fc2ブログ

“志美津や”という蕎麦屋

初日の顔合わせに続いて2日目。
今日は、代田橋ではなかった。M.A.P.本部近くの公民館で読み合わせ。
「六千人の命のビザ」
かつて、こんな記事を書いていたのに、火の粉は自分に降りかかる……
 ⇒http://mapafter5.blog.…

お昼は“志美津や”という蕎麦屋へ行った。ふじたあさやさんも一緒。
null null null null

確かこのお店、クリントンだか誰だかが来訪したお店じゃなかったっけ。その写真やらがあったと思うのだが、今日は無くなっていた。なにか言ってまずいことでもあったのか、それともご亭主がアメリカ大嫌いになったのか。

帰ってネットで調べたら、店に来たのはカーター元大統領だった。それにしても何でこんなところに来たのだろう。その理由を調べたが、ネットでは見つけられなかった。
肝心な蕎麦についての能書きは、オイラには語る資格なし。ネットでたくさんの蕎麦通がここの蕎麦についてもウンチクをたれているので、必要とあらばそちらをご覧あれ。

アウシュビッツ、ユダヤ、イスラエル、アメリカ、パレスチナ……
難しい時代になっちまったもんだ。
ともかく、右か左かなんて単純な思考は放棄すること。

台本がまだ確定していないので、詳しい告知はまだしない。
関連記事

tag: ユダヤとイスラエル  ふじたあさや  喜多見_蕎麦屋.志美津や 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する