2011年01月17日(月)22時00分
“中央公民館のつどい”第3回実行委員会
昨日は三線教室でした。
⇒三線教室専用ブログのその日の記事
今日は3月に行われる“狛江市中央公民館のつどい”の3回目の実行委員会があり出席してきました。高山正樹氏がもう2度と出ないと決めた会議です。
⇒高山氏がお茶を濁して書いた記事
今日のご報告は、一昨日のエコルマホールに行った時の記事を高山氏が書くのを待ってからにしまーす。
くわばらくわばら……
【3月4日追伸】
高山氏がエコルマホールの記事をやっと書いたので、それを受けて。
この日は、前回までに決まったことの確認をしたあと、本番当日の受付の当番を決め、必要な提出物や提出期限などを確認して、40分くらいで全体会議は終了。
その後、やはり前回と同じように、コンサートに出演する団体だけが残りました。
この日はあの人がいなかったので、しまきさんとよねやまさんという男性二人が仕切って、当日使用するものの確認など、打ち合わせが進みます。
控え室は女性と男性に別れているので、女性の部屋に男性は入っちゃ駄目、という至極当たり前のことを確認しました。なにしろ前回は、女性の部屋でリハーサルをするというなんともケッタイな話しになっていましたから。。。
私達は終わった後、着替えなければなりません。それなのに自分の演目が終わった団体はもう控え室は使えないという決まり。でも、私達は後ろから2番目なので、終わったときにはもう次の最期の方々は会場にいるはず。その時はもう控え室を使っている人はいないはずなので、終わった後の着替えに控え室を使わせていただけることになりました。今日は、当たり前のことが当たり前にお話できて良かったです。
次回の会議は2月14日です。
⇒三線教室専用ブログのその日の記事
今日は3月に行われる“狛江市中央公民館のつどい”の3回目の実行委員会があり出席してきました。高山正樹氏がもう2度と出ないと決めた会議です。
⇒高山氏がお茶を濁して書いた記事
今日のご報告は、一昨日のエコルマホールに行った時の記事を高山氏が書くのを待ってからにしまーす。
くわばらくわばら……
(宇夫方路)
【3月4日追伸】
高山氏がエコルマホールの記事をやっと書いたので、それを受けて。
この日は、前回までに決まったことの確認をしたあと、本番当日の受付の当番を決め、必要な提出物や提出期限などを確認して、40分くらいで全体会議は終了。
その後、やはり前回と同じように、コンサートに出演する団体だけが残りました。
この日はあの人がいなかったので、しまきさんとよねやまさんという男性二人が仕切って、当日使用するものの確認など、打ち合わせが進みます。
控え室は女性と男性に別れているので、女性の部屋に男性は入っちゃ駄目、という至極当たり前のことを確認しました。なにしろ前回は、女性の部屋でリハーサルをするというなんともケッタイな話しになっていましたから。。。
私達は終わった後、着替えなければなりません。それなのに自分の演目が終わった団体はもう控え室は使えないという決まり。でも、私達は後ろから2番目なので、終わったときにはもう次の最期の方々は会場にいるはず。その時はもう控え室を使っている人はいないはずなので、終わった後の着替えに控え室を使わせていただけることになりました。今日は、当たり前のことが当たり前にお話できて良かったです。
次回の会議は2月14日です。
(再度、宇夫方路?)
- 関連記事
-
-
2011年【旧正月】+【にんじんの日】 2011/02/03
-
“沖縄この日何の日2011”イブ 2011/02/02
-
広福寺から桝形山を歩く 2011/01/30
-
ひとつBreakを置いて再び二重母音 2011/01/25
-
沖縄語の音韻講座(1)【ア行】《新沖縄文字へのいくつかの提案》 2011/01/25
-
二重母音・連母音・母音融合 2011/01/25
-
多摩の横山の北東の端 2011/01/18
-
“中央公民館のつどい”第3回実行委員会 2011/01/17
-
菅薬師堂の十二神将 2011/01/12
-
「東国」のアクセントに拘ってみる 2011/01/07
-
貰ったお年玉のこと 2011/01/05
-
成城の“びっくり寿司”《残念ながら都立駒場高校サッカー部は負けました》 2010/12/31
-
「クガニゼーク」と「カンゼーク」の謎 2010/12/16
-
M.A.P.三線教室は稀有な教室 2010/12/15
-
アマチュアばかりで発表会 2010/12/13
-
← お待たせしましたコンケン・アイ《活き蟹と茹で蟹と、いったいどっちが旨いのか》 | 狛江市のエコルマホールにて →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment