2011年01月28日(金)23時43分
下北沢“今成”での遊び方【高田渡と斉藤哲夫と…】
智内好文という変な男。

ここは“今成”というお店。生ビールが180円です。発泡酒ではありません。ちゃんとしたモルツです。
またもやネット情報ですが、このお店をボロクソに書いているコメントがチラホラ。でもそれは、予約するような店じゃないのに予約なんかして、会社の人たちと大人数で来たりして、2階の座敷に上がって何千円コースみたいなのを頼んだりして、そんな連中のレビューばかり。僕はそういう書き込みをしている人のセンスを疑うのです。ラーメン屋に入ってエビチリがないって文句言ってるようなもんだ、なんてね、全部戯言ということで。
昭和の飲み方を愛して止まない大人なら、この店は十分に楽しめます。


店長の銭谷さんです。

なんかいいねえ、正直な名前で。
智内さんが、ご自分の携帯電話に入っている画像を1枚見せてくれました。

高田渡と智内好文のツーショット。
アップ。

時代だなあ。智内氏も若い。
天空企画の智内好文は、こういうシーンで生きてきたらしい。
高田渡のyouTube動画、2度目の貼り付けです。「銭がなけりゃ」
今は亡きワタル(と智内氏は呼ぶ)の、若き頃の歌声です。
店では、智内氏の知り合いの映画監督も飲んでいた。下北沢っぽい。
智内氏は斉藤哲夫に電話をする。残念ながら留守電。今度是非会わせてと頼んだ。
「哲夫も喜ぶよ」
斉藤哲夫のyouTube動画、これも2度目の貼り付け。今回は「悩み多き者よ 」…
※この動画も削除されました。で、別のところから探し出して再度貼り付けました。
いつまで削除されずに聴けるのかな…(2015年7月13日)
悩み多き者よ/斉藤哲夫 投稿者 t_hoshinomiya
【おまけ】
斉藤哲夫さんは、決してこの歌は歌わないらしい。
ここは“今成”というお店。生ビールが180円です。発泡酒ではありません。ちゃんとしたモルツです。
またもやネット情報ですが、このお店をボロクソに書いているコメントがチラホラ。でもそれは、予約するような店じゃないのに予約なんかして、会社の人たちと大人数で来たりして、2階の座敷に上がって何千円コースみたいなのを頼んだりして、そんな連中のレビューばかり。僕はそういう書き込みをしている人のセンスを疑うのです。ラーメン屋に入ってエビチリがないって文句言ってるようなもんだ、なんてね、全部戯言ということで。
昭和の飲み方を愛して止まない大人なら、この店は十分に楽しめます。
「智内さん、このお店、よく来るんすか?」
「いやいや、そんなに来ないよ」
「来るでしょ。2週間も顔が見えないと心配しますよ、智内さん」
「そうだっけ……」
店長の銭谷さんです。
なんかいいねえ、正直な名前で。
智内さんが、ご自分の携帯電話に入っている画像を1枚見せてくれました。
高田渡と智内好文のツーショット。
アップ。
時代だなあ。智内氏も若い。
天空企画の智内好文は、こういうシーンで生きてきたらしい。
高田渡のyouTube動画、2度目の貼り付けです。「銭がなけりゃ」
今は亡きワタル(と智内氏は呼ぶ)の、若き頃の歌声です。
店では、智内氏の知り合いの映画監督も飲んでいた。下北沢っぽい。
智内氏は斉藤哲夫に電話をする。残念ながら留守電。今度是非会わせてと頼んだ。
「哲夫も喜ぶよ」
斉藤哲夫のyouTube動画、これも2度目の貼り付け。今回は「悩み多き者よ 」…
※この動画も削除されました。で、別のところから探し出して再度貼り付けました。
いつまで削除されずに聴けるのかな…(2015年7月13日)
悩み多き者よ/斉藤哲夫 投稿者 t_hoshinomiya
一見、悩みのなさそうな二人。

そんな夜でありました。
そんな夜でありました。
【おまけ】
斉藤哲夫さんは、決してこの歌は歌わないらしい。
- 関連記事
-
-
食ったホウボウとカレイに合掌 2011/02/09
-
少し白い雪が降った 2011/02/09
-
それぞれの小さな幸せ《喜多見の“はん家”はお任せコースがお薦めです》 2011/02/04
-
異界と交信する琵琶法師 2011/02/01
-
佐藤忠男氏神奈川文化賞受賞祝賀会 2011/01/31
-
恒例“駒28”の新年会《もうおりこうさんもおばかさんもありません》 2011/01/29
-
居酒屋“あさの”でOB会 2011/01/29
-
下北沢“今成”での遊び方【高田渡と斉藤哲夫と…】 2011/01/28
-
下北沢の“農民カフェ” 2011/01/28
-
省エネ化した言葉から言霊が消えていく 2011/01/27
-
今年最初の“中む食堂”(暫定記事) 2011/01/27
-
“串かん”の暖簾をくぐる時 2011/01/25
-
山猫合奏団と東京奏楽舎をチャンプルー 2011/01/24
-
“酒菜”の記事は毎回読み切り 2011/01/21
-
“ばりき屋”はホルモン専門店《“ばりき屋”のホルモンは安くてスコブル旨い》 2011/01/19
-
← それぞれの人生、されど私の人生は | 下北沢の“農民カフェ” →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment
そういえば「よい気分だから君に会いに行こう」って歌詞が“吉祥寺”にあったなあ。
斉藤哲夫氏に会ったら、まず「ご機嫌いかが」と挨拶してみるかな。