2011年04月14日(木)23時32分
お呼びでない《自分の呟きを解説してみる》
東日本大震災から34日目……
他人様の呟きをふたつ、リツイートとやらをしてみた。
一つ目は平良夏芽という沖縄名護市の牧師さんの呟き……。
「沖縄県民へ。沖縄県が被災者受け入れをしていることを誇りに思います。しかし、受け入れにはパソコンでプリントアウトした指定の書式による被災証明が必要だそうで、現地から県の担当者に電気がない状況を説明してもラチがあかなかったそうです。何とかするように県に働きかけましょう!」
※平良氏の呟きには結構びっくりさせられるのだが、情報源が不明。一度質問したが返事がなかった。というわけでほとんどリツイートすることはない。
二つ目は佐々木俊尚氏の呟き ……。
「これが川崎市民の多数の声ではないと思いたい。しかし2ちゃんのコメントも酷い。/痛いニュース:福島ごみ『受け入れるな』川崎市に苦情2000件超 http://t.co/1vFWTED 」
【そして呟いたこと】
10:22
沖縄のことといい川崎のことといい、やっぱり複雑な問題をバッサリ呟くと碌なことがないみたいだ、とバッサリ。
ツイッターで呟いたことについてブログで解説するなんて気が引けるが、要するにさ、沖縄の「被災証明」についても、そうせざるを得ない事情があったのかもしれないし、放射能を浴びた廃棄物処理の問題は、単純なボランティア精神ではどうにもならない。もちろん放射能を浴びた廃棄物を簡単に移送するなんてこと普通ならありえないのだが、普通じゃない今、そのことを心配して苦情を発した川崎の「市民」もきっといたのだろうし、そうした「市民」と、ただ身勝手に被災地の廃棄物を受け入れのはイヤみたいなどうしようもない「市民」とを一緒くたにして批判する者は、「どうしようもない川崎市民」と五十歩百歩だと言いたかったのだ。
…こんな解説、お呼びでないよね。
NHKの若者たちが、今晩は琉球舞踊教室を取材するらしい。つまり、昨日も今日も彼らの目当ては、M.A.P.の沖縄関連事業を統括する僕ではないということ。
「お呼びでない」
というわけで、僕は川崎の市民劇の稽古に出掛けるのであった。
川崎市の役者たちは、一見、放射能なんて全く気にしていないように見えるが……
他人様の呟きをふたつ、リツイートとやらをしてみた。
一つ目は平良夏芽という沖縄名護市の牧師さんの呟き……。
「沖縄県民へ。沖縄県が被災者受け入れをしていることを誇りに思います。しかし、受け入れにはパソコンでプリントアウトした指定の書式による被災証明が必要だそうで、現地から県の担当者に電気がない状況を説明してもラチがあかなかったそうです。何とかするように県に働きかけましょう!」
※平良氏の呟きには結構びっくりさせられるのだが、情報源が不明。一度質問したが返事がなかった。というわけでほとんどリツイートすることはない。
二つ目は佐々木俊尚氏の呟き ……。
「これが川崎市民の多数の声ではないと思いたい。しかし2ちゃんのコメントも酷い。/痛いニュース:福島ごみ『受け入れるな』川崎市に苦情2000件超 http://t.co/1vFWTED 」
【そして呟いたこと】
10:22
沖縄のことといい川崎のことといい、やっぱり複雑な問題をバッサリ呟くと碌なことがないみたいだ、とバッサリ。
ツイッターで呟いたことについてブログで解説するなんて気が引けるが、要するにさ、沖縄の「被災証明」についても、そうせざるを得ない事情があったのかもしれないし、放射能を浴びた廃棄物処理の問題は、単純なボランティア精神ではどうにもならない。もちろん放射能を浴びた廃棄物を簡単に移送するなんてこと普通ならありえないのだが、普通じゃない今、そのことを心配して苦情を発した川崎の「市民」もきっといたのだろうし、そうした「市民」と、ただ身勝手に被災地の廃棄物を受け入れのはイヤみたいなどうしようもない「市民」とを一緒くたにして批判する者は、「どうしようもない川崎市民」と五十歩百歩だと言いたかったのだ。
…こんな解説、お呼びでないよね。
NHKの若者たちが、今晩は琉球舞踊教室を取材するらしい。つまり、昨日も今日も彼らの目当ては、M.A.P.の沖縄関連事業を統括する僕ではないということ。
「お呼びでない」
というわけで、僕は川崎の市民劇の稽古に出掛けるのであった。
川崎市の役者たちは、一見、放射能なんて全く気にしていないように見えるが……
- 関連記事
-
-
まっすぐな一本の道 2011/06/10
-
那覇文化協会に「うちなーぐち部会」発足 2011/06/09
-
いくつものちっぽけな実験 2011/06/06
-
安全デマか煽っているのか《自然線量を考慮しないと東京は住めなくなる》 2011/06/05
-
だからよ〜 2011/05/31
-
「ほら、メルトダウンじゃないか」 2011/05/12
-
死に瀕していても実行すること 2011/04/15
-
お呼びでない《自分の呟きを解説してみる》 2011/04/14
-
気持ちを切り替えない意志 2011/04/06
-
サンタマリア…… 2011/04/05
-
東電の下請け作業員 2011/04/05
-
鴨川自然王国の花見(暫定記事) 2011/04/02
-
あくまでも僕個人の感覚です 2011/04/02
-
疑心暗鬼は体に毒ですが…… 2011/04/01
-
朝から呟いてみた 2011/03/31
-
tag: 「枡形城落日の舞い」
← 僕は違反は絶対にしません! | NHKの若者たち →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment