fc2ブログ

照喜名朝一ワークショップ(暫定記事)

《9月22日(木)-2》
岡本公園民家園にて。
人間国宝、照喜名朝一さんと。
null
元来写真が苦手。こういう時、できれば写真から逃れたいと思う僕であった。

東京MXTV……
宇夫方女史と大槻紀子さんが並んで歌っているところが映っているが、僕は絶対に嫌なので映っていない。


でも、たえちゃんとは久しぶりだったので
思わずハグして、ピースまでして
null
写真に収まったのであった。


(後日ゆっくり書きますが、ちょっとプロローグだけ……)
僕は、後ろから宇夫方路女史を突っついた。ちょっと振り返った彼女は、え、ホントにという顔をしている。
(ホントだよ、リクエストしようって決めたじゃん)
(あたしが言うの)
(その方がいいって、だいたい沖縄の男性は女性が好きなんだから、人間国宝なら尚更だって)
(なにそれ)
……みたいな無言の会話。
「あの、聞かせていただきたい曲があるんですが」
「はあ、何かね」
「伊野波節を。先生の手様(ティーヨー)はすばらしいと伺ったので、是非、見せていただきたいんですが」
もう時間だというのに、ここで伊野波節をリクエストするとは、という取り巻きの方々の顔・顔・顔……
「そうかね」
と、朝一先生、穏やかな微笑みを浮かべて、そしてゆっくりと三線の音が響き始めたのである。
タン・ターン・タ・タララン・タン・ターン・ト……

(この後は後日……)

宇夫方女史が、このことを三線ブログで書いています。
 ⇒M.A.P.三線教室専用ブログの記事
関連記事

tag: 照喜名朝一  江端妙子 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する