2011年02月07日(月)16時05分
書かずにはいられない《沖縄の旧正月に始まった高江の作業》
去年の12月24日の朝のニュースだった。
ヘリパッド建設工事が再開された翌日の23日夜、沖縄東村高江区の最も集落に近い建設予定地の傍に設置された反対派テントが、米軍ヘリコプターのホバリングによって一部損壊されたという小さな報道。

写されたこの椅子は、まさに僕らがあの日の高江で座った椅子ではないか。
僕は即日そのことをブログに書こうと思ったのだが、前日の工事再開を伝えずに、この日、自分が座った椅子が倒れている画像を見つけて、いいネタがあったなどと喜んでいるような気がして、記事にすることはやめにした。
その日の午前9時半、沖縄防衛局は、工事着工に向けての環境調査を始める。反対派住民は強く抗議、午前11時15分に作業は打ち切られた。
29日、在沖米海兵隊報道部は23日夜の「事件」について、「ヘリはテント上空でホバリングしていない」という見解を発表した。
今年は、新暦の2月3日が旧正月であった。それから数日間、沖縄から何枚もの年賀状が届く。つまり、沖縄ではまだまだ旧正月が生きているのだ。その元日の午前10時26分、沖縄防衛局の職員と作業員約60人が、テントの壊された「集落に最も近い建設予定地」で、磁気探査や伐採作業を始めたのである。
ここ3日間くらい、ずっと自宅の近くの書斎で仕事をしているのだが、昼間時計代わりにつけているテレビから、沖縄の名護にいる斉藤祐樹の情報が、連日大量に流れ出てくる。ある人の情報によると、プロ野球のキャンプが始まると、沖縄ではテレビカメラが不足するらしい。きっと今年は「祐ちゃんフィーバー」で尚更だろう。
そして、カメラのないこの機会に乗じて、高江の作業が大規模になっていく。
高江は名護から車を飛ばせば1時間もかからない。しかし斉藤祐樹に張り付くカメラのうち、たった一台すら高江に向けられることはない。つまり、斉藤祐樹を追いかける報道陣とやらの中には、高江を伝えようとするジャーナリストがひとりもいないということなのか。
沖縄語を話す会の富久さんは、「今、高江が大変なことになっていますから」といって、沖縄へ向かった。
僕も、どうしても、書かずにはいられなくなった。
斉藤祐樹に、何一つ悪いところなどないことはよく分かっている。しかし僕は、この先何年か、彼を応援する気にはきっとなれないであろう。
ヘリパッド建設工事が再開された翌日の23日夜、沖縄東村高江区の最も集落に近い建設予定地の傍に設置された反対派テントが、米軍ヘリコプターのホバリングによって一部損壊されたという小さな報道。

写されたこの椅子は、まさに僕らがあの日の高江で座った椅子ではないか。
僕は即日そのことをブログに書こうと思ったのだが、前日の工事再開を伝えずに、この日、自分が座った椅子が倒れている画像を見つけて、いいネタがあったなどと喜んでいるような気がして、記事にすることはやめにした。
その日の午前9時半、沖縄防衛局は、工事着工に向けての環境調査を始める。反対派住民は強く抗議、午前11時15分に作業は打ち切られた。
29日、在沖米海兵隊報道部は23日夜の「事件」について、「ヘリはテント上空でホバリングしていない」という見解を発表した。
今年は、新暦の2月3日が旧正月であった。それから数日間、沖縄から何枚もの年賀状が届く。つまり、沖縄ではまだまだ旧正月が生きているのだ。その元日の午前10時26分、沖縄防衛局の職員と作業員約60人が、テントの壊された「集落に最も近い建設予定地」で、磁気探査や伐採作業を始めたのである。
ここ3日間くらい、ずっと自宅の近くの書斎で仕事をしているのだが、昼間時計代わりにつけているテレビから、沖縄の名護にいる斉藤祐樹の情報が、連日大量に流れ出てくる。ある人の情報によると、プロ野球のキャンプが始まると、沖縄ではテレビカメラが不足するらしい。きっと今年は「祐ちゃんフィーバー」で尚更だろう。
そして、カメラのないこの機会に乗じて、高江の作業が大規模になっていく。
高江は名護から車を飛ばせば1時間もかからない。しかし斉藤祐樹に張り付くカメラのうち、たった一台すら高江に向けられることはない。つまり、斉藤祐樹を追いかける報道陣とやらの中には、高江を伝えようとするジャーナリストがひとりもいないということなのか。
沖縄語を話す会の富久さんは、「今、高江が大変なことになっていますから」といって、沖縄へ向かった。
僕も、どうしても、書かずにはいられなくなった。
斉藤祐樹に、何一つ悪いところなどないことはよく分かっている。しかし僕は、この先何年か、彼を応援する気にはきっとなれないであろう。
- 関連記事
-
-
この日から僕の体内時計が狂い始めた…… 2011/03/07
-
“裏ニンジンの日”そして……【1974年3月2日に那覇市小禄で起こったこと】 2011/03/02
-
「枡形城・落日の舞い」仮想演出ノート(1) 2011/02/15
-
古鎌倉街道の中道の支道 2011/02/12
-
「さわり」と「純音」《横道萬里雄さんを御招待できるような芝居にしたい》 2011/02/10
-
絵都夫くんの作曲した“道行の音楽”【坂本龍一と細野晴臣の安里屋ユンタ】 2011/02/08
-
丸屋さんでメンチカツカレー《今年の【アマウェーダー(天親田)】》 2011/02/08
-
書かずにはいられない《沖縄の旧正月に始まった高江の作業》 2011/02/07
-
今日は“三日の祝”です 2011/02/05
-
2011年【旧正月】+【にんじんの日】 2011/02/03
-
“沖縄この日何の日2011”イブ 2011/02/02
-
広福寺から桝形山を歩く 2011/01/30
-
ひとつBreakを置いて再び二重母音 2011/01/25
-
沖縄語の音韻講座(1)【ア行】《新沖縄文字へのいくつかの提案》 2011/01/25
-
二重母音・連母音・母音融合 2011/01/25
-
tag: 高江
← 丸屋さんでメンチカツカレー《今年の【アマウェーダー(天親田)】》 | ヒヌカンウンケーは何時頃降りて来るの →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
├ 月別アーカイブ
| └ 2011年02月 - 07日 (月)
├ カテゴリー
| └ なんやかんや
└ 書かずにはいられない《沖縄の旧正月に始まった高江の作業》
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment