fc2ブログ

オキナワンクラフト“桜”の案内

今日、“しよん”の長池さんから案内が届きました。
去年のオキナワンクラフト“うりずん”に続いて、今年も京都で展覧会です。

去年は5月開催でしたが今回は4月。だから展覧会の名前も“うりずん”ではなく…
オキナワンクラフト“桜”
日時:4月7日〜12日 11:00〜17:00
会場:ギャラリー“花いろ”
“ギャラリー花いろ”アクセスマップ
 京都市左京区鹿ヶ谷桜谷町47番地
  Tel・Fax 075-761-6277

沖縄新工芸研究会 ティトゥティ
(確か去年はこんなグループ名は無かったよね。でも顔ぶれは去年と同じ。「ティトゥティ」は「手と手」っていう意味なのかな?)
 陶芸  金城有美子
 漆芸  謝敷 眞起子
 紅型  田中 紀子
 紅型  金城 宏次
 織物  長池 朋子
 木工  西石垣 友里子
 ガラス 屋我 平尋

桜色の焼物。
null
この案内葉書には、こんな文言が書かれていました。
京都の桜に誘われて……」
でも、今年は長池さん、会場に行かないらしい。
それでも今年は、もしかすると画像が届くかもしれません。



関連記事

tag: 長池朋子  京都 

Comment

No:742|オキナワンクラフト“桜”(9/28投稿)【哲学の道・ギャラリー“花いろ”】
PING:
BLOG NAME
哲学の道は、今、花の道らしい。
その哲学の道を下がるとギャラリー“花いろ”があるらしい。
「さがる」ってなんだ? 京都じゃあ、南下することをそういうのさ。
シーサーが魔物の襲来を見張っている...

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する