2011年03月11日(金)23時57分
地震、みなさん大丈夫でしたか?【食事に不自由しない帰宅難民】
《3月11日》
※この記事は3月13日と21日に追記しました。
この日、東北地方太平洋沖地震が起きた……
15:51 白石准からメール
近くの公園にいたのですが海の波に揺られている様でした。
今は停電なのでiPadとemobileで連絡しています。
事務所は大丈夫でしたか。
16:08 白石准へ宇夫方路の返信
出かけていて、事務所のすぐ近くまで戻ったときに揺れました。
地球が船になったような感じでした。
事務所に戻ったら、棚の荷物がいくつか落ちていましたが、壊れたものはありません。

私の親戚がたくさん住んでいる盛岡の様子を心配しています。
高山正樹氏は自転車で事務所に向かっていて、気がつかなかったそうです。何で車が止まっているんだろうと思っていたそうです。高山家のねこ3匹は屋根裏に非難して出てこないそうです。
16:19 山形県に出張中のYusuke氏よりメール
ビルの10階に居て死にそうだった。怪我なし。列車全部ダメなので、今夜は友人宅に泊めてもらうつもり。
19:22 喜多見事務所にて

病み上がりの渋谷保幸と誕生日の佐々木大。PCで地震関連のTVを見ている。小田急線運転再開の見込み立たず。帰れないふたり。
あ、また揺れている……
20:30 ばりき屋
こんな時こそ肉を食って元気をつけようと“ばりき屋”へ。今年2回目、1月19日以来です。
“ばりき屋”ではホルモン盛り合わせと決めました。

シマ腸・大腸・レバー・ハート・象徴・ギアラ・ミノ……。焼いたセンマイ系統があまり好みではないので抜いて貰います。
それから前回ピンボケ画像だったユッケ。再挑戦。

ちょっと来なかったら、色々とメニューが増えていました。
塩たんスジ。

鹿児島黒豚ソーセージ。

いいじゃん。
ナムルの盛り合わせもある。

嬉しい。
そして……

「へえ、ビビンバとクッパも始めたんだ」
「まあね」と微妙な返事のオーナー十文字君。
新メニュー登場の一方で、“あっさりカレー”というおよそホルモン屋とは似つかわしくないメニューが無くなっちゃった。ずっと気になってはいたのだけれど、結局一度も頼みませんでした。こんなことなら食べておけばよかったなあ。
「頼んでくれた人は必ずリピーターになってくれるんですけどね、やっぱり食べ合わせってありますよね。今までの僕のキャリアも生かしたいと思ったんですけど、ちょっと僕の考えが甘かったかな」
それにしても、今日は平日なのに何故か混んでいるのです。

「地震があったからさあ、お客さんいないんじゃないかと思って、心配してきたんだよ」
「今日の世田谷通り、人通りがすごいんですよ。それで一見さんが多いんです」
外に目をやると、本当だ、ひっきりなしに人が通ります。

表に出てみました。そうか、小田急線が止まってるから、地震難民なんだ……

今日は稼ぎ時だね。

でも、何故か十文字君は電光掲示板を消しました。なんで?

「明日から、河岸が休みなんで、土日に出す肉がなくなっちゃうんですよ」
なるほどね。でも、そうでなくても、今日は確かに派手派手しい宣伝は止めた方がいいかもしれない、と、ふとそう思いました。
22:21
食事を終えて、事務所に戻ると、佐々木大は歩いて新宿に向かい、渋谷保幸は大渋滞の中、迎えにきた奥さんの車で帰った後でした。
下の歯医者さんは、どうやら今夜は泊まりのようです。

M.A.P.は地図関連の仕事を本業としている会社です。何年前でしょうか、こんな本を作るお手伝いをしました。

ずいぶんと売れたそうです。
飲み水のある場所、ガラスが落ちてきそうな窓のあるビル、僕らは実際に歩いて調べたのです。でもね、まだ見ぬ本当の災害に対する想像力が、果たして僕たちにあったでしょうか。それから数年後、本当に帰宅難民の行列を見ることになるなんて……。
しかしです。歩いて帰れる場所があるということがどんなに幸せなことなのか、やがて思い知らされることになりました。この時はまだ、とてつもない数の人たちが、想像を絶する悲劇に見舞われていることに、少しも気がついてはいなかったのです。
地震、みなさん大丈夫でしたか?
だから、こんな能天気な記事を書いて、まだまだ、高を括っていられたのです。
【この日呟いたこと……】
18:58
東京タワーが曲がったらしい。
23:09
地震以外のことを書くと顰蹙を買いそう。大変なことになっている人たちいるから。でも本当は、必ず毎日どこかに大変なことになっている人たちはいる。同じなのに何が違うのだ?
※この記事は3月13日と21日に追記しました。
この日、東北地方太平洋沖地震が起きた……
15:51 白石准からメール
近くの公園にいたのですが海の波に揺られている様でした。
今は停電なのでiPadとemobileで連絡しています。
事務所は大丈夫でしたか。
16:08 白石准へ宇夫方路の返信
出かけていて、事務所のすぐ近くまで戻ったときに揺れました。
地球が船になったような感じでした。
事務所に戻ったら、棚の荷物がいくつか落ちていましたが、壊れたものはありません。
私の親戚がたくさん住んでいる盛岡の様子を心配しています。
高山正樹氏は自転車で事務所に向かっていて、気がつかなかったそうです。何で車が止まっているんだろうと思っていたそうです。高山家のねこ3匹は屋根裏に非難して出てこないそうです。
16:19 山形県に出張中のYusuke氏よりメール
ビルの10階に居て死にそうだった。怪我なし。列車全部ダメなので、今夜は友人宅に泊めてもらうつもり。
19:22 喜多見事務所にて
病み上がりの渋谷保幸と誕生日の佐々木大。PCで地震関連のTVを見ている。小田急線運転再開の見込み立たず。帰れないふたり。
あ、また揺れている……
20:30 ばりき屋
こんな時こそ肉を食って元気をつけようと“ばりき屋”へ。今年2回目、1月19日以来です。
“ばりき屋”ではホルモン盛り合わせと決めました。
シマ腸・大腸・レバー・ハート・象徴・ギアラ・ミノ……。焼いたセンマイ系統があまり好みではないので抜いて貰います。
それから前回ピンボケ画像だったユッケ。再挑戦。
ちょっと来なかったら、色々とメニューが増えていました。
塩たんスジ。
鹿児島黒豚ソーセージ。
いいじゃん。
ナムルの盛り合わせもある。
嬉しい。
そして……
「へえ、ビビンバとクッパも始めたんだ」
「まあね」と微妙な返事のオーナー十文字君。
新メニュー登場の一方で、“あっさりカレー”というおよそホルモン屋とは似つかわしくないメニューが無くなっちゃった。ずっと気になってはいたのだけれど、結局一度も頼みませんでした。こんなことなら食べておけばよかったなあ。
「頼んでくれた人は必ずリピーターになってくれるんですけどね、やっぱり食べ合わせってありますよね。今までの僕のキャリアも生かしたいと思ったんですけど、ちょっと僕の考えが甘かったかな」
それにしても、今日は平日なのに何故か混んでいるのです。
「地震があったからさあ、お客さんいないんじゃないかと思って、心配してきたんだよ」
「今日の世田谷通り、人通りがすごいんですよ。それで一見さんが多いんです」
外に目をやると、本当だ、ひっきりなしに人が通ります。
表に出てみました。そうか、小田急線が止まってるから、地震難民なんだ……
今日は稼ぎ時だね。
でも、何故か十文字君は電光掲示板を消しました。なんで?
「明日から、河岸が休みなんで、土日に出す肉がなくなっちゃうんですよ」
なるほどね。でも、そうでなくても、今日は確かに派手派手しい宣伝は止めた方がいいかもしれない、と、ふとそう思いました。
22:21
食事を終えて、事務所に戻ると、佐々木大は歩いて新宿に向かい、渋谷保幸は大渋滞の中、迎えにきた奥さんの車で帰った後でした。
下の歯医者さんは、どうやら今夜は泊まりのようです。
M.A.P.は地図関連の仕事を本業としている会社です。何年前でしょうか、こんな本を作るお手伝いをしました。

