2010年12月06日(月)22時11分
キーワードは「後悔しないこと」
結果は白でした。
一週間前の尿検査で、大きな細胞が発見されました。大きな細胞はガン細胞である可能性が高いらしい。そこで細胞診と相成りました。神経質になるのは、腎臓癌に完治はなく、術後何年経っても転移する可能性があるためです。だから定期健診が欠かせない……
しかし、CTやレントゲンでの被爆が新たな発ガンのリスクを高める。問題は検診を受けないで手遅れになる確率と、検診の被爆で不治の癌になる確率の数値比較によって適正な検診の周期を決めるということになるのですが、これが医者によって見解がまちまち。要するにわかんないわけです。
さらにその確率がどうであれ、検査には本質的な問題がある。見つからずにいつのまにか直る癌なんていくらでもあるわけで、放っておけば死ぬまで静かにしていたであろう癌細胞を、わざわざ検査して見つけて出し、命を奪うまでの癌に成長させてしまうということも往々にしてあるのです。
ただね、と、主治医は言われました。
「死ぬ時に後悔するのだけは避けたいですよね」
ボチボチ取り返しのつかない年齢になってきました。「後悔しない」は、物事を判断するのにいいキーワードかもしれません。
喜多見に戻って、お昼はコンケン・アイで食べました。
「オカマ」と「青年座の制作」に続くM.A.P.的就職支援第3弾です。

これがコンケン・アイのオヤジさんの本業です。
若い人は、まだまだいくらでも取り返しがつくのだから、なんでもやればいい。「オカマ」も「芝居の制作」も「建設業の見習」も、いい経験になると思うけどなあ。
おや、看板に象が……

そこで、こんな記事を書きました。
⇒井の頭自然文化園で拾った埋め草
私事ではございますが、一部の方々にご心配をお掛けしましたこと、謹んでお詫び申し上げます。
【この日呟いたこと……】
9:40
M.A.P.after5はもはや個人ブログではない。扱う内容の連続性・継続性が重要である。一過性ではダメなのだ。普天間しかり、“ひめゆり”しかり。読みにくいブログであることは重々承知。しかし断じてtwitter的ではダメなのである。読者が減ってもこれでいく。
一週間前の尿検査で、大きな細胞が発見されました。大きな細胞はガン細胞である可能性が高いらしい。そこで細胞診と相成りました。神経質になるのは、腎臓癌に完治はなく、術後何年経っても転移する可能性があるためです。だから定期健診が欠かせない……
しかし、CTやレントゲンでの被爆が新たな発ガンのリスクを高める。問題は検診を受けないで手遅れになる確率と、検診の被爆で不治の癌になる確率の数値比較によって適正な検診の周期を決めるということになるのですが、これが医者によって見解がまちまち。要するにわかんないわけです。
さらにその確率がどうであれ、検査には本質的な問題がある。見つからずにいつのまにか直る癌なんていくらでもあるわけで、放っておけば死ぬまで静かにしていたであろう癌細胞を、わざわざ検査して見つけて出し、命を奪うまでの癌に成長させてしまうということも往々にしてあるのです。
ただね、と、主治医は言われました。
「死ぬ時に後悔するのだけは避けたいですよね」
ボチボチ取り返しのつかない年齢になってきました。「後悔しない」は、物事を判断するのにいいキーワードかもしれません。
喜多見に戻って、お昼はコンケン・アイで食べました。
「オカマ」と「青年座の制作」に続くM.A.P.的就職支援第3弾です。

これがコンケン・アイのオヤジさんの本業です。
若い人は、まだまだいくらでも取り返しがつくのだから、なんでもやればいい。「オカマ」も「芝居の制作」も「建設業の見習」も、いい経験になると思うけどなあ。
おや、看板に象が……

そこで、こんな記事を書きました。
⇒井の頭自然文化園で拾った埋め草
私事ではございますが、一部の方々にご心配をお掛けしましたこと、謹んでお詫び申し上げます。
【この日呟いたこと……】
9:40
M.A.P.after5はもはや個人ブログではない。扱う内容の連続性・継続性が重要である。一過性ではダメなのだ。普天間しかり、“ひめゆり”しかり。読みにくいブログであることは重々承知。しかし断じてtwitter的ではダメなのである。読者が減ってもこれでいく。
- 関連記事
-
-
今年初めての“PushPull” 2011/01/07
-
元日の菅薬師堂 2011/01/01
-
スペイン風の年越し 2011/01/01
-
PushPullでLunch 2010/12/21
-
本当に融合することの困難【You Go 麻生〜ぼくらはみんないきている〜】 2010/12/18
-
M.A.P.的な報告 2010/12/12
-
“こむろ家”でランチ 2010/12/09
-
キーワードは「後悔しないこと」 2010/12/06
-
判断能力なしと「ふつう」 2010/12/05
-
“PushPull”の今日のランチ 2010/12/02
-
狛食の奥様に知って頂きたくて 2010/11/18
-
お昼のコンケン・アイ 2010/11/16
-
“かがみ”最後の合わせ 2010/11/12
-
来年のことなんてまだ考えられない 2010/11/09
-
エコルマホールのリハーサル室で【場末のキャバレーの支配人が復活?】 2010/11/08
-
tag: 健康ゲーム 松原通_居酒屋.コンケン・アイ
← 独り善がりな思い【「枡形城・落日の舞」と「桝形城・落日の舞」】 | 判断能力なしと「ふつう」 →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment