2009年12月03日(木)02時04分
第3回 喜多見で沖縄語を話す会:うちなーぐち講座《7》【くまー喜多見やいびーん】
⇒“喜多見で沖縄語を話す会”第1回
⇒“喜多見で沖縄語を話す会”第2回
“喜多見で沖縄語を話す会”の第3回は7時から。その前の6時頃から、取材がありました。
朝日新聞姉妹紙のアサヒタウンズ。
さて、どんなふうに書いてくれるのかな。楽しみです。
現在「喜多見で沖縄語」皆勤賞の夏子さんが「mota」を連れて来た。「mota」ってどなた?

もたち(mota)さんは沖縄関連ブログ界ではちょっとした有名人らしい。
もたちさんの私物です。沖縄限定の…… 聞いたけど忘れちゃいました。

もたちさんの奥さんは植村順子さんというフルート奏者で……

こんなコンサートをやってます。

では、前回のお勉強「〜やん」の復習です。
「もたちさんやん」
これを日本語に訳すと、「もたちさんだ」。
さて、今日はもう少し丁寧に。
「もたちさんやいびーん」
「もたちさんです」ということですね。
でも、これではHe is Mr. Mota.にはまだ足りない。Heをつけないとね。
ウチナーグチで「この方」とか「こちら様」は、「くま」といいます。それから日本語の助詞「〜は」は、ウチナーグチでは「〜や」。だから「この方はもたちさんです」をウチナーグチで言うと、「くまやもたちさんやいびーん」となります。でも「くまや」はちょっと文語調で普通は使いません。はなしことばでは、「くまや」は「くまー」に変化して、「くまーもたちさんやいびーん」というのが普通ですね。
「くま」には、「この方」とか「こちら様」の他に、「ここ」という意味もあります。
「くまー喜多見やいびーん」(ここは喜多見です)
「くまー金城さんやいびーん」(こちらは金城さんです)
「くまー國吉さんやいびーん」(この方は國吉さんです)

「この方」とか「こちら様」は目上の人に使う言葉。では単に「この人」という場合はどういうのか、それについては次回ということにしましょう。なんせ今日も脱線だらけで、なかなか先に進まなかった。でもこれがいいんだな。
というわけで、脱線ばなしをふたつばかりしましょう。
ウチナーグチは敬語が大切。奥さんが旦那さんに「かめー(食え)」なんて言ったら大変です。「うさがみそーれー(お召し上がりください)」と言わなきゃね。
沖縄では夫婦喧嘩も敬語です。「うんじゅ(あなたさま)」と丁寧に呼びかけて、「にち、うさがみそーれー」。ご自分で煮てお召し上がりください。厨房に入ったこともない誇り高き首里の男性にとっては、この妻の言葉は餓死しろと同じですなあ。
もうひとつ。
腹筋が痛くなるほど大笑いしたとき、日本語では「腹を抱えて笑う」といいます。では、ウチナーグチでは何というのか。「腹を抱えて笑う」を直訳すると、「わたぬ むちゃげてぃ わらゆん」となります。おなかを持ち上げて笑う。でもこれは間違いなのです。こういう直訳によって沖縄語が乱れてきている。正しくウチナーグチで訳すと、「わたぬ くふぁるか わらゆん」。この文章を、逆に日本語に直訳すると、「おなかが硬くなるほど笑う」。
さて、皆さん、どちらのほうが現象を的確に捉えていると思われますか?
おっと、また遅くなっちゃった。本日はここまで。
もう遅いのに、國吉さんをお誘いして酒菜へ。

