fc2ブログ

“土”に行った鈴木雄介

《11月11日〜12日》
新城亘に置き去りにされた鈴木は、パラダイス通りの“土”に行ったらしい。
“土”の棚 “土”の棚とオーナーのごうさん YEBISU
「ここは高山正樹が来る店ですか」
「そうですよ」
みたいな会話があったりして……
グラス越しのごうさん グラス越しの笑ったごうさん グラス越しの白黒のごうさん
こんなメニューを導入したらしい。
液晶画面のメニュー メニューのアップ
(※じゃなくて、これは楊夫人のお店のメニューでした。楊夫人というのは……)
そして、楊夫人と会ったらしい。
楊鈴君(yang)さん
楊夫人は久茂地のフラワービルにある楊香亭のオーナーさんらしい。
【Yusuke氏の世界配信その3】
 ⇒http://www.bcphotoshare.com/photos…
楊香亭の案内
こんな手書きのメニューもあったりして……
手書きのメニュー
それはこんな紙の裏に書かれてあったらしい。
4.25県民大会のビラ
そして、つけめんがスコブル美味かったらしい。
つけめん
午前2時頃、ごうさんと鈴木雄介氏は、こんなふうに、うちとけたらしい。
肩を組むごうさんと鈴木雄介
次の記事へ
それから10時間後、鈴木氏を見捨てて女性たちとどこかへ行ってしまった新城亘先生が、鈴木雄介氏の仕事をしている会場に姿を現したらしい。
null
しかし、女性たちとどこで何をしていたのかは不明である。

そして、この記事は大晦日に思い出して書いているので、いまさらなのであるが、鈴木雄介氏は、我らが新城亘先生からこんなチラシを預ってM.A.P.に届けてくれたのであった。
null null
関連記事

tag: 沖縄の呑食処.Bar土  新城亘  駒場28  沖縄県立博物館美術館 

Comment

No:954|
訂正
iPadは楊さんのレストランのメニュー。土のメニューはチラシの裏の手書き
No:955|
>Yusuke
どうもおかしいと思ったんだ。メニューのラインナップもさることながら、オーナーのごう氏が、こんなことできるわけない。
しかし、このiPadはいったい誰のもの?

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する