fc2ブログ

成城の“びっくり寿司”《残念ながら都立駒場高校サッカー部は負けました》

《〜2010年12月31日26時30分》
今現在、2011年1月1日午前0時20分。あ、もう21分になった。
ということは、明けましておめでとう、なのだろうか。どうなんだろう。初夢だって1日の夜から2日にかけて見る夢をいうのだし、つまり、まだ年は明けてないんじゃないの。これから寝て、太陽とともに起きて、そして新年なんじゃないのかな。なんだか、その方が自然な気がする。

暫定記事でいいから、大晦日までの記事を、とりあえず全部やっつけてアップしようと頑張ったのだが、この31日の記事がこぼれてしまった。

ここのところのM.A.P.after5は、巷にありがちな居酒屋紹介ブログみたいなことになっている。しかし、そんなつもりはこれっぽっちもないのだ。確かに、喜多見のお店の情報は、なるべく御報告したい。でも、たとえどんなに旨いものを食べたとしても、それだの記事にはしたくないと、いつも思っている。だから、なかなか書けずに、暫定記事ばかりが増えることになる。

そして何週間も遅れてなんとか記事を仕上げるのだが、「喜多見あたりにおいしいお店はないものか」と検索してきてくださる読者には、この僕がその店で誰に会って何を話したかなんて話題はいらぬ話だ。

そればかりではない。例えば沖縄のこととかに興味を持って時々来てくださる嬉しいお客様がいても、時系列無茶苦茶、同一カテゴリの過去の記事をまず順番に読んでおかなければ理解不能、これでは読むのが面倒になって、結局オサラバという結末も当然である。

どうやらM.A.P.after5は、よほど物好きな方にしか読んでもらえないブログらしい。会社的には「作業対効果」最悪。このままでは間違いなく仕分け対象、それを続けているのはワンマン社長のエゴということか。

それでも最近、このブログの居酒屋情報をお読みくださっているという方にちょくちょくお会いする。それはそれで有難いことなので、それならそれをどう捉えて、これからどうしていこうか、少し思案してみなければなるまい。

いずれにしても、ブログそのものが目的なのではない。きっかけは居酒屋情報でもOKだ。問題はそのあと。そこで我々がどのような仕掛けをメッセージに組み込んでおけば、なるたけ多くの方に、M.A.P.の隣の部屋と扉を開けてくださることになるのかということ。もちろん、フィッシングのようなイカサマなシステムではなくである。

今日(31日のこと、つまりまだ年が明けていないことにしたのだから)の昼食は、びっくり寿司の成城店へ行った。
成城の“びっくり寿司”
成城といっても、住所は調布である。今まで、びっくり寿司のことなんて書いたことがない。沖縄から西岡さんが来た時も、彼女を連れて食べに行って、ほんのちょっと書いたけれど、それだけのこと。

今回、表題に“びっくり寿司”を入れて記事を書くのは、ちょっとした実験なのである。はたして、「成城のびっくり寿司」と検索して訪れる人がどのくらいいるのだろうかという実験。

成城の“びっくり寿司”は、お正月も休み無しで営業します。

「河岸、休みでしょ。ネタどうするの」
「生簀があるでしょ。あとは殆ど冷凍ものを使っていますからね」
「なるほどね」

なるほど、決して安くはないが、3,000円も払えばお腹一杯。回転しないお寿司屋さんとしては比較的リーズナブル。それにしても「冷凍ものを使っています」なんて堂々と言っちゃって、板さん、正直ですな。

関連記事あり。
 ⇒生簀の魚はやっぱり不味いというハナシ
 ⇒河岸に行った日とそうじゃない日のネタについて

それから、“びっくり寿司”のでっかい御椀のお味噌汁が、すごく小さくなりました。前のを知って期待して注文する人にとっては、殆ど詐欺です。

というわけで、本年はここまでにいたします。ほんとうにありがとうございました。また来年も御贔屓のほど、よろしくお願いいたします。
只今、2010年12月31日、26時15分です。皆様、良いお年をお迎えくださいませ。
(M.A.P.代表取締役 高山正樹)

【追伸】
わが母校、東京都立駒場高校は、滝川第二高校に1対6の完敗でありました。滝川第二という名を聞いて北海道のチームと思い込んでいた僕は、一回戦ぐらいは突破するのだろうと観戦に行かなかったのですが、どうやら滝川第二は今大会の優勝候補らしいのです。知っていれば応援に行ったのに。
数十年前に都立駒場サッカー部のキャプテンだった弟の情報によると、西が丘サッカー場は満員。駒場の応援席にはOBが一杯。しかしその応援は、吉永小百合を輩出した元女子高らしく極めてお上品。サポーターによる地元の利なんて全然ない。まあ駒場らしいといえば実に駒場らしいですなあ。
試合を観ての感想は、ワールドカップ優勝チームと日本代表くらいの実力差があったとのことです。
とにかく、残念でした。
関連記事

tag: 都立駒場高校 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する