fc2ブログ

角筈区民ホール公演日の朝《パン屋さんじゃなくて調律師さんです》

三笑亭夢丸with東京奏楽舎、角筈区民ホール公演日の朝、7時半。
東京文化会館の日もそうだったんですけれどね。なんと今日は台風が来ているのです。雨男大島純恐るべし。

朝だというのに、葉っぱの下のゴーヤーを撮影するにはフラッシュが必要。
小さいゴーヤーのいくつかが、少し大きくなってきました。ちょっと期待できそうです。
null null
葉っぱの上には、見えない太陽に向かってたくさんの蕾が直立しています。
null
もう秋だというのに。雌花もないというのに。
明日のゴーヤーへ
最初のゴーヤーから見る

でも雨は降っていないので、新宿まで自転車で行こうかな。
数日前から始めた肉体メンテナンスゲームです。

角筈区民ホールには9時ちょっと前に到着。まだ誰も来ていない、と思ったら……
調律師の名取さんがいらしていました。
パン屋さんじゃなくて調律師さんです
パン屋さんではありません。
エプロンのデザインはピアノの鍵盤。日本調律師協会のエプロンだそうです。
「これを着ているとどんなホールでも自由に入れるんです。エプロンパスって言うんですよ。あはははは」
まあ、それはないでしょう。楽屋荒しの多い昨今、そう簡単に楽屋口の警備員さんが通してくれることはありません。名取さんが自由にホールを出入りできるとしたら、きっとそれは名取さんの笑顔の所為です。
「ホールに人がたくさんいても、このエプロンしていれば目立つんですよ」
いやいや、名取さんならたとえエプロンしていなくても目立ちます。

きっと、おいしいものをいっぱい食べてるんだろうなあ。いいなあ。
名取さんがメンテナンスするのは、ご自分のお体ではなく、ピアノだよ。

ちなみに秋作の大きさは変わらず。
null
関連記事

tag: ゴーヤー栽培.2010  東京奏楽舎 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する