fc2ブログ

東京観光

(※この記事は9月16日にアップしました。)
大震災から176日目……
こんなことでもなければ、築地になんかなかなか行かない。
被災地応援セール……
null
歩いたのは場外だけだったが、産地なんて誰も気にしている風はない。粋のいい男たちは、放射能だかなんだか知らねえが、そんなことガタガタ言う奴は相手にしちゃあいられねえ、とでも言いたげなのだ。土壌汚染のことがあって、みんな移転に反対しているはずなのに、放射能については無頓着に見えた。もしかすると、ただ保守的なだけなのか。僕はもう、一生築地には来ないかもしれないと思った。

「お勧めの店、ないかな」
僕は、遥々沖縄からやってきた家族のために、気のよさそうなおじさんを探してソッと聞いてみた。
「表通りじゃなくてね、あそこの中入ってさ、カウンターだけの店、間違いないよ」

null
先客には若い女性も何人かいた。かく言う僕も、息子と娘とを連れてきているわけなのだが。

「地震以来外人がさっぱり来なくなっちゃいましたねえ」
なんで?とは聞かなかった。

「ごちそうさま」
また来るよ、とは言えなかった。

こんなことでもなければ、東京タワーなんかもう一生昇らなかったろう。
null null
「スカイツリー、見える?」
「見えた見えた」

毎時0.08マイクロシーベルト。
null
最低でも3分くらいじっとしてなきゃ計れない。たくさんの人が僕の脇をすり抜けて行ったが、誰も気にする人などいなかった。まあ、それで正しいんだけどね。今、問題なのはγ線の空間線量ではなく、漂うα線とβ線と、食べ物による内部被曝……

「今日は最後の晩、何食べる?」
「大きなスーパー行って、沖縄にはないもの、買い込みましょう」
関連記事

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する