ずいぶんと売れたそうです。
飲み水のある場所、ガラスが落ちてきそうな窓のあるビル、僕らは実際に歩いて調べたのです。でもね、まだ見ぬ本当の災害に対する想像力が、果たして僕たちにあったでしょうか。それから数年後、本当に帰宅難民の行列を見ることになるなんて……。
しかしです。歩いて帰れる場所があるということがどんなに幸せなことなのか、やがて思い知らされることになりました。この時はまだ、とてつもない数の人たちが、想像を絶する悲劇に見舞われていることに、少しも気がついてはいなかったのです。
地震、みなさん大丈夫でしたか?
だから、こんな能天気な記事を書いて、まだまだ、高を括っていられたのです。
【この日呟いたこと……】
18:58
東京タワーが曲がったらしい。
23:09
地震以外のことを書くと顰蹙を買いそう。大変なことになっている人たちいるから。でも本当は、必ず毎日どこかに大変なことになっている人たちはいる。同じなのに何が違うのだ?
- 関連記事
-
-
(コンケン・アイの暫定記事) 2011/04/01
-
“琉球ホルモン”でちょいと一杯 2011/03/28
-
“忠兵衛”のカテゴリ 2011/03/27
-
新城亘さんが来ているからさ 2011/03/26
-
停電の中、合わせて踊って飲んで 2011/03/17
-
喜多見が浮ついている【福島第一原発三号機が水蒸気爆発した日】 2011/03/14
-
いつもの通りにコンケン・アイで食う 2011/03/12
-
地震、みなさん大丈夫でしたか?【食事に不自由しない帰宅難民】 2011/03/11
-
刺身が食べたくなったらコンケン・アイ 2011/03/09
-
“串かん”のカウンターに座った 2011/03/04
-
コンケン・アイで食う(四ヶ月後の7月5日にやっと追記しました……) 2011/03/03
-
連日智内さんと飲む(暫定記事) 2011/02/26
-
24日の夜には長い続きがあった【ゴリラビル地下“MusicBAR GO”初体験】 2011/02/25
-
枡形城・落日の舞い:今日も稽古【2順目の報告のはじまり】 2011/02/24
-
深夜のラ・ポール 2011/02/21
-
tag: 喜多見_焼肉.ばりき屋 事務所の光景
← 悩んでいたが決断をした | 2011年3月11日14時46分 →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
├ 月別アーカイブ
| └ 2011年03月 - 11日 (金)
├ カテゴリー
| └ 飲む食う
└ 地震、みなさん大丈夫でしたか?【食事に不自由しない帰宅難民】
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment
(ソースは首相官邸HPのPDF75頁であるが、既に削除されているようだ。)
「隣接するコスモ石油千葉製油所における火災が、同事業所内の核燃料物質(劣化ウラン)の保管施設に延焼する恐れがある」
五井は、某大手地図会社の子会社があるところだ。何年か前に打ち合わせに行ったことがある。
翌日未明午前2時16分「鎮火確認。不燃物質の劣化ウランは不燃性壁に囲まれた倉庫に保管されているが、倉庫の状況については未確認」
そしてこんなメールが拡散された。
「千葉のコスモ石油から有害物質が発生、首都圏の人は雨にあたるな」
僕の携帯にも、何人かの知り合いから同様のメールが届いた。それはすぐにデマだとされたのだが、はたして本当にデマだったのか。
因みに、チッソ石油化学という会社はあの水俣病を起こしたチッソの子会社であり、今回問題だった劣化ウランは、2005年6月に違法に保管していたことが発覚したものである。
(※文部科学省のHPに情報あり)
下記に詳しく……
http://ameblo.jp/pochifx/entry-10943095948.html
(10月20日の情報)
爆発的燃焼を起こしたのは、ほぼ間違いない!」というブログ記事…
http://ameblo.jp/64152966/entry-11819856088.html