2011年02月15日(火)08時40分
紺碧会のおみやげ
宇夫方女史は昨日に続きこの日もどこかへお出掛け。紺碧会とかいう泡盛関連の会合だったらしい。そしてずいぶん偉い方々と会ってきたらしい。
⇒http://mapryukyubuyou.ti-da…
それをなぜ琉球舞踊専用ブログに書いたのか、なにやらワケがあるらしいのだがよく分からない。
まあ、なんでもよろしい。こういう御土産をゲットしてきてくれるのならば。

紺碧色の瓶に入った紺碧という銘柄の泡盛。

紺碧会と金武町のタコスの関係はよくわかりません。

746って何だ?
25年も続いているのか。

だめだ、オイラ行ってないから、この記事書けません。
【おまけ】
紺碧会は泡盛の更なる発展と普及を目指し、何よりも泡盛を楽しく飲もうという趣旨の会らしい。ということは、飲んだな……
【3月4日に宇夫方路が追記】
南光と南風の泡盛は参加者全員に配られたお土産です。「746」の小冊子は、その箱の中に入っていました。忙しくてまだ目も通していないので、なんだか私にもわかりません。
最後に大抽選会があって、各企業からのプレゼントが当たります。私は最後のほうで名前が呼ばれ、紺碧会で作った泡盛「こんぺき」が当たりました。
周りの方々から、「これはお勧めの泡盛だよ。クジ運いいねえ、宝くじでも買ったらいいんじゃないの」と言われました。
百瀬会長の挨拶によると、紺碧会は25年前に泡盛を普及させようとメンバー40人ほどで立ち上げたそうです。それから25年、今では1000人を越える会員がいらっしゃるそうです。すごいですねえ。
こんなもんでいいですか、高山さん。
【だからさ】
だからさ、飲んだのかって。(高山正樹)
【だからよ】
だからよー(宇夫方路)
これが分かればウチナーンチュ。
【2012年12月7日に追記】
この日、宇夫方女史がお会いした方々のたくさんの画像がある。今新しいブログに移行作業中だが、横幅を拡げので、それら画像のうちいくつかを拡大して追加掲載する。

(※以下順次)
⇒http://mapryukyubuyou.ti-da…
それをなぜ琉球舞踊専用ブログに書いたのか、なにやらワケがあるらしいのだがよく分からない。
まあ、なんでもよろしい。こういう御土産をゲットしてきてくれるのならば。
紺碧色の瓶に入った紺碧という銘柄の泡盛。
紺碧会と金武町のタコスの関係はよくわかりません。
746って何だ?
25年も続いているのか。
だめだ、オイラ行ってないから、この記事書けません。
(高山正樹)
【おまけ】
紺碧会は泡盛の更なる発展と普及を目指し、何よりも泡盛を楽しく飲もうという趣旨の会らしい。ということは、飲んだな……
(高山正樹)
【3月4日に宇夫方路が追記】
南光と南風の泡盛は参加者全員に配られたお土産です。「746」の小冊子は、その箱の中に入っていました。忙しくてまだ目も通していないので、なんだか私にもわかりません。
最後に大抽選会があって、各企業からのプレゼントが当たります。私は最後のほうで名前が呼ばれ、紺碧会で作った泡盛「こんぺき」が当たりました。
周りの方々から、「これはお勧めの泡盛だよ。クジ運いいねえ、宝くじでも買ったらいいんじゃないの」と言われました。
百瀬会長の挨拶によると、紺碧会は25年前に泡盛を普及させようとメンバー40人ほどで立ち上げたそうです。それから25年、今では1000人を越える会員がいらっしゃるそうです。すごいですねえ。
こんなもんでいいですか、高山さん。
(宇夫方路)
【だからさ】
だからさ、飲んだのかって。(高山正樹)
【だからよ】
だからよー(宇夫方路)
これが分かればウチナーンチュ。
【2012年12月7日に追記】
この日、宇夫方女史がお会いした方々のたくさんの画像がある。今新しいブログに移行作業中だが、横幅を拡げので、それら画像のうちいくつかを拡大して追加掲載する。

(※以下順次)
- 関連記事
-
-
枡形城・落日の舞い:今日も稽古【2順目の報告のはじまり】 2011/02/24
-
深夜のラ・ポール 2011/02/21
-
斉藤哲夫は“テッちゃん”だった 2011/02/20
-
コンケン・アイと泡盛が合体 2011/02/20
-
古の歴史の真実 2011/02/17
-
酒菜で口直し 2011/02/17
-
「枡形城・落日の舞い」妄想演出ノート(2) 2011/02/15
-
紺碧会のおみやげ 2011/02/15
-
話した内容は全て忘却の彼方 2011/02/13
-
ある秘密結社の活動(暫定記事) 2011/02/12
-
喜多見で肉を食う【“テッ平”と“ホル狛”】 2011/02/11
-
アウトローの悪い癖 2011/02/10
-
食ったホウボウとカレイに合掌 2011/02/09
-
少し白い雪が降った 2011/02/09
-
それぞれの小さな幸せ《喜多見の“はん家”はお任せコースがお薦めです》 2011/02/04
-
tag: 金城驍
← 「枡形城・落日の舞い」仮想演出ノート(1) | 松・竹・梅・鶴・亀【中央公民館のつどい】第4回実行委員会 →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment