっか、そうね…。でヘ、あなたハ、お名前は?」
本当に大丈夫でしょうか。
とっても心配したのでが、今日、「今晩ななしん屋に持って行きます」という電話をクニさんから頂きました。
夜11時。ななしん屋。
じゃーん!

新しい三線とクニさんです。
さっそく、ななしん屋のママに教わった、私が唯一弾ける「安里屋ゆんた」らしきものを弾いてみた。
そしたら、なかじんさん。「いい音してるね〜」って。

クニさんは、ただの酔っ払いではありませんでした!
これから頑張って稽古して、もっと上等三線が欲しくなったら、またクニさんにお願いします。
それまで何年かかるかしら。。。
わたし、来年から三線を始めます。
そこで、思い切って三線を買うことにしました。
安冨祖流三線の名手、人間国宝照喜名朝一先生の一番弟子、じゃなくて一番出来の悪い弟子のなかじんさんに相談して、クニさんという方を紹介していただきました。
そしてわたしがクニさんに送ったメール。
「ほとんど未経験なので、上等なものでなくてもいいのですが、もしかしたら新人賞まで狙うかもしれない。という感じのものが欲しいです。11月に沖縄に行きますので、そのときに受け取れると嬉しいです。」
そうしたら「了解」という返事が返ってきました。
ということで、昨日電話をしました。夜遅い時間にお電話したのがいけなかったのでしょうか、どうも酔っ払っていたようで。
「はいはい、わかりましたっト、でン…、あなた、どなた で したっけン?」
「うぶかたです」
「ああ…ん…、で…、なんだっけン」
「あの、ですから……」
「あン、そっか、そうね…。でヘ、あなたハ、お名前は?」
本当に大丈夫でしょうか。
とっても心配したのでが、今日、「今晩ななしん屋に持って行きます」という電話をクニさんから頂きました。
夜11時。ななしん屋。
じゃーん!
新しい三線とクニさんです。
さっそく、ななしん屋のママに教わった、私が唯一弾ける「安里屋ゆんた」らしきものを弾いてみた。
そしたら、なかじんさん。「いい音してるね〜」って。
クニさんは、ただの酔っ払いではありませんでした!
これから頑張って稽古して、もっと上等三線が欲しくなったら、またクニさんにお願いします。
それまで何年かかるかしら。。。
(宇夫方路)
宇夫方さんは「クニさん」と言っているが、実はクーニーさんである。
⇒クーニーさんこと上里忠邦(うえざとただくに)氏がどんな人かが分かるサイト
※(2018年8月9日追伸)デッドリンクになっていたので、貼り換えました。でも、クーニーさんが名工だということに関しては、ちょっと控えめなサイトになってしまいました。
今はクーニーさん、事情があって職人さんはやっていらっしゃらないので、またこのリンク先がいつなくなるかわかりません。そこで、掲載されているご紹介文を、抜粋してここでも紹介させて頂きたいと思います。
「よなは徹さんが懇意にしている上里忠邦さんは皮張りから組み立てまでを手がけている。 皮張り、組立は三線の音を最終的に決定してしまう作業である。
最後の工程が組み立て。その中でももっとも重要な作業が”部当て”。棹とチーガが接する部分がきちんと密着するように調整すること。棹、チーガをどんなに精密に作っても、きちんと密着すること はほとんどない。どんなにいい棹を使っても、どんなにいい蛇皮を使っても、 この最後の調整作業次第で音のよし悪しが変ってくるのである。」
また、クーニーさんを紹介して下さったなかじんさんも、実は美空ひばりにダメ出ししてそれから仲良くなったという伝説の音響エンジニアなのです。
又吉健次郎さんといい、横道萬里雄さんといい、知らないということはおそろしいことですなあ、はい。でも、だから開く道もある……
知ってしまったら、もうそれまでだったりして。知るほうにとっても、知られるほうにとっても……
M.A.P.after5は、矛盾だらけのブログなのです。チャンプルーだから。
⇒クーニーさんこと上里忠邦(うえざとただくに)氏がどんな人かが分かるサイト
※(2018年8月9日追伸)デッドリンクになっていたので、貼り換えました。でも、クーニーさんが名工だということに関しては、ちょっと控えめなサイトになってしまいました。
今はクーニーさん、事情があって職人さんはやっていらっしゃらないので、またこのリンク先がいつなくなるかわかりません。そこで、掲載されているご紹介文を、抜粋してここでも紹介させて頂きたいと思います。
「よなは徹さんが懇意にしている上里忠邦さんは皮張りから組み立てまでを手がけている。 皮張り、組立は三線の音を最終的に決定してしまう作業である。
最後の工程が組み立て。その中でももっとも重要な作業が”部当て”。棹とチーガが接する部分がきちんと密着するように調整すること。棹、チーガをどんなに精密に作っても、きちんと密着すること はほとんどない。どんなにいい棹を使っても、どんなにいい蛇皮を使っても、 この最後の調整作業次第で音のよし悪しが変ってくるのである。」
また、クーニーさんを紹介して下さったなかじんさんも、実は美空ひばりにダメ出ししてそれから仲良くなったという伝説の音響エンジニアなのです。
又吉健次郎さんといい、横道萬里雄さんといい、知らないということはおそろしいことですなあ、はい。でも、だから開く道もある……
知ってしまったら、もうそれまでだったりして。知るほうにとっても、知られるほうにとっても……
M.A.P.after5は、矛盾だらけのブログなのです。チャンプルーだから。
- 関連記事
-
-
眠たい…… 2009/12/20
-
“酒菜”にカラカラ 2009/12/19
-
久しぶり"あさの” 3年ぶり“ぎま” 2009/12/16
-
大崎“沖縄語を話す会”2009年忘年会 2009/12/05
-
どうすれば面白がれるのか“marivi” 2009/12/03
-
第3回 喜多見で沖縄語を話す会:うちなーぐち講座《7》【くまー喜多見やいびーん】 2009/12/03
-
もうひとつの沖縄(3) 2009/11/22
-
クニさんはクーニーさんだったらしい……【くーにーさんの三線】 2009/11/21
-
知花昌一と西山正啓 2009/11/20
-
素敵な仲間がたくさんできました 2009/11/20
-
クガニゼークは遊女の指輪を作ったのか、と【廃藩置県】のこと少し 2009/11/19
-
東京っぽい那覇の夜【Bar 土】100店(Bar-001) 2009/11/19
-
“うりずん”の記憶 2009/11/17
-
“Big Time”というスナック 2009/11/16
-
同窓会費は払いましょう! 2009/11/08
-
tag: 上里忠邦 三線 沖縄の呑食処.ななしん屋 沖縄の旅_2009年11月 なかじん
← “金細工またよし”再訪 | もうひとつの沖縄(1)【イカの墨汁】と【蘇ったジーファー】 →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
├ 月別アーカイブ
| └ 2009年11月 - 21日 (土)
├ カテゴリー
| └ 飲む食う
└ クニさんはクーニーさんだったらしい……【くーにーさんの三線】
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment