2011年09月14日(水)22時33分
間もなく収穫かな……

今年は、細やかな栽培日記が書けなかった。というより、今年のゴーヤーが、なんだか大雑把な成長の仕方なのである。
一斉に生ったゴーヤー。

収穫も、そう遠くはなさそうだ。

しかし、足元はもう枯れ始めている。

何だか妙だ。
植えるのが遅かったためか、あるいは……
大震災から187日目だということ、忘れてはいない。
車でいったん帰宅。色々と整理しなければならないことがある。健康ゲームをしていた頃は、こういう時は自転車を使ったのだが、どうもそんな気にならない。別の意味での健康ゲーム。いやゲームじゃないな。
夜、戻って沖縄語の勉強会。
⇒“喜多見で沖縄語を話す会”の専用ブログ記事
- 関連記事
-
-
(事務所線量) 2011/11/19
-
(事務所線量) 2011/11/16
-
11/11のツイートまとめ 2011/11/11
-
(事務所線量) 2011/11/07
-
喜多見で着付け教室が始まりました! 2011/10/22
-
邪魔者はとっとと退散 2011/10/02
-
危なっかしくて話せないことばかり 2011/09/30
-
間もなく収穫かな…… 2011/09/14
-
親よりも先に子供が死んではいけない 2011/08/31
-
M.A.P.本部の放射線量(と今日の事務所) 2011/08/25
-
喜多見空間線量計測隊始動 2011/08/24
-
今年の雌花 2011/08/24
-
目に見えない「何か」に取り囲まれている 2011/08/19
-
だいぶ伸びました…… 2011/08/14
-
M.A.P.の選択と微かな「思い」 2011/08/09
-
tag: ゴーヤー栽培.2011 MAP事務所の線量
← 今年は、ゴーヤーが変です | ゴーヤーのパレード《何事も鵜呑みにせず主体的に解読する力》 →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment
でも、もし大量の放射能が首都圏に降り注いでいたという事実を、東電や保安院や政府がきちんと発表し、あるいはメディアがちゃんと追求して報道していたら、はたしてブームがあったのかどうか、疑問です。
あまのじゃくの僕は、放射能の存在を知ってから種を植えたのです。食べるかどうかは後で考えようと。
しかし、作ったものを食べずに廃棄するという決断が如何に難しいか、よく分かりました。土の表面のγ線を測定しただけでの曖昧な「安心」を頼りに、僕は食べることを決めてしまいました。でも、人様に進呈することまでは、どうしても躊躇せざるを得ないのです。
子供には食べさせません。