fc2ブログ

夏のち冬

昨日投稿した記事
 ⇒“チビチリガマから日本国を問う”in茅場町(8/13)
  null

大きさがわかりやすいように。
秋作。12.5cm。代田橋で貰った苗。
null
去年の種から。右側のプランター。
null
去年の種から、その2。真ん中のプランター。
null

今日もまた墓碑銘を。
null null null null null null null null

たぶん、墓碑銘を刻まず、跡形もなく消えていった子どもたちもたくさんいるに違いない。
いったいどれだけの数の命を犠牲にして、僕らは生きているのか。こうして佇んでいることの奇跡を思う。

それにしても、夏から一挙に晩秋の様相。日本には四季がなくなってしまったのだろうか。ひとつひとつは、生きていたり消え去ったりではあるが、全体が、死に向かって疾走している気がする。
null
遠目から見るとわからないのだが、黄色や、茶色の斑点のある葉ばかりなのだ。

秋作くんをはじめ、ゴーヤー君たち、この突然の寒さに耐えられるのかなあ。
明日のゴーヤーへ
最初のゴーヤーから見る

これからは、ツイッターの呟きを、即日転載してみることにした。
【この日の呟いたこと……】

18:21
Twitterって、書くものではなく読むものらしい。聞いてもらえる呟きは、価値ある情報のみというわけ

18:24
最近、高血圧の研究が進んで原因が判明したらしい。答え。塩だけ。この「だけ」が重要。全く塩を摂取しない民族がいるらしく、彼らには高血圧が皆無なんだそうな。頼れる主治医に聞いた話。


即日転載してみることにした…のだが、なんだか記事が散漫になるなあ…

この日は琉球舞踊教室…
(大雨で寒い祝日、参加者ふたりだけど稽古)

 ⇒http://mapryukyubuyou.ti-da.net/e3074648.html
関連記事

tag: ゴーヤー栽培.2010  健康ゲーム  Twitter  MAP琉球舞踊教室  別ブログへ 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する