fc2ブログ

ヒヌカンウンケーは何時頃降りて来るの

旧暦1月4日、ヒヌカンウンケー(火神加那志の下天)

前年の12月24日に天に昇った火の神加那志(かまどの神)が再び降臨してくる日。かまどの神にお供えをする。『那覇市史』資料編に拠る。「小禄」には記述なし。

『沖縄大百科事典』火の神(ヒヌカン)の項によると「元来〈かまど〉そのものを拝したのであるが、やがてかまどをかたどった3個の石に変わる」とある。また「沖縄諸島に仏壇が登場したのは後世のことで、それ以前、家庭を守る神は火の神であった。したがって、家庭に吉凶のあるときは、火の神を拝した。現在でも、家庭における重要なできごとは、最初に火の神、つぎに仏壇を拝する順序をとっている」。

昨年の記事、殆ど其のママ。
只今午前0時。自動的にアップする設定。さてヒヌカンウンケーは何時頃降りて来るものなのだろうか。
関連記事

tag: 沖縄この日何の日  沖縄大百科事典 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する