2011年07月31日(日)20時34分
中の町社交街の朝
《7月31日(日)-1》
あの大震災から142日目……
当然、このビルは与座さんの持ち物。一階のテナントには居酒屋が入っている。
二階はまだ営業はしていないようだったが、与座さんが自分の趣味で作った居酒屋とコヒーショップ。

「行列のできないコーヒーショップをやるんですよ」
羨ましい限りである。
そして三階への入り口。

「え?あんなところに……」
と、奥様が呟いた場所。でも奥様は一度もここに来たことがないのだと与座さんはおっしゃっていたが、その真偽は不明。
では、ちょっとだけ……

午前8時30分。寝不足ではあるが、一回目の開演が11時だから、ゆっくりはしていられない。表に出れば太陽が眩しい。

中の町社交街。決して賑っているというわけではないが、キジムナーフェスタが開催されているパークアベニュー周辺ほど萎びてはいない。違う文化圏だと感じる。キジムナーフェスタに対しても、どこか白けている。
でも琉球舞踊の稽古場だけはしっかりとある。

なるほど、考えた名前だな。

“いちゃりばちょーでー”
会えばみんな兄弟。確かにね、しかし、兄弟は他人の始まりでもあるわけで。沖縄での相手との距離感は、なかなか大和の人間には計れないところがある。ずっと馴れ合いで緊張感なく接していると、時々大きな落とし穴に嵌ることになる。きっとお互い様なのだろうけれど、違和感が微妙であればあるほど、こちら側の気持ちしかわからぬものだ。ともかく、行き過ぎた甘えは禁物である。
町に雇われているのか有志なのか、夜の生ゴミの山は、朝のうちに比較的年配の女性たちによってすっかりきれいに片付けられていた。
客待ちのタクシーがたくさん停まっていた。

運転手さんとは、なるべく目を合わさないようにする。兄弟になっているヒマはないから。しかし、我々の他に人は殆どいない。もしかすると、これからみんな起き出してくるのか。あるいは、この町の夜は、閉ざされた店の扉の奥で、まだ終わっていないのか、きっとそうに違いないと思うことにした。
(昨夜撮影した画像だが……)

昨夜、与座さんに教えてもらった24時間営業の惣菜屋さん。そこで朝食を仕入れることにした。

沖縄の人は歩かない。中の町からパークアベニューまで歩くなんて言ったら間違いなく「アキサミヨー」と言われる。
やっぱり、僕らの他には、ひとっこひとり歩いてなんかいなかった。

この歩道、無駄に広い……
あの大震災から142日目……
当然、このビルは与座さんの持ち物。一階のテナントには居酒屋が入っている。
二階はまだ営業はしていないようだったが、与座さんが自分の趣味で作った居酒屋とコヒーショップ。
「行列のできないコーヒーショップをやるんですよ」
羨ましい限りである。
そして三階への入り口。
「え?あんなところに……」
と、奥様が呟いた場所。でも奥様は一度もここに来たことがないのだと与座さんはおっしゃっていたが、その真偽は不明。
では、ちょっとだけ……
午前8時30分。寝不足ではあるが、一回目の開演が11時だから、ゆっくりはしていられない。表に出れば太陽が眩しい。
中の町社交街。決して賑っているというわけではないが、キジムナーフェスタが開催されているパークアベニュー周辺ほど萎びてはいない。違う文化圏だと感じる。キジムナーフェスタに対しても、どこか白けている。
でも琉球舞踊の稽古場だけはしっかりとある。
なるほど、考えた名前だな。
“いちゃりばちょーでー”
会えばみんな兄弟。確かにね、しかし、兄弟は他人の始まりでもあるわけで。沖縄での相手との距離感は、なかなか大和の人間には計れないところがある。ずっと馴れ合いで緊張感なく接していると、時々大きな落とし穴に嵌ることになる。きっとお互い様なのだろうけれど、違和感が微妙であればあるほど、こちら側の気持ちしかわからぬものだ。ともかく、行き過ぎた甘えは禁物である。
町に雇われているのか有志なのか、夜の生ゴミの山は、朝のうちに比較的年配の女性たちによってすっかりきれいに片付けられていた。
客待ちのタクシーがたくさん停まっていた。
運転手さんとは、なるべく目を合わさないようにする。兄弟になっているヒマはないから。しかし、我々の他に人は殆どいない。もしかすると、これからみんな起き出してくるのか。あるいは、この町の夜は、閉ざされた店の扉の奥で、まだ終わっていないのか、きっとそうに違いないと思うことにした。
(昨夜撮影した画像だが……)
昨夜、与座さんに教えてもらった24時間営業の惣菜屋さん。そこで朝食を仕入れることにした。
沖縄の人は歩かない。中の町からパークアベニューまで歩くなんて言ったら間違いなく「アキサミヨー」と言われる。
やっぱり、僕らの他には、ひとっこひとり歩いてなんかいなかった。
この歩道、無駄に広い……
- 関連記事
-
-
今帰仁城跡 2011/08/01
-
古宇利島へ 2011/08/01
-
金武の鍾乳洞 2011/08/01
-
嘉陽荘のスミオバア 2011/08/01
-
キジムナーフェスタの最後の最後 2011/08/01
-
キジムナーフェスタ2011閉会式 2011/07/31
-
キジムナーフェスタ2011最終日 2011/07/31
-
中の町社交街の朝 2011/07/31
-
男はいくつになっても自分の基地が…… 2011/07/31
-
食堂ミッキー 2011/07/30
-
見極めて行動すること 2011/07/30
-
山猫合奏団キジムナーフェスタ2011 2011/07/30
-
キョンプコートニーのフリーマーケット 2011/07/30
-
名護の山の朝 2011/07/30
-
識名園の画像とコザの街のこと 2011/07/29
-
tag: コザ 中の町 与座一男 沖縄の呑食処.(その他)
← キジムナーフェスタ2011最終日 | 男はいくつになっても自分の基地が…… →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment