2011年02月01日(火)10時11分
アルテリッカしんゆり2011チケット発売開始《M.A.P.はぞうだらけだぞう》
今年も5月の連休中に、新百合ヶ丘で「アルテリッカしんゆり芸術祭2011」が開催されます。
⇒アルテリッカしんゆり2011公式ホームページ
⇒“山猫合奏団”の案内ページ
“山猫合奏団”は3年連続の参加となりました。
今年は新作“オツベルと象”を上演いたします。新しいスタイル、なんとジャズっぽい雰囲気の山猫合奏団を体験していただきたいと思います。
※なお前半は“山猫合奏団”の原点「仔象ババールの物語」を久々に白石准のピアノ、高山正樹の語りでお届けいたします。
日時は5月1日の日曜日。
今年もちょっと早いのですが午前11時開演です。
会場も昨年と同じ小田急線新百合丘駅北口スグ……
昭和音大北校舎第一スタジオ改めスタジオ・リリエです。
⇒山猫合奏団Official_Site
⇒山猫合奏団Official_Blog
そのチケットが2月1日より販売開始となりました。

料金は2,800円です。全席指定ですので、お早めにご予約・お買い求めくださいませ。

また今年の“アルテリッカしんゆり”では、特別参加事業として川崎市民劇が上演されます。
《川崎郷土・市民劇》
「枡形城 落日の舞い」
現在の川崎市多摩区にある生田緑地内に、かつて枡形城を築いたといわれる武将、稲毛三郎重成を描いた物語です。
この舞台に高山正樹が出演することになりました!

⇒アルテリッカしんゆり2011HPの案内ページ
アルテリッカしんゆりのチラシ及びホームページには向ヶ丘遊園にある多摩市民ホールでの公演しか掲載されていませんが、20日と21日には川崎市教育文化会館でも公演があります。
2011年5月です。多摩市民館にて、6日金曜日の夜6時30分開演、7日土曜日と8日の日曜日は昼2時開演。また川崎市教育文化会館では20日金曜日の夜6時30分開演、21日土曜日が昼2時開演で計5ステージです。
こちらは全席自由。料金は大人2,500円(当日券は3,000円)、学生さん以下は1,000円です。
⇒川崎郷土・市民劇「枡形城・落日の舞い」のホームページ
⇒公演詳細のページ
山猫合奏団は象二篇。市民劇では高山正樹は旅の僧を演じます。
というわけで象と象と僧。5月の川崎は「ぞう」だらけ。
山猫合奏団、市民劇、どちらのチケットも下記のお問合せフォームよりご予約・ご購入いただけます。お名前、ご連絡先、ご希望の公演名、日付、枚数をご記入の上、お申し込みくださいませ。
⇒山猫合奏団のHPのお問合せフォーム
またお電話・ファックスでも受付いたします。
[TEL]03-3489-2246(株)M.A.P.(エムエーピー)担当:宇夫方(うぶかた)
[FAX] 03-3489-2279
たくさんの皆様のお越しを心よりお待ちしています。
⇒アルテリッカしんゆり2011公式ホームページ
⇒“山猫合奏団”の案内ページ
“山猫合奏団”は3年連続の参加となりました。
今年は新作“オツベルと象”を上演いたします。新しいスタイル、なんとジャズっぽい雰囲気の山猫合奏団を体験していただきたいと思います。
※なお前半は“山猫合奏団”の原点「仔象ババールの物語」を久々に白石准のピアノ、高山正樹の語りでお届けいたします。
日時は5月1日の日曜日。
今年もちょっと早いのですが午前11時開演です。
会場も昨年と同じ小田急線新百合丘駅北口スグ……
昭和音大北校舎第一スタジオ改めスタジオ・リリエです。
⇒山猫合奏団Official_Site
⇒山猫合奏団Official_Blog
そのチケットが2月1日より販売開始となりました。
料金は2,800円です。全席指定ですので、お早めにご予約・お買い求めくださいませ。

また今年の“アルテリッカしんゆり”では、特別参加事業として川崎市民劇が上演されます。
《川崎郷土・市民劇》
「枡形城 落日の舞い」
現在の川崎市多摩区にある生田緑地内に、かつて枡形城を築いたといわれる武将、稲毛三郎重成を描いた物語です。
この舞台に高山正樹が出演することになりました!
⇒アルテリッカしんゆり2011HPの案内ページ
アルテリッカしんゆりのチラシ及びホームページには向ヶ丘遊園にある多摩市民ホールでの公演しか掲載されていませんが、20日と21日には川崎市教育文化会館でも公演があります。
2011年5月です。多摩市民館にて、6日金曜日の夜6時30分開演、7日土曜日と8日の日曜日は昼2時開演。また川崎市教育文化会館では20日金曜日の夜6時30分開演、21日土曜日が昼2時開演で計5ステージです。
こちらは全席自由。料金は大人2,500円(当日券は3,000円)、学生さん以下は1,000円です。
⇒川崎郷土・市民劇「枡形城・落日の舞い」のホームページ
⇒公演詳細のページ
山猫合奏団は象二篇。市民劇では高山正樹は旅の僧を演じます。
というわけで象と象と僧。5月の川崎は「ぞう」だらけ。
山猫合奏団、市民劇、どちらのチケットも下記のお問合せフォームよりご予約・ご購入いただけます。お名前、ご連絡先、ご希望の公演名、日付、枚数をご記入の上、お申し込みくださいませ。
⇒山猫合奏団のHPのお問合せフォーム
またお電話・ファックスでも受付いたします。
[TEL]03-3489-2246(株)M.A.P.(エムエーピー)担当:宇夫方(うぶかた)
[FAX] 03-3489-2279
たくさんの皆様のお越しを心よりお待ちしています。
- 関連記事
-
-
西山監督の新作の上映会を喜多見で行います! 2013/01/29
-
ふたつの大切な御案内! 2012/11/14
-
“儀間進のウチナーグチコラムを読む”が形になった! 2012/11/11
-
金城多美子「編み物教室」&宇夫方隆士「デッサン教室」 2012/10/04
-
5/2~3のツイートまとめ 2012/05/02
-
「京太郎の歌」のチラシは大きい方がいい 2012/03/03
-
宇夫方路初公演のお知らせ【をぅどぅい・うた・しまくとぅば・ひやみかち!】 2011/05/21
-
アルテリッカしんゆり2011チケット発売開始《M.A.P.はぞうだらけだぞう》 2011/02/01
-
“宇夫方路教師披露公演”が正式決定! 2010/12/10
-
諸々あわててご案内 2010/11/05
-
2011年沖縄ダイアリー販売開始! 2010/10/24
-
三笑亭夢丸関連告知3連発! 2010/10/08
-
“三笑亭夢丸with東京奏楽舎”関連告知 2010/09/24
-
“宇夫方路教師披露公演”について 2010/08/30
-
過去の記事を過去の日付で投稿する【沖縄口さびらー沖縄語を話しましょう】 2010/08/14
-
tag: 「枡形城落日の舞い」 山猫合奏団
← 異界と交信する琵琶法師 | 佐藤忠男氏神奈川文化賞受賞祝賀会 →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
├ 月別アーカイブ
| └ 2011年02月 - 01日 (火)
├ カテゴリー
| └ 過去の案内記事
└ アルテリッカしんゆり2011チケット発売開始《M.A.P.はぞうだらけだぞう》
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment
あれじゃあ大人は聴きにこないよなあ。
大人の皆様、山猫合奏団の演目は、超大人向けです。