fc2ブログ

山猫合奏団と東京奏楽舎をチャンプルー

今日は、5月のしんゆり芸術祭に向けての合わせでした。
 ⇒山猫合奏団Official_Blogの記事
(※白石准のブログ記事から画像を拝借)
null
前列にはNEWメンバー、チューバの古本大志君とベースの稲垣護さんです。

そのあと、東京奏楽舎との合同新年会を魯園菜館で行いました。
今日は白石准がいるから、てっきりカメラ小僧になって写真を撮りまくるだろうと、昨年暮れのM.A.P.のお疲れさま会でうまく撮影できなかった料理の写真もと期待していたのだけれど、最近、准ちゃん、やっぱり自分の本職は音楽だったと思い出したようで、残念ながら画像なし、いえいえ、山猫合奏団をプロデュースするM.A.P.としてはそれでいいのです。
ただ、喜多見を応援するM.A.P.としては、美味しそうな料理の画像を紹介して魯園菜館の宣伝もしたかったのだけれど、それはまたの機会にね。

今夜の魯園菜館も、ちょっと空いてて少し心配。中華の名店の味と比べてはいけません。魯園菜館は本場中国の家庭料理のお店です。そう思って味わえばとってもおいしい。そんな中華をこの値段で食べられるのだから、もっともっと混んでいて欲しい店なのです。ココの料理は、お店が賑やかな方がきっとおいしいはずだから。

今日はマスターがいました。そのマスターを囲んでお店の前で記念撮影しました。三笑亭夢丸師匠は別件で、菅野恵子さんは子育てで残念ながら不参加、古本大志君はお仕事で先に帰られて、全員でとはいきませんでしたけれど。
魯園菜館のマスターを囲んで記念撮影
アップ。
null

喜多見で山猫合奏団と東京奏楽舎をチャンプルーにする、それはM.A.P.の目指してきたところ、高山正樹は密かにいろいろと画策しているようです。
若い名田綾子さんを山猫合奏団のおじさんたちとチャンプルーしてみました。
山猫合奏団と東京奏楽舎のチャンプルー
具のバランスが悪いなあ……
喜多見駅の改札前で名刺交換する桃原健一くんと白石准ちゃんです。
null
何故か笑って見守る宇夫方路女史と稲垣護さんです。

では、お時間のある方、もう一軒行きましょうか。
関連記事

tag: 喜多見_中華.魯園菜館  稲垣護  山猫合奏団  東京奏楽舎 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する