2010年02月15日(月)12時29分
仕事始め!【ハチウクシー】、それからおまけに【トゥシビー】のこと
旧暦1月2日、ハチウクシー
(以下、『那覇市史』から)
ハチウクシー(初興し)。要するに仕事始め。小禄では3日。久米村では書初めをする。首里は那覇市史に記述なくてわからない。初拝みは小禄でも同じ。
年男年女が、この日以降の最初の干支の日にトゥシビー祝いをする。今年はトラ年だから、旧の1月8日(新暦2月21日)がその日にあたる。
女の子は13歳に盛大なお祝いをする。何故なら、次の25歳の時には、きっとお嫁に行っているだろうから。
※追記
トゥシビー祝いにはマドゥトゥシビーとウフトゥシビーの二種類がある。正月明け最初の自分の干支の日に行われるお祝いがマドゥトゥシビー。それに対し、年男年女のお祝いがウフトゥシビー。通常トゥシビーといえばウフトゥシビーのことである。
⇒【ハチウクシー】と【マドゥトゥシビー】(旧暦1月2日「ハチウクシー」の情報更新記事)
『沖縄大百科事典』
トゥシビー:奄美・沖縄では、自分の生まれた年と同じ十二支の年を生まれ年といい、その年の正月初めの同じ十二支の日に、無病息災を先祖や火の神に願い、祝宴を開く。(中略)生まれ年は12年ごとにまわってくるから、数え13歳・25歳・37歳・49歳・61歳・73歳・85歳・97歳に年祝いを催すことになる。このほか88歳(米寿)にも年祝いがおこなわれる。88歳と97歳の祝いはそれぞれ旧暦の8月8日と9月7日におこなう慣わしであった。沖縄諸島では88歳の祝いをトーカチ、97歳の祝いをカジマヤーという。また、生まれ年を厄年といい、今でも一部に家や墓の新築または結婚を忌む遺習がある。(中略)首里・那覇では、マドゥトゥシビーといって還暦以降は、毎年正月に生まれ年と同じ十二支の日に小宴を開く習俗がある。原武雄によると、トゥシビーは年忌の訛であろうという。(後略)
沖縄とは関係ありませんが……
本日から、しんゆり芸術祭チケット予約受付開始!
⇒http://lince.jp/lince/concert/sinyuri2010…
(以下、『那覇市史』から)
ハチウクシー(初興し)。要するに仕事始め。小禄では3日。久米村では書初めをする。首里は那覇市史に記述なくてわからない。初拝みは小禄でも同じ。
年男年女が、この日以降の最初の干支の日にトゥシビー祝いをする。今年はトラ年だから、旧の1月8日(新暦2月21日)がその日にあたる。
女の子は13歳に盛大なお祝いをする。何故なら、次の25歳の時には、きっとお嫁に行っているだろうから。
※追記
トゥシビー祝いにはマドゥトゥシビーとウフトゥシビーの二種類がある。正月明け最初の自分の干支の日に行われるお祝いがマドゥトゥシビー。それに対し、年男年女のお祝いがウフトゥシビー。通常トゥシビーといえばウフトゥシビーのことである。
⇒【ハチウクシー】と【マドゥトゥシビー】(旧暦1月2日「ハチウクシー」の情報更新記事)
『沖縄大百科事典』
トゥシビー:奄美・沖縄では、自分の生まれた年と同じ十二支の年を生まれ年といい、その年の正月初めの同じ十二支の日に、無病息災を先祖や火の神に願い、祝宴を開く。(中略)生まれ年は12年ごとにまわってくるから、数え13歳・25歳・37歳・49歳・61歳・73歳・85歳・97歳に年祝いを催すことになる。このほか88歳(米寿)にも年祝いがおこなわれる。88歳と97歳の祝いはそれぞれ旧暦の8月8日と9月7日におこなう慣わしであった。沖縄諸島では88歳の祝いをトーカチ、97歳の祝いをカジマヤーという。また、生まれ年を厄年といい、今でも一部に家や墓の新築または結婚を忌む遺習がある。(中略)首里・那覇では、マドゥトゥシビーといって還暦以降は、毎年正月に生まれ年と同じ十二支の日に小宴を開く習俗がある。原武雄によると、トゥシビーは年忌の訛であろうという。(後略)
沖縄とは関係ありませんが……
本日から、しんゆり芸術祭チケット予約受付開始!
⇒http://lince.jp/lince/concert/sinyuri2010…
- 関連記事
-
-
「第62回沖展」西岡美幸さん奨励賞!玉城望さんが準会員賞!! 2010/03/28
-
桜散る? 2010/03/23
-
M.A.P.琉舞教室稽古場風景《宇夫方路の報告を高山正樹がつっこむの巻》 2010/03/18
-
M.A.P.は“MAP”ではない!【ORDERMADE EXHIBITION】炭屋有希子さん 2010/03/11
-
サンシンの日 2010/03/04
-
世界共通の言葉を使う極少数の人々 2010/02/22
-
大城立裕文庫開設 2010/02/18
-
仕事始め!【ハチウクシー】、それからおまけに【トゥシビー】のこと 2010/02/15
-
旧一月朔日(正月)【沖縄の挨拶《2》】 2010/02/14
-
バタバタ・ズルズル・モヤモヤ・ゴチャゴチャ【2月6日の又吉健次郎さんの記事】 2010/02/12
-
「金細工の妙技映像化」の記事 2010/02/06
-
ワンクリックが面倒ですか? 2010/02/01
-
“おいしい店100” 2010/01/16
-
大逆事件という小さな何か 2010/01/08
-
A Happy New Year !(雑煮・沖縄・若水) 2010/01/01
-
← 告知前夜の宴会 | 旧一月朔日(正月)【沖縄の挨拶《2》】 →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
├ 月別アーカイブ
| └ 2010年02月 - 15日 (月)
├ カテゴリー
| └ なんやかんや
└ 仕事始め!【ハチウクシー】、それからおまけに【トゥシビー】のこと
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment
http://lince.jp/hito/ayakar...