飲む酒は泡盛。肴はハタハタ。美味。


ウチナーグチ談義はまだまだ続きます。

それを尻目に、こちらはスーさんと琉球グラス談義。

琉球グラスについては、いずれお話したいと思っているのですが、ちょっとナイーブなんだよなあ。
今日ももうすぐ終ります。
あれ、駅にたくさんの人が……

壊れた「喜多見駅」の看板を直してるんですね。

でも、ただ立ち話して見上げているだけの人たちがたくさん。
なんでかなあ……
⇒“喜多見で沖縄語を話す会”第2回
“喜多見で沖縄語を話す会”の第3回は7時から。その前の6時頃から、取材がありました。
朝日新聞姉妹紙のアサヒタウンズ。
さて、どんなふうに書いてくれるのかな。楽しみです。
現在「喜多見で沖縄語」皆勤賞の夏子さんが「mota」を連れて来た。「mota」ってどなた?
もたち(mota)さんは沖縄関連ブログ界ではちょっとした有名人らしい。
もたちさんの私物です。沖縄限定の…… 聞いたけど忘れちゃいました。
もたちさんの奥さんは植村順子さんというフルート奏者で……
こんなコンサートをやってます。
では、前回のお勉強「〜やん」の復習です。
「もたちさんやん」
これを日本語に訳すと、「もたちさんだ」。
さて、今日はもう少し丁寧に。
「もたちさんやいびーん」
「もたちさんです」ということですね。
でも、これではHe is Mr. Mota.にはまだ足りない。Heをつけないとね。
ウチナーグチで「この方」とか「こちら様」は、「くま」といいます。それから日本語の助詞「〜は」は、ウチナーグチでは「〜や」。だから「この方はもたちさんです」をウチナーグチで言うと、「くまやもたちさんやいびーん」となります。でも「くまや」はちょっと文語調で普通は使いません。はなしことばでは、「くまや」は「くまー」に変化して、「くまーもたちさんやいびーん」というのが普通ですね。
「くま」には、「この方」とか「こちら様」の他に、「ここ」という意味もあります。
「くまー喜多見やいびーん」(ここは喜多見です)
「くまー金城さんやいびーん」(こちらは金城さんです)
「くまー國吉さんやいびーん」(この方は國吉さんです)
「この方」とか「こちら様」は目上の人に使う言葉。では単に「この人」という場合はどういうのか、それについては次回ということにしましょう。なんせ今日も脱線だらけで、なかなか先に進まなかった。でもこれがいいんだな。
というわけで、脱線ばなしをふたつばかりしましょう。
ウチナーグチは敬語が大切。奥さんが旦那さんに「かめー(食え)」なんて言ったら大変です。「うさがみそーれー(お召し上がりください)」と言わなきゃね。
沖縄では夫婦喧嘩も敬語です。「うんじゅ(あなたさま)」と丁寧に呼びかけて、「にち、うさがみそーれー」。ご自分で煮てお召し上がりください。厨房に入ったこともない誇り高き首里の男性にとっては、この妻の言葉は餓死しろと同じですなあ。
もうひとつ。
腹筋が痛くなるほど大笑いしたとき、日本語では「腹を抱えて笑う」といいます。では、ウチナーグチでは何というのか。「腹を抱えて笑う」を直訳すると、「わたぬ むちゃげてぃ わらゆん」となります。おなかを持ち上げて笑う。でもこれは間違いなのです。こういう直訳によって沖縄語が乱れてきている。正しくウチナーグチで訳すと、「わたぬ くふぁるか わらゆん」。この文章を、逆に日本語に直訳すると、「おなかが硬くなるほど笑う」。
さて、皆さん、どちらのほうが現象を的確に捉えていると思われますか?
おっと、また遅くなっちゃった。本日はここまで。
もう遅いのに、國吉さんをお誘いして酒菜へ。
飲む酒は泡盛。肴はハタハタ。美味。
ウチナーグチ談義はまだまだ続きます。
それを尻目に、こちらはスーさんと琉球グラス談義。
琉球グラスについては、いずれお話したいと思っているのですが、ちょっとナイーブなんだよなあ。
今日ももうすぐ終ります。
あれ、駅にたくさんの人が……
壊れた「喜多見駅」の看板を直してるんですね。
でも、ただ立ち話して見上げているだけの人たちがたくさん。
なんでかなあ……
- 関連記事
-
-
国際通りの老舗“じんじん”【チャンプルーとタシヤーとイリチー】 2009/12/23
-
上里忠邦(kuny)さんは宇宙人 2009/12/22
-
眠たい…… 2009/12/20
-
“酒菜”にカラカラ 2009/12/19
-
久しぶり"あさの” 3年ぶり“ぎま” 2009/12/16
-
大崎“沖縄語を話す会”2009年忘年会 2009/12/05
-
どうすれば面白がれるのか“marivi” 2009/12/03
-
第3回 喜多見で沖縄語を話す会:うちなーぐち講座《7》【くまー喜多見やいびーん】 2009/12/03
-
もうひとつの沖縄(3) 2009/11/22
-
クニさんはクーニーさんだったらしい……【くーにーさんの三線】 2009/11/21
-
知花昌一と西山正啓 2009/11/20
-
素敵な仲間がたくさんできました 2009/11/20
-
クガニゼークは遊女の指輪を作ったのか、と【廃藩置県】のこと少し 2009/11/19
-
東京っぽい那覇の夜【Bar 土】100店(Bar-001) 2009/11/19
-
“うりずん”の記憶 2009/11/17
-
← どうすれば面白がれるのか“marivi” | ちょっと、まともな告知集 →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
├ 月別アーカイブ
| └ 2009年12月 - 03日 (木)
├ カテゴリー
| └ 飲む食う
└ 第3回 喜多見で沖縄語を話す会:うちなーぐち講座《7》【くまー喜多見やいびーん】
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment
http://ameblo.jp/okinawaaud...