fc2ブログ

東京琉球舞踊協会公演 “翔舞Ⅳ”の打ち上げ

本番が終わって皆さんリラックス、打ち上げ会場は何故か山形料理のお店。お酒も泡盛なんてありませんでした。そのことに誰も疑問なんて抱きません。考えてみれば、それが普通です。
ちょうど真ん中くらいから、上座に向けて写してみました。
null
ずっと向こうには瀬底先生と名誉会長の仲田清祐さんと、それから川口喜代子会長が並んでいらっしゃいますね。
瀬底正憲先生は今回の公演では眞境名正憲というお名前で出演されました。今後はこの由緒あるお名前で活動されるのかもしれません。

以下、写真の順序は無茶苦茶です。上座も下座もなし、写っていない方もいらっしゃればお名前を失念した方々もあり、この際は無礼講ということでどうかお許しくださいませ。

上座とは反対方向の謙虚な(?)方々。
null
(って、宇夫方路はどっちにも写ってるし……)
アップ。
null
左から首里製麺初代オーナーの久保頼野先生、瑞慶山和子先生(中央)、瑞慶山先生のお弟子さんの大和田さん(右)です。
久保先生と高山正樹は、沖縄料理店についての話で盛り上がっていました。

null
ちょんまげの男性は金城康子先生のご長男、今回は事務局として頑張ってくださいました。宇夫方路と関りえ子先生の間に小さく写っていらっしゃる方は仲宗根善久先生ですね。

関りえ子先生のお母様と高山正樹のツーショット。
関りえ子先生のお母様と高山正樹
高山正樹の結婚式以来、募るハナシもあったようで。

野村流古典音楽保存会の水谷亮介さん、ヤマトゥンチュです。
null
今回の組踊りの地謡をお願いした比嘉先生が、是非とも東京で頑張っている若者もメンバーに加えて勉強させたいと参加させたおふたりのうちのひとりです。

関先生を真ん中にして……
null
若いふたりは双子の尭之と杏那。関先生の御子で教室のホープ。そして東京沖縄県人会および東京琉球舞踊協会の名誉会長、仲田清祐さんと奥様の仲田美智子さんです。

執心鐘入の“宿の女”で頑張った野原千鶴先生と。
null

左の方は、川口会長のお弟子さんで独立された川口弘美先生です。
null
名誉会長ご夫妻も加わって。
null

田中京子さんと。
null
今回は事務局で頑張ってくれました。
もう一枚!
null
(※撮影は山川夏子さんでした。)
関連記事

tag: 仲田清祐  仲田美智子  山川夏子  水谷亮介  野原千鶴  川口喜代子  関りえ子 

Comment

No:743|
打上げ会場の4枚目の写真、金城啓一郎さんの頭はちょんまげではありません。「カタカシラ」と言って、男性の髪型です。私も昼の部で「繁昌節」を踊りましたが、その時もこの髪型でした。
No:744|
なんだか怒られちゃった感じ…… グスン
No:745|
怒ってないのに。。
教えてあげただけなのに。。。

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する