fc2ブログ

セロ弾きのゴーシュ終了【川崎・しんゆり芸術祭2010「アルテリッカ」】


“川崎・しんゆり芸術祭2010「アルテリッカ」しんゆり”
    山猫合奏団「セロ弾きのゴーシュ」

その本番の日。
 ⇒山猫合奏団Official_Blog

音響は今年も阿部真心さん。
null
お腹、大きいですか?

照明つけてリハ。
null
間もなく…
null

本番はカメラが4台入って撮影しました。編集された映像があがってくるのは6月の初め頃でしょうか。本番の模様はその後に御紹介したいと思っています。今しばらくお待ちくださいませ。

終演後、CDが飛ぶように売れました。うれしい限りです。

M.A.P.ゆかりの方々も、たくさん御来場くださいました。ありがとうございました。

そして打ち上げへ。でもまだお昼過ぎです。こんな時間から飲める店なんてない。“中む”の中村さんに無理言って、貸切でお店を開けてもらいました。感謝です。
でも今日の公演に彼女と来てくれた石垣仁くんはお休み。公演後、どっかへ遊びに行ったんだって。その代わり、中村さんの素敵な奥さまがお手伝い。
null
感謝感謝です。
まずはモズクともずくの茶碗蒸しから。
null
茶碗蒸しなんて、いつ食べたかなあ。おいしかった。

龍前照明の田嶋くん(左上)も参加。他の連中は他の現場のバラシに行ったんだって。
null
なんだかあんまり盛り上がっていないかのように見えますが、そんなことはありません。それは背後の明るさの所為ですな。
null
役者の大島さん、お疲れ様でした。芝居の出来は如何?

タコライス来たよ〜ん。
null
ドラさんがマゼマゼして取り分けてます。
null

白石准がGuys and Dollsで競演した稲垣護さん(右)も来てくださいました。
null
稲垣さんの白石准評は……、ナイショ。
そういえば、宇夫方路さんと白石准氏の画像がないねえ。みっちゃんの方は世話役で写真を撮る係だったから分かるけど、准ちゃんはなぜ? はああ、わりと早めに壊れてたからね。いつものことか。
あ、ありました。
null
だって、じっとしてないんだもん。
もう一枚発見。
null

山猫合奏団の公演を見たあと、日本民藝館へ行っていた西岡さんが、お友達と一緒に合流してくれました。
null
お友達の旧姓は向山さんとおっしゃるのですが、実は向山さん、宇夫方路が執心鐘入でも御一緒した野原千鶴先生の御子息のお嫁さんだったのです。
もう、びっくり。

この頃、白石准は路上で大の字になっていたのでした。
実はこの記事、5月の15日の夜にようやく書いているのですが、そうしている間に、白石准のブログにいろいろとコメントが付いたようですので、リンクしておきましょう。
 ⇒5/3の記事:最終コメント5/10
 ⇒もうひとつの5/3の記事:最終コメント5/5
 ⇒5/5の記事:最終コメント5/10
 ⇒5/6の記事:最終コメント5/8
関連記事

tag: スヌイ  龍前正夫舞台照明研究所  狛江_居酒屋.中む食堂  沖縄居酒屋.中む食堂  稲垣護  山猫合奏団  しんゆり芸術祭  西岡美幸 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する