fc2ブログ

辺野古2011(1)

《8月2日(火)-2》
今日の公演地、辺野古へ向かう。
特に珍しい光景でもないけれど……
null

建設費数億円(9割が国の補助)の辺野古交流プラザ(辺野古公民館)。
null
基地建設反対の座り込みをしている人たちは入場できないという噂を聞いた。あえて確かめることはしなかった。政治には関わらない、それはそれでいい。しかし、だとしたら基地反対の人の入場を許さないというあからさまな「政治」にこそNOというべきではないか。それを言うのも政治だというのか。僕は、グッと目を閉じた。
 ⇒http://www.janjanblog.com/archives…
※上記の酷いブログのURLはもうデッドリンクになっているようです(2014年9月)

辺野古の海を見に行くことにした。
null

そうか、やっぱり辺野古の海は美しかったんだ、と、僕は孤独に思った。
null
キャンプシュワブは岬の向こう側。滑走路の建設は岬の先に見える島の奥で計画されている。
null

なんとかこの海の美しさを記録したくて……
null
何回も何回もシャッターを押してみたのだが……
null null null

左に見えるのが岬の先の島。右が大浦湾である。
null null null null

太陽と雲の具合で、刻々と海の色が変わっていく。
null null
辺野古の人たちの心も、海の色のように揺らいでいるのかどうか。

日が翳り、くすんでいく大浦湾。
null null null
※大浦湾に関するyouTubeは著作権の関係で削除されていた。
 ⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-1232.html
(※他のサイトで見つけたので貼り換えました。)

だいぶ画像が多くなってしまった。
記事を、分けることにしよう。
関連記事

tag: 辺野古 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する