fc2ブログ

しんゆり芸術祭 アート市3日目と前日仕込み

アート市の傍では時々大道芸なんかやっていたりするのです。
null

沖縄から西岡美幸さんがやって来ました!
null
西岡さんコーナー完成。
null

今頃告知してどうするんだという感じですが……
null

西岡さんとお客様。
null
右の男性は、全国のこうした展示販売会を見て回っていらっしゃる方で、知る人ぞ知る有名人(?)らしい。
校長先生という名前の犬を飼っているんで、いつしかご自身が校長先生と呼ばれるようになったとか。その校長先生が私達の売り場に90点の高評価を与えてくださいました。アート市にお店を出していた他の方のお話によると、この校長先生が90点つけることなんて滅多にないらしい。たいがいは50点くらい。ありがたいことです。

着物の生地を使ったオリジナルの服。これは何点?
null

null
明日の4日は山猫合奏団の公演のためお休みしますが、連休最後の5日にはまたお店を出しますので、是非とも皆様お越しくださいませ。

夕方から、明日の本番のための仕込みです。
「西岡さん、仕込みに一緒に行く?」
「え? シコミ?」
そうだよね、舞台業界の常識は非常識。仕込みというのは大道具とか照明などの舞台準備のことです。ちなみに片付けは「バラシ」

歩いて2分。昭和音楽大学北校舎第1スタジオでは、すでに龍前照明の皆様がシコミ中でありました。
null
(西岡さんが携帯で撮影した画像です。)
素敵な照明になりそうだなあ。楽しみです。坂本さんに感謝。みんなに感謝。
なんだかね、自分がプロデュースする舞台の照明を、龍前さんのみんなが仕込んでいる、とっても不思議なのです。ホントはね、涙が出てくるような感覚なのです。なかなか説明し難いのですが。
一杯やりたかったのですが、明日は11時開演だしね、それから新井吉一さんの調律もあるし。新井さん、お久しぶりです。去年のしんゆり以来ですね。
調律する新井吉一氏
 ⇒山猫合奏団Official_Blog記事
あ、西岡さんだ!
null
この日、西岡さんは小道具係となったのでした。
null
いよいよ明日、東京近郊での小道具デビューです。

西岡さん小道具係デビューのお祝い?
成城のはずれにある“びっくり寿司”へ。
おなかいっぱい。
null null
関連記事

tag: 山猫合奏団  龍前正夫舞台照明研究所  沖縄工芸  しんゆり芸術祭  西岡美幸 

Comment

No:757|
山猫さんの舞台、とっても楽しかったです(^^)
今回は舞台の小道具作りでちょっとだけスタッフ気分を味わえたのもいい思い出になりましたし(笑)
この次は夏のきじむなーフェスタでお会いできるのを楽しみにしています♪
その時も現地スタッフで使って頂きたいで-す
(^▽^)/
No:758|
もちろん!
ボチボチ詳細なスケジュールも決まってきたので、間もなく、きじむなーフェスタ、告知します。
いっぱいお友達連れてきてね!

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する