2011年01月29日(土)23時32分
恒例“駒28”の新年会《もうおりこうさんもおばかさんもありません》
一次会は銀座会議室にてミニ講演会。
記念撮影の画像を無断掲載。前回もそうだったし、許していただけることを信じて。

撮影者が交代してもう一枚。

そして二次会へ。
本日の講演者のふたり。

まんじゅう(ってなんのこっちゃ)の話しは、実にいい話でした。他のみなさんも、それぞれ大変御活躍であります。でもね、昔の同窓生が今何をしているかというようなハナシは、やっぱり今年も、なかなか書く気になりません。

どうやら、誰もがまだ何者でもなかったあの頃のママ、時間が止まっているようなのです。ファンデーションを分厚く塗らなければならなくなったにせよ、です。
それにしても写真だけ載せるんじゃ、あんまり芸がない。いつかアトムとビスコで遊んだみたいに悪戯してみようかなと思ったのですが、女性陣の写真が全部集まらなかったのでやめました。
でも、一次会で帰ったFさん、いいの見っけたから遊んじゃおうっと。それからまんじゅうも講師だからね。ということは、なるせくんもか。
ホイッと……。ホイっ、ホイっと。

最近は全く見知らぬ方にも、定期的に当ブログにお越しくださる有難き方がいらっしゃるようで、そうした方々には、「この記事はいったいなんなんだ」ってなもんでしょうねえ。申し訳ございません。このM.A.P.after5には、「都立駒場高校」というカテゴリがあるのです。なぜか成り行きで作っちゃった。高山正樹の母校なのであります。
※旧ブログから新ブログへ以降に伴い、サブカテゴリのシステムが使えなくなりました。古き旧友たちが登場する記事について、別途カテゴリ(tag)を作って分類してあります。
ただこのカテゴリ、Yusukeばかり出てくるので、鬱陶しい。というわけで、駒場のカテゴリの下に、「鈴木雄介」と、M.A.P.役員の「渋谷保幸」と、おきなわおーでぃおぶっくで手伝ってくれた「菅家ゆかり」と、そして「それ以外の人びと」というサブカテゴリを作ることにしました。
※これも旧ブログから新ブログへ以降に伴い、全て別途カテゴリです。「それ以外の人びと」というサブカテゴリは廃止。出過ぎで鬱陶しい「鈴木雄介」は「旧友たち」のカテゴリから除外。

男性陣の方は画像が揃ったので、公開しちゃおっと。


男だけね。


だから女性は青春画像ナシだってば。

男だけ!

今日のサプライズ。

いったいいくつになったのって、みんなおんなじか。

それから、菅家ゆかりさんと、セブンイレブン社長の井阪隆一くんです。

「今誰が何をしているなんて書く気にならない」
その舌の根も乾かないうちに、嘘ばっかりだ。いいのです。ここから、一人でも沖縄に目を向けてくれる人があらわれるのなら、僕は何でも使おうと思っているのです。
⇒[沖縄_戦争・基地など]
沖縄にセブンイレブンがないのは、全国共通の品質を保つために必要な市場規模がないということらしい。M.A.P.が考えていることとは正反対。なんてね、M.A.P.と天下のセブンイレブンを比較しちゃあ申し訳ないよな。
「セブンイレブンがウチなんかと商売の話しなんかするわけないよなあ」
「そんなことはないよ」
今日だけの外交辞令?本当ならば夢のような話だけれど。
そして、今日は懐かしい男が来ていました。上海で、M君と会ったらしい。(俺は六本木だったけど。)そしてこの会に誘われた。
でも……
「いやあ、おりこうさんグループだからなあ、俺、無理だよ」
するとMくんは……
「大丈夫だよ、高山もいるから」

