fc2ブログ

せんがわ劇場で“ひめゆり”を観る(後日執筆)

※検査のことはひとまず忘れて……
《11月27日(土)-2》
M.A.P.でも応援していた「ひめゆり」を、せんがわ劇場に観に行きました。
“ひめゆり”の幟

さて僕は、「狛食の奥様に知って頂きたくて」という記事の中で次のように書きました。

「ひめゆり」の他にも、たくさんの学徒隊の悲劇があったのだということを、多くの日本人が知らないということ、今度の“ひめゆり”を入口にして、是非とも知って欲しいと思うのです。そんなふうに繋がっていける映画であることを願って、僕も必ず見に行こうと思っています。

はたして、どうだったのか……

この記事は12月5日に書いているのですが、今日の僕は少し弱っているようで、これ以上は書けません。後日必ず書きます。
とりあえず、ふたつのリンクを貼っておきます。ワンクリック、ツークリックを面倒がらず、是非お読みくだされば嬉しいのです。
 ⇒沖縄の声に耳を傾けること【生と死・いのちの証言“沖縄戦”】
 ⇒宮城巳知子さんの辿った重い歴史の道を歩く(アメブロ)
関連記事

tag: #竹原学  沖縄戦  ひめゆり学徒隊 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する