fc2ブログ

朝の読谷を歩く

朝、ひとり散歩。

墓と船とオジイ。何も考えず、トボトボ歩く。
null null nullnull nullnull
新築の赤瓦の家。きっとお金持ちなんだろうなあ。
null
新築なのに、やっぱり水タンクが乗っている。ホントにまだ必要なのかな。
 ⇒沖縄の水タンクのこと
null null
潮風にやられた車。
null null null null
僕が初めて来た頃の沖縄の車は、こんな車ばっかりだった。きっと水不足も影響していたのだろう。車を洗うための水なんかなかった。水は貴重だったのだ。
ヤンバルのダムの功罪。判断不能。
ゴーヤーだ。
null
でっかいヘチマもある。しかし何だこの長いゴーヤーは。
null
きっとこれ九州に多い長レイシという種類に違いない。沖縄のゴーヤーはアバシーゴーヤーでなくっちゃね、なんて、これも勝手なナイチャーの思い込みかな。
バナナだ。
null
これだって、本物の島バナナじゃない。
null
あ、これ知ってる。ドラゴンフルーツだ。
null
こいつが沖縄で栽培されるようになったのは、近年になってからなのだ。でも、海ぶどうのお店でとってもおいしく頂きました。
 ⇒恩納村の打ち上げの記事
おお、島とうがらしだね。
null
ホントかな。こいつも偽物だったりして。
あー、ダメだ。せっかく心静かに、無心で歩いていたはずなのに。僕は、沖縄にいると、ちっとも癒されないのです。
関連記事

tag: 沖縄の旅_2010年7月  島とうがらし  ドラゴンフルーツ  島バナナ  ゴーヤー  サトウキビ 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する