記念撮影の画像を無断掲載。前回もそうだったし、許していただけることを信じて。
撮影者が交代してもう一枚。
そして二次会へ。
本日の講演者のふたり。
まんじゅう(ってなんのこっちゃ)の話しは、実にいい話でした。他のみなさんも、それぞれ大変御活躍であります。でもね、昔の同窓生が今何をしているかというようなハナシは、やっぱり今年も、なかなか書く気になりません。
どうやら、誰もがまだ何者でもなかったあの頃のママ、時間が止まっているようなのです。ファンデーションを分厚く塗らなければならなくなったにせよ、です。
それにしても写真だけ載せるんじゃ、あんまり芸がない。いつかアトムとビスコで遊んだみたいに悪戯してみようかなと思ったのですが、女性陣の写真が全部集まらなかったのでやめました。
でも、一次会で帰ったFさん、いいの見っけたから遊んじゃおうっと。それからまんじゅうも講師だからね。ということは、なるせくんもか。
ホイッと……。ホイっ、ホイっと。
最近は全く見知らぬ方にも、定期的に当ブログにお越しくださる有難き方がいらっしゃるようで、そうした方々には、「この記事はいったいなんなんだ」ってなもんでしょうねえ。申し訳ございません。このM.A.P.after5には、「都立駒場高校」というカテゴリがあるのです。なぜか成り行きで作っちゃった。高山正樹の母校なのであります。
※旧ブログから新ブログへ以降に伴い、サブカテゴリのシステムが使えなくなりました。古き旧友たちが登場する記事について、別途カテゴリ(tag)を作って分類してあります。
ただこのカテゴリ、Yusukeばかり出てくるので、鬱陶しい。というわけで、駒場のカテゴリの下に、「鈴木雄介」と、M.A.P.役員の「渋谷保幸」と、おきなわおーでぃおぶっくで手伝ってくれた「菅家ゆかり」と、そして「それ以外の人びと」というサブカテゴリを作ることにしました。
※これも旧ブログから新ブログへ以降に伴い、全て別途カテゴリです。「それ以外の人びと」というサブカテゴリは廃止。出過ぎで鬱陶しい「鈴木雄介」は「旧友たち」のカテゴリから除外。
男性陣の方は画像が揃ったので、公開しちゃおっと。
男だけね。
だから女性は青春画像ナシだってば。
男だけ!
今日のサプライズ。
いったいいくつになったのって、みんなおんなじか。
お店のイケメンと一緒に撮ってくれっていうから撮ったけどさあ。

ホントに彼、いいかあ?
30年以上前の青年たちの方が、ずっといいだろう。
ホントに彼、いいかあ?
30年以上前の青年たちの方が、ずっといいだろう。
それから、菅家ゆかりさんと、セブンイレブン社長の井阪隆一くんです。
「今誰が何をしているなんて書く気にならない」
その舌の根も乾かないうちに、嘘ばっかりだ。いいのです。ここから、一人でも沖縄に目を向けてくれる人があらわれるのなら、僕は何でも使おうと思っているのです。
⇒[沖縄_戦争・基地など]
沖縄にセブンイレブンがないのは、全国共通の品質を保つために必要な市場規模がないということらしい。M.A.P.が考えていることとは正反対。なんてね、M.A.P.と天下のセブンイレブンを比較しちゃあ申し訳ないよな。
「セブンイレブンがウチなんかと商売の話しなんかするわけないよなあ」
「そんなことはないよ」
今日だけの外交辞令?本当ならば夢のような話だけれど。
そして、今日は懐かしい男が来ていました。上海で、M君と会ったらしい。(俺は六本木だったけど。)そしてこの会に誘われた。
でも……
「いやあ、おりこうさんグループだからなあ、俺、無理だよ」
するとMくんは……
「大丈夫だよ、高山もいるから」
おや、まさひで・みゆき・まさきで3Mじゃない。では特別に、ポン!

【おまけ】
タバコ吸ってるの、ひとりだよ。

もうひとり、どっちかというとおばかさんに分類されるN君を、電話で呼び出したのでした。
ポン!

【おまけ 2と3】※2013年10月4日に追記。
やっぱりせっかくだから、ポン!ポン!
タバコ吸ってるの、ひとりだよ。
もうひとり、どっちかというとおばかさんに分類されるN君を、電話で呼び出したのでした。
ポン!
【おまけ 2と3】※2013年10月4日に追記。
やっぱりせっかくだから、ポン!ポン!


- 関連記事
-
-
喜多見で肉を食う【“テッ平”と“ホル狛”】 2011/02/11
-
アウトローの悪い癖 2011/02/10
-
食ったホウボウとカレイに合掌 2011/02/09
-
少し白い雪が降った 2011/02/09
-
それぞれの小さな幸せ《喜多見の“はん家”はお任せコースがお薦めです》 2011/02/04
-
異界と交信する琵琶法師 2011/02/01
-
佐藤忠男氏神奈川文化賞受賞祝賀会 2011/01/31
-
恒例“駒28”の新年会《もうおりこうさんもおばかさんもありません》 2011/01/29
-
居酒屋“あさの”でOB会 2011/01/29
-
下北沢“今成”での遊び方【高田渡と斉藤哲夫と…】 2011/01/28
-
下北沢の“農民カフェ” 2011/01/28
-
省エネ化した言葉から言霊が消えていく 2011/01/27
-
今年最初の“中む食堂”(暫定記事) 2011/01/27
-
“串かん”の暖簾をくぐる時 2011/01/25
-
山猫合奏団と東京奏楽舎をチャンプルー 2011/01/24
-
← 広福寺から桝形山を歩く | 居酒屋“あさの”でOB会 →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
├ 月別アーカイブ
| └ 2011年01月 - 29日 (土)
├ カテゴリー
| └ 飲む食う
└ 恒例“駒28”の新年会《もうおりこうさんもおばかさんもありません》
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment
BLOG NAME
⇒ひとつ前の記事を読む《6月21日(火)》
東日本大震災から103目。
時間がないので、毎日買ってきた弁当みたいなものばかり食べている。健康ゲームどこへやらである。
⇒[subcate.健康ゲーム]
おや、セブンイ...