2010年08月21日(土)17時40分
尻切ればかりで恐縮です【興南高校優勝おめでとう!】
ノニです。伊勢丹で聞いたとおり、密封しないで置いてたんですがね、やっぱりこうなっちゃった。

すっかり尻切れトンボのノニです。
ま、いっか。うまく芽が出て、実が成られても困っちゃうもんね。「ノニ」のカテゴリを作ろうか作るまいか迷ってたんですが、作らないことに決めました。
尻切れトンボといえば、いろんな記事が中途半端に中断しています。“ウチナーグチの音韻講座”とか“朗読の形而上学”とか“クガニゼークとカンゼーク”のこととか、特に“2010沖縄ツアー”は早くしなくちゃと思っているのですが、チビチリガマの記事あたりからストップしています。ちなみに、「チビチリ」とは「尻切れ」という意味。
でも、芝居が終わるまでなかなか手が付けられそうにありません。
今日も稽古。

そういえば、去年はインフルエンザで延期になったんだよね。
【追記】
今日は第92回全国高校野球選手権の決勝戦。沖縄の興南高校が東海大相模をなんと13対1という大差で下し、松坂大輔のいた横浜高校以来史上6校目の春夏連覇です。沖縄県勢、夏の甲子園初優勝。おめでとう!
僕個人は高校野球にほとんど興味がないのですが、沖縄の人の多くは高校野球が大好きです。というより沖縄代表への思い入れがすごい。沖縄だったら今日の稽古は間違いなく中止ですね。
大城立裕先生は、1967年、御自身の「カクテル・パーティー」沖縄出身の作家の芥川賞初受賞、1976年の具志堅用高の沖縄出身ボクサー初の世界チャンピオン、そして1999年の沖縄尚学による沖縄県勢甲子園初優勝、この三つは沖縄にとって「大きな事件」だったとおっしゃっていました。
そういえば、大城立裕先生のお宅に伺おうとしたら、「今日は高校野球があるからダメだ」と断られたこともありましたっけ。
今晩の沖縄の夜は、カチャーシーの嵐で、きっと大変なことになるに違いありません。
でも、今日の興南高校優勝は、もう「事件」ではないのかもしれませんね。その意味は深いなあ。
すっかり尻切れトンボのノニです。
ま、いっか。うまく芽が出て、実が成られても困っちゃうもんね。「ノニ」のカテゴリを作ろうか作るまいか迷ってたんですが、作らないことに決めました。
尻切れトンボといえば、いろんな記事が中途半端に中断しています。“ウチナーグチの音韻講座”とか“朗読の形而上学”とか“クガニゼークとカンゼーク”のこととか、特に“2010沖縄ツアー”は早くしなくちゃと思っているのですが、チビチリガマの記事あたりからストップしています。ちなみに、「チビチリ」とは「尻切れ」という意味。
でも、芝居が終わるまでなかなか手が付けられそうにありません。
今日も稽古。
そういえば、去年はインフルエンザで延期になったんだよね。
【追記】
今日は第92回全国高校野球選手権の決勝戦。沖縄の興南高校が東海大相模をなんと13対1という大差で下し、松坂大輔のいた横浜高校以来史上6校目の春夏連覇です。沖縄県勢、夏の甲子園初優勝。おめでとう!
僕個人は高校野球にほとんど興味がないのですが、沖縄の人の多くは高校野球が大好きです。というより沖縄代表への思い入れがすごい。沖縄だったら今日の稽古は間違いなく中止ですね。
大城立裕先生は、1967年、御自身の「カクテル・パーティー」沖縄出身の作家の芥川賞初受賞、1976年の具志堅用高の沖縄出身ボクサー初の世界チャンピオン、そして1999年の沖縄尚学による沖縄県勢甲子園初優勝、この三つは沖縄にとって「大きな事件」だったとおっしゃっていました。
そういえば、大城立裕先生のお宅に伺おうとしたら、「今日は高校野球があるからダメだ」と断られたこともありましたっけ。
今晩の沖縄の夜は、カチャーシーの嵐で、きっと大変なことになるに違いありません。
でも、今日の興南高校優勝は、もう「事件」ではないのかもしれませんね。その意味は深いなあ。
- 関連記事
-
-
2度目のお昼の“重味”《人生最後の身体メンテナンス・ゲーム》 2010/09/21
-
古酒の日に久しぶりの“たきどぅん” 2010/09/04
-
9月は芸術の秋? 2010/09/02
-
今日は急いで帰ります 2010/08/31
-
朝の園芸(バナナとゴーヤーのあれこれ) 2010/08/30
-
金沢公会堂でリハーサル 2010/08/27
-
沖縄タウンの美ら海すいぞくかん【世界の龍ちゃんよしき坊】 2010/08/24
-
尻切ればかりで恐縮です【興南高校優勝おめでとう!】 2010/08/21
-
今日のゴーヤーブログ 2010/08/19
-
シャッ、シャッ、シャッ 2010/08/18
-
只今試行錯誤中 2010/08/16
-
“志美津や”という蕎麦屋 2010/08/15
-
また沖縄に行ってきます 2010/08/09
-
金城実パネルトーク「差別の構造~沖縄という現場」 2010/08/07
-
今日の厚木カルチャー 2010/08/05
-
← (琉球舞踊の本番と)新城亘先生の稽古でした…… | 久々のパターン「喜多見で沖縄語を話す会」から「中む」へ →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment