2010年11月12日(金)23時01分
舞台に立つための準備【劇団あとむ“気のいいイワンと不思議な子馬”】
東京奏楽舎の合わせはまだ続いていたが、僕は自転車で川崎市の久地小学校へ向かった。山猫合奏団の楠定憲氏が副社長を務める劇団あとむの学校公演で、准ちゃんが台詞を喋っているらしい。そいつをひやかしに行ったのである。
午後1時。久地小学校の体育館に到着。
準備中。

後ろの子供たちが見やすいようにと、長椅子まで持ち込んで仕込んでいた。
役者がスタッフを兼ねる、この学校廻りの業界では当たり前のことだが、本当はそれじゃあダメなのだと、僕はずっと思っていた。役者の仕事はいい芝居をすること。幕が上がって舞台に立つ前まで、演じるためだけに準備をする、大道具を組んだり照明を合わせたり、俳優がそんなことをしていていい芝居などできるわけがない。そういう当たり前のことが、薄利多売の(最近は薄利はそのままで多売が「少売」になっているらしいが)学校公演では通用しないのだ。そんなことを制作に進言したって相手にされない。下手すれば生意気な役者だと降ろされる。
代役で客人の白石准は、電子ピアノの調整に余念無し。

子供たちが入場する際には、役者みんなで誘導までしていた。ここまでやるのかとちょっと驚いた。
「君たちのやるべきことは、本当は別にある」
そんな贅沢は言えないということも重々承知しながら、僕はやっぱりそう思っていた。
開演前、担当の先生の諸注意。

これもいるのかなあ、なんて。

芝居のハナシ等々は、そのうち山猫合奏団のブログの方で書く。
4時過ぎに事務所に戻って、明日に迫った深川公演のために、奏楽舎関連でまだ書いていない記事を全てアップしようと思ったのだが、最後の“三笑亭夢丸独演会”の記事をひとつ書いたところで残り時間僅か、急いで午前中の東京奏楽舎の合わせのことだけ簡単に記事にして、急いで池袋に向かった。
東京芸術劇場大ホール。
エスカレーターの下で大島純氏に切符を貰い、大島君は楽屋口へ、僕はエスカレーターを昇る。

「無声慟哭」。こちらも、そのうち山猫合奏団のブログに書く。
アップしなければならない奏楽舎関連の記事もあるが、それよりも明日の司会原稿にまだ全く手をつけていない。だから、後半のプーランクを半分まで聞いたところで席を立った。
幕が上がって舞台に立つ前まで、舞台の上でやるべきことのためだけに準備をする、 そんなこと言ったの、いったい誰だっけ?
【この日呟いたこと……】
※この日の呟きの補足のために11月5日の呟きを転載する。(2016年4月5日)
「尖閣諸島中国漁船衝突事件流出ビデオ」1~6がyouTubeにアップされている。すでに削除された元のものではなく、ダウンロードしてあったものを拡散目的にアップしたらしい。この流れはもう止められないだろう。」
8:23
海保のビデオ全部見せてくれ。もしかして海保が意図的に都合のいい部分しか出していないとしたら、今の騒ぎは怖い。
8:29
民主党は選挙でどうにでもなる。しかし海保は選べない。どんなにダメな政権だとしても、官僚は時の政府に従順であること、それを一番大切な基本として考えないといけないのでは。もちろん政府を選挙で変えることができるという状況が前提。ちなみに海保の前身は旧帝国海軍です。
22:20
自民党と海保がナアナアでやってこれたのは考え方が近いから。海保が民主党にタテつくのは考え方が違うから。民主党に官僚を管理する能力がないと自民党が批判するとしたら笑止。民主党が正しいなんて全く思わないが、国民こぞって海保支持に疑問を呈す。
22:38
中国を支持する気は全くないが、前にも呟いたことをもう一度。1854年の琉米修好条約、1855年の琉仏修好条約、1859年の琉蘭修好条約って知ってますか。尖閣が日本領であると同じ程度に沖縄は独立国です。中国をぼろくそに言う前に自らの国も知らねば。沖縄は日本のチベット問題。
午後1時。久地小学校の体育館に到着。
準備中。
後ろの子供たちが見やすいようにと、長椅子まで持ち込んで仕込んでいた。
役者がスタッフを兼ねる、この学校廻りの業界では当たり前のことだが、本当はそれじゃあダメなのだと、僕はずっと思っていた。役者の仕事はいい芝居をすること。幕が上がって舞台に立つ前まで、演じるためだけに準備をする、大道具を組んだり照明を合わせたり、俳優がそんなことをしていていい芝居などできるわけがない。そういう当たり前のことが、薄利多売の(最近は薄利はそのままで多売が「少売」になっているらしいが)学校公演では通用しないのだ。そんなことを制作に進言したって相手にされない。下手すれば生意気な役者だと降ろされる。
代役で客人の白石准は、電子ピアノの調整に余念無し。
子供たちが入場する際には、役者みんなで誘導までしていた。ここまでやるのかとちょっと驚いた。
「君たちのやるべきことは、本当は別にある」
そんな贅沢は言えないということも重々承知しながら、僕はやっぱりそう思っていた。
開演前、担当の先生の諸注意。
これもいるのかなあ、なんて。
芝居のハナシ等々は、そのうち山猫合奏団のブログの方で書く。
4時過ぎに事務所に戻って、明日に迫った深川公演のために、奏楽舎関連でまだ書いていない記事を全てアップしようと思ったのだが、最後の“三笑亭夢丸独演会”の記事をひとつ書いたところで残り時間僅か、急いで午前中の東京奏楽舎の合わせのことだけ簡単に記事にして、急いで池袋に向かった。
東京芸術劇場大ホール。
エスカレーターの下で大島純氏に切符を貰い、大島君は楽屋口へ、僕はエスカレーターを昇る。
「無声慟哭」。こちらも、そのうち山猫合奏団のブログに書く。
アップしなければならない奏楽舎関連の記事もあるが、それよりも明日の司会原稿にまだ全く手をつけていない。だから、後半のプーランクを半分まで聞いたところで席を立った。
幕が上がって舞台に立つ前まで、舞台の上でやるべきことのためだけに準備をする、 そんなこと言ったの、いったい誰だっけ?
【この日呟いたこと……】
※この日の呟きの補足のために11月5日の呟きを転載する。(2016年4月5日)
「尖閣諸島中国漁船衝突事件流出ビデオ」1~6がyouTubeにアップされている。すでに削除された元のものではなく、ダウンロードしてあったものを拡散目的にアップしたらしい。この流れはもう止められないだろう。」
8:23
海保のビデオ全部見せてくれ。もしかして海保が意図的に都合のいい部分しか出していないとしたら、今の騒ぎは怖い。
8:29
民主党は選挙でどうにでもなる。しかし海保は選べない。どんなにダメな政権だとしても、官僚は時の政府に従順であること、それを一番大切な基本として考えないといけないのでは。もちろん政府を選挙で変えることができるという状況が前提。ちなみに海保の前身は旧帝国海軍です。
22:20
自民党と海保がナアナアでやってこれたのは考え方が近いから。海保が民主党にタテつくのは考え方が違うから。民主党に官僚を管理する能力がないと自民党が批判するとしたら笑止。民主党が正しいなんて全く思わないが、国民こぞって海保支持に疑問を呈す。
22:38
中国を支持する気は全くないが、前にも呟いたことをもう一度。1854年の琉米修好条約、1855年の琉仏修好条約、1859年の琉蘭修好条約って知ってますか。尖閣が日本領であると同じ程度に沖縄は独立国です。中国をぼろくそに言う前に自らの国も知らねば。沖縄は日本のチベット問題。
- 関連記事
-
-
沖縄芸人ライブ“ばんみかす” 2011/06/12
-
シーサーズのライブ(暫定記事) 2011/03/26
-
玉城朝薫の組踊「二童敵討」と…… 2011/03/06
-
よみがえる琉球芸能江戸上り 2011/02/26
-
「銀の滴降る降るまわりに 首里1945」 2010/12/22
-
せんがわ劇場で“ひめゆり”を観る(後日執筆) 2010/11/27
-
青年座の“黄昏”《誇りあるノーマンを演じた津嘉山正種のリアリティー》 2010/11/26
-
舞台に立つための準備【劇団あとむ“気のいいイワンと不思議な子馬”】 2010/11/12
-
【岡田由記子ひとり舞台“日本昔話〜さすぺんす編〜”】 2010/11/07
-
中村圭志と石垣仁の賭けの行方【パンクラスディファ有明大会】 2010/11/03
-
龍昇企画“モグラ町1丁目7番地” 2010/11/01
-
(後日執筆)【菅間馬鈴薯堂“九月の遠い海”】 2010/10/05
-
奏楽舎の船出と今後の予定【三笑亭夢丸with東京奏楽舎in東京文化会館】 2010/09/08
-
(後日執筆) 2010/09/06
-
阪東ヒーローvs.中真光石三兄弟 2010/08/30
-
← 忘れる才能、忘れるテクニック | “かがみ”最後の合わせ →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
├ 月別アーカイブ
| └ 2010年11月 - 12日 (金)
├ カテゴリー
| └ 観劇(鑑賞)記録
└ 舞台に立つための準備【劇団あとむ“気のいいイワンと不思議な子馬”】
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment