2010年10月09日(土)23時00分
三笑亭夢丸師匠最後の独演会《でも夢丸さんと奏楽舎の夢は終わらない》
夢丸師匠は晴れ男だというのに、今日は朝から雨である。

東京文化会館の日も雨だった。角筈の公演の日も台風が近づいてきていたが、しかしその日は、開演時間には真っ青な空が広がった。さすがに晴れ男、夢丸師匠、完全復活と喜んだ。しかし……

20回続けてきた独演会だが、今回を最終の会にする、そう伺っていた。その最後の独演会を見とどけるために、雨の中、国立演芸場に行った。

お客様方に配られるプログラムには、今回を最終の会にするに至った事情などが、「ご挨拶」の中で綴られていた。

「突然」「癌細胞」「目の前が真黒」などなど、ただならぬ恐ろしい言葉が並んでいるが、手術も無事終わり、退院してから後もかなりの数の高座をこなしていらっしゃるのだから、文章は飄々としていて、もうゆっくりしろという神様の思し召し、後は好きな落語を好きなようにやりますと締めくくられている。
たくさんのお客様がお見えになっていた。

奏楽舎の面々(大島・桃原・宇夫方・高山)雁首そろえて楽屋に顔を出すことにした。

楽屋の前では、たくさんの人が夢丸さんに会うために行列を作っていた。僕らはその行列がなくなるのを待った。
「お疲れ様でした」
「ああ、気楽に話せる連中が来た」
その師匠の言葉がうれしい。
定期の独演会は終わったのかもしれないが、夢丸師匠と我々との、気楽な「夢」のコラボは終わらない。どこまでやれるか、せいぜい楽しませていただこうと思っている。

⇒次の記事へ
東京文化会館の日も雨だった。角筈の公演の日も台風が近づいてきていたが、しかしその日は、開演時間には真っ青な空が広がった。さすがに晴れ男、夢丸師匠、完全復活と喜んだ。しかし……
20回続けてきた独演会だが、今回を最終の会にする、そう伺っていた。その最後の独演会を見とどけるために、雨の中、国立演芸場に行った。
お客様方に配られるプログラムには、今回を最終の会にするに至った事情などが、「ご挨拶」の中で綴られていた。
たくさんのお客様がお見えになっていた。
奏楽舎の面々(大島・桃原・宇夫方・高山)雁首そろえて楽屋に顔を出すことにした。
楽屋の前では、たくさんの人が夢丸さんに会うために行列を作っていた。僕らはその行列がなくなるのを待った。
「お疲れ様でした」
「ああ、気楽に話せる連中が来た」
その師匠の言葉がうれしい。
定期の独演会は終わったのかもしれないが、夢丸師匠と我々との、気楽な「夢」のコラボは終わらない。どこまでやれるか、せいぜい楽しませていただこうと思っている。
⇒次の記事へ

- 関連記事
-
-
小川信夫先生のお宅へお年始に 2011/01/04
-
今年は足元を見つめてみよう【かつお節】と【スカイツリー】に纏わるエピソード 2011/01/02
-
JIN DANCE FACTORY LIFE7 2010/12/26
-
工学院少林寺拳法部のOB会 2010/11/06
-
第37回宮古ふるさと祭り 2010/10/31
-
NHKラジオ「落語100選」公開収録 2010/10/28
-
「枡形城 落日の舞い」があるらしい 2010/10/16
-
三笑亭夢丸師匠最後の独演会《でも夢丸さんと奏楽舎の夢は終わらない》 2010/10/09
-
角筈区民ホール“かがみ”その2 2010/09/25
-
密かに世界のことを考えている【杉原千畝・鈴木宗男 vs.エリート官僚】 2010/09/08
-
龍前照明の田嶋氏と明大前へ【手造り楽器の店“ハナムラ”】 2010/09/06
-
サーバーにつながらない 2010/08/01
-
ゲストのボク、ポリポリ【“伊江島の村踊”関東公演】 2010/07/11
-
“三笑亭夢丸with東京奏楽舎”告知前夜【深川江戸資料館のご近所さん】 2010/07/09
-
かのうとあつことえんすけと【あかぎ未来スタジオでの披露宴】 2010/07/03
-
← 身体メンテナンスゲーム | 秋の健康ゲーム《鳥力中央研究所で貰った野菜を食す》 →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
├ 月別アーカイブ
| └ 2010年10月 - 09日 (土)
├ カテゴリー
| └ 出来事…
└ 三笑亭夢丸師匠最後の独演会《でも夢丸さんと奏楽舎の夢は終わらない》
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment