2009年12月12日(土)23時20分
てげてげ
本日は名目2009年12月の12日。
一昨日、つまり10日の夜、沖縄空手の番組をやっていた。

正確にいうと昨日11日の午前1時、TV局風にいえば「おととい10日の25時」。
さきほど、岡山からでっかい梨が届いているということをカミサンから聞かされた。

あんまりでっかいのでリンゴと並べて写真を撮ったが、いつ誰から届いたのか、肝心なことを聞きそびれた。
来年も岡山には御縁がありそうだ。
⇒子ども劇場の日程が決まった日の記事
今月の1日から、おきなわおーでぃおぶっくの作品がFeBe!というサイトからダウンロードできるようになった。

これで携帯でも聞けるようになったのかどうかは不明。値段もCDより安い。
⇒その案内記事
山猫合奏団の“どんぐりと山猫”と“セロ弾きのゴーシュ”もアップしたいのだが、白石准氏がミュージカルで楽しく遊んでいて忙しいらしくて、必要な手続きが整わない。
この記事は、実は13日の昼に書いていて、今から12日の日付でアップする。
たった今、テレビで某知事が宮崎では「いい加減」のことを「てげてげ」といい、沖縄の「テーゲー」は宮崎から渡った言葉で、海を渡っている間に「てげ」を1個海に落としちゃったというようないい加減なことを言っている。1.5秒くらい「諸説あります」というテロップが出た。
ネットで注文した「沖縄民俗辞典」が、明日13日、僕の手元に届く。

ネットで買ったといっても、amazonで買ったわけではない。
なんで、明日届く本の画像があるんだ?
だって今日は13日だから。
なんとも、テーゲーな記事でした。
一昨日、つまり10日の夜、沖縄空手の番組をやっていた。
正確にいうと昨日11日の午前1時、TV局風にいえば「おととい10日の25時」。
さきほど、岡山からでっかい梨が届いているということをカミサンから聞かされた。
あんまりでっかいのでリンゴと並べて写真を撮ったが、いつ誰から届いたのか、肝心なことを聞きそびれた。
来年も岡山には御縁がありそうだ。
⇒子ども劇場の日程が決まった日の記事
今月の1日から、おきなわおーでぃおぶっくの作品がFeBe!というサイトからダウンロードできるようになった。
これで携帯でも聞けるようになったのかどうかは不明。値段もCDより安い。
⇒その案内記事
山猫合奏団の“どんぐりと山猫”と“セロ弾きのゴーシュ”もアップしたいのだが、白石准氏がミュージカルで楽しく遊んでいて忙しいらしくて、必要な手続きが整わない。
この記事は、実は13日の昼に書いていて、今から12日の日付でアップする。
たった今、テレビで某知事が宮崎では「いい加減」のことを「てげてげ」といい、沖縄の「テーゲー」は宮崎から渡った言葉で、海を渡っている間に「てげ」を1個海に落としちゃったというようないい加減なことを言っている。1.5秒くらい「諸説あります」というテロップが出た。
ネットで注文した「沖縄民俗辞典」が、明日13日、僕の手元に届く。
ネットで買ったといっても、amazonで買ったわけではない。
なんで、明日届く本の画像があるんだ?
だって今日は13日だから。
なんとも、テーゲーな記事でした。
『沖縄民俗辞典』
空手(からて):沖縄起源の拳法のこと。本土普及以前は、唐手(トゥディ)と呼ばれた。沖縄古来の武術とされる手(ティ)に中国拳法が加わって成立されたとされるが、沖縄独自の手は伝承に限られる。(中略)唐手を伝えたのは首里士族、唐営居留民(中国人居留地、のちの久米村)、貿易や漂流した中国人などとされる。(後略)
空手(からて):沖縄起源の拳法のこと。本土普及以前は、唐手(トゥディ)と呼ばれた。沖縄古来の武術とされる手(ティ)に中国拳法が加わって成立されたとされるが、沖縄独自の手は伝承に限られる。(中略)唐手を伝えたのは首里士族、唐営居留民(中国人居留地、のちの久米村)、貿易や漂流した中国人などとされる。(後略)
- 関連記事
-
-
穴倉でアナログ 2010/01/31
-
それでも書いてるブログ 2010/01/30
-
どわん、びびっち、すっちゃかは・・・ 2010/01/28
-
食べ過ぎると飛べなくなる 2010/01/25
-
まだ書けていない記事があります・・・ 2010/01/15
-
何も変わっていない 2009/12/24
-
小指の異変 2009/12/17
-
てげてげ 2009/12/12
-
手作りのポーク卵のおにぎり 2009/10/11
-
全てをチューニング 2009/09/21
-
午前中は書斎にて【泡波】と【宮之鶴】 2009/09/10
-
まったりと三線 2009/09/07
-
静寂の中の、未整理な音 2009/08/14
-
チェロ修理 2009/08/08
-
日々挑戦… 2009/08/05
-
tag: 空手 おきなわおーでぃおぶっく 方言 山猫合奏団 白石准
← 沖縄芸能フェスティバル2009 | 告知:「知花昌一・沖縄読谷平和学」上映会 →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment