fc2ブログ

下北沢“今成”での遊び方【高田渡と斉藤哲夫と…】

智内好文という変な男。
智内好文
ここは“今成”というお店。生ビールが180円です。発泡酒ではありません。ちゃんとしたモルツです。

またもやネット情報ですが、このお店をボロクソに書いているコメントがチラホラ。でもそれは、予約するような店じゃないのに予約なんかして、会社の人たちと大人数で来たりして、2階の座敷に上がって何千円コースみたいなのを頼んだりして、そんな連中のレビューばかり。僕はそういう書き込みをしている人のセンスを疑うのです。ラーメン屋に入ってエビチリがないって文句言ってるようなもんだ、なんてね、全部戯言ということで。

昭和の飲み方を愛して止まない大人なら、この店は十分に楽しめます。

「智内さん、このお店、よく来るんすか?」
null
「いやいや、そんなに来ないよ」
「来るでしょ。2週間も顔が見えないと心配しますよ、智内さん」
null
「そうだっけ……」

店長の銭谷さんです。
null
なんかいいねえ、正直な名前で。

智内さんが、ご自分の携帯電話に入っている画像を1枚見せてくれました。
null
高田渡と智内好文のツーショット。
アップ。
null
時代だなあ。智内氏も若い。
天空企画の智内好文は、こういうシーンで生きてきたらしい。

高田渡のyouTube動画、2度目の貼り付けです。「銭がなけりゃ」

今は亡きワタル(と智内氏は呼ぶ)の、若き頃の歌声です。

店では、智内氏の知り合いの映画監督も飲んでいた。下北沢っぽい。

智内氏は斉藤哲夫に電話をする。残念ながら留守電。今度是非会わせてと頼んだ。
「哲夫も喜ぶよ」
斉藤哲夫のyouTube動画、これも2度目の貼り付け。今回は「悩み多き者よ 」…

※この動画も削除されました。で、別のところから探し出して再度貼り付けました。
 いつまで削除されずに聴けるのかな…(2015年7月13日)


悩み多き者よ/斉藤哲夫 投稿者 t_hoshinomiya

一見、悩みのなさそうな二人。
null
そんな夜でありました。


【おまけ】
斉藤哲夫さんは、決してこの歌は歌わないらしい。
関連記事

tag: 高田渡  智内好文  斉藤哲夫 

Comment

No:1004|
斉藤哲夫かあ、、、遠い目。沼部の友人宅でサントリーホワイトを呑みながら何度も聴いたねえ。学校の駅で降りずにそのまま「きちじょーじへ行こう」、、なんてことも数知れず。会社の同僚宅に泊めてもらったとき、置いてあったギターでどうぞよろしくのイントロを弾き始めたら「わたし、斉藤哲夫のおっかけやってたんです!、自宅にもおしかけたことあるんです!」以来年賀状が奥さんから来るようになったりね。病院に向かう六日町あたりの国道17号線、なんとなく?まっすぐなハイウエイを、、、と歌いながら走らせたのも既に5年前。俺もお会いしたいぜ。
No:1005|
一緒に会いに行こう!
そういえば「よい気分だから君に会いに行こう」って歌詞が“吉祥寺”にあったなあ。
斉藤哲夫氏に会ったら、まず「ご機嫌いかが」と挨拶してみるかな。

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する