2010年03月21日(日)19時21分
“やちむん市”と、そのほかのこと【済井出(すむいで)のアコウ】
今日は父の車で、義母も一緒にあっちこっちと移動しています。
名護市の北東の端にある上山さんの工房を辞して、さらに北の大宜味へ。
久しぶりに“陶芸玉城”に伺いました。

(ここでも父の詩画集“幻影”を差し上げました。)
今度は4月あたまに焼きあがる予定とのこと。
4月9日から11日、大宜味村の作品が一堂に見られる「いぎみてぃぐま」に出品。その時に、また来ますね。でも、その時はどうやって来ようかなあ……
⇒昨年の“第6回いぎみてぃぐま展”
南下しながら名護の教会へ。
右側の方が神父さんです。

背景に使った木の全貌はこれです。済井出のアコウ。

案内看板は、それほど古いものではないのに……

ボロボロですね。
欠けちゃって、読めないところもありますが……

済井出は「すむいで」と読むんですね。なんだか不思議な符号です。
この日、なぜ名護の教会の神父さんのところに行ったのか。
私の父隆士はクリスチャンです。1986年に東京を離れスペインに移り住み、その後、ちょうど10年前の2000年の5月に沖縄へ。
そして、色々ワケあって、実はこのたび、父夫婦は東京へ移り住むことになりました。そのことは既に神父さんにはご報告していたのですが、今日、あらためてご挨拶に伺ったのです。
沖縄の住まいから出る。すむいで。不思議です。
沖縄の皆様、10年もの間、父と遊んでくださって、ありがとうございました。東京での父のことは、できればこのM.A.P.after5でお知らせしたい、でも、そのためには、父に色々手伝ってもらって話題を作ってもらわなくちゃいけません。といっても「父は今日こんな物忘れをしました」なんてハナシはいりません。だからお父さん、まだまだ老け込むには早いですからね。
ムーンビーチ入口の向かい側にあるルミのお店“フラワーショップ華絵”にちょっと寄って……

ムーンビーチで開催されている“やちむん市”へ。

宮城さんが、作品を出しているのです。今日は仕入れに伺ったのです。

⇒楽天市場“沖縄map ”PEANUT'Sのページ
《となりで見つけた気になるシーサーはミステリー》

私ごとではございますが。
お父さん、今日はお疲れさま。ありがとうございました。どうかこれからも、宜しくお願いしますね。
名護市の北東の端にある上山さんの工房を辞して、さらに北の大宜味へ。
久しぶりに“陶芸玉城”に伺いました。
(ここでも父の詩画集“幻影”を差し上げました。)
今度は4月あたまに焼きあがる予定とのこと。
4月9日から11日、大宜味村の作品が一堂に見られる「いぎみてぃぐま」に出品。その時に、また来ますね。でも、その時はどうやって来ようかなあ……
⇒昨年の“第6回いぎみてぃぐま展”
南下しながら名護の教会へ。
右側の方が神父さんです。
背景に使った木の全貌はこれです。済井出のアコウ。
案内看板は、それほど古いものではないのに……
ボロボロですね。
欠けちゃって、読めないところもありますが……
済井出は「すむいで」と読むんですね。なんだか不思議な符号です。
この日、なぜ名護の教会の神父さんのところに行ったのか。
私の父隆士はクリスチャンです。1986年に東京を離れスペインに移り住み、その後、ちょうど10年前の2000年の5月に沖縄へ。
そして、色々ワケあって、実はこのたび、父夫婦は東京へ移り住むことになりました。そのことは既に神父さんにはご報告していたのですが、今日、あらためてご挨拶に伺ったのです。
沖縄の住まいから出る。すむいで。不思議です。
沖縄の皆様、10年もの間、父と遊んでくださって、ありがとうございました。東京での父のことは、できればこのM.A.P.after5でお知らせしたい、でも、そのためには、父に色々手伝ってもらって話題を作ってもらわなくちゃいけません。といっても「父は今日こんな物忘れをしました」なんてハナシはいりません。だからお父さん、まだまだ老け込むには早いですからね。
ムーンビーチ入口の向かい側にあるルミのお店“フラワーショップ華絵”にちょっと寄って……
ムーンビーチで開催されている“やちむん市”へ。
宮城さんが、作品を出しているのです。今日は仕入れに伺ったのです。
⇒楽天市場“沖縄map ”PEANUT'Sのページ
《となりで見つけた気になるシーサーはミステリー》
私ごとではございますが。
お父さん、今日はお疲れさま。ありがとうございました。どうかこれからも、宜しくお願いしますね。
- 関連記事
-
-
出町幸神社でのある出来事 2010/04/21
-
櫻井篤史予告編 2010/04/20
-
京都にて 2010/04/19
-
京都から東京へ帰っても帰京なの 2010/03/31
-
京都は桜でいっぱいでした。 2010/03/30
-
出町・御所界隈のこと【幸神社(さいのかみのやしろ)の猿】 2010/03/30
-
京都は雪(そして深夜に追記したのです) 2010/03/29
-
“やちむん市”と、そのほかのこと【済井出(すむいで)のアコウ】 2010/03/21
-
名護市の“やまあい工房”と大浦湾【cocco“ジュゴンの見える丘”】 2010/03/21
-
やはり京都は恐るべし《京都【西陣織】のこと》 2010/03/04
-
裏ニンジンの日 2010/03/02
-
ジュールクニチー 2010/03/01
-
宇夫方路沖縄へ【重要無形文化財の琉球舞踊】 2010/02/28
-
沖縄語を話す会の“チーム琉球”《ムーチーの日》R-16的【鬼餅】のはなし 2010/01/22
-
【サンシンについての薀蓄(うんちく)】 2010/01/22
-
tag: 名護聖ヨハネ教会 沖縄の旅_2010年3月 宇夫方隆士 ミステリー シーサー 陶芸玉城 PEANUTS 壺屋焼
← 声門破裂音について【沖縄語の音韻講座、プロローグ(5)】 | 名護市の“やまあい工房”と大浦湾【cocco“ジュゴンの見える丘”】 →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
├ 月別アーカイブ
| └ 2010年03月 - 21日 (日)
├ カテゴリー
| └ 事務所から遠くで…
└ “やちむん市”と、そのほかのこと【済井出(すむいで)のアコウ】
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment