fc2ブログ

再び辺野古2011

《8月4日(木)-2》
遊びは終わり。とっとと南へ向かおう。だが、ちょっと気になることがあって、少し遠回りだが、キャンプシュワブの脇を通ることにした。去年たくさんの人たちが集まって抗議していた場所。今年、何度も通ったはずなのだが、去年たくさんあった横断幕の記憶がない。どうしたのだろう。見逃したのか、そんなはずはないのだが、それをちゃんと確かめたかった。

ここだ。
null
やっぱり、何もない。
null
みんな、いったいどこへ行っちゃったんだろう。
(去年の画像を再掲)
2010年、座り込む人たちと演説する人とそれに聞き入る支援者たち

※数日後、Yusuke氏から画像が送られてきた。7月の30日、彼は辺野古の海に行ってきたらしい。その時の画像データを送ってくれたのだ。
null null
おや……? 画像をアップ。
null
この黄色い「沖縄に煮え湯を飲ますな」の横断幕、去年キャンプシュワブの前で撮影した時に写っていたのと同じものではないか? そうか、みんな、より工事現場に近いところへ移っていったんだ。それほど、事態は逼迫しているということなのか。


いったい僕は、ここへ何をしにきたのだろう。キャンプシュワブの金網に何も貼られていないことを確かめて、いったいどうしようというのだろう。
「俺は結局、傍観者でしかない」

宿をお世話してくださった“児童養護施設なごみの園”の園長さんにお礼の御挨拶に伺った。
null
結局、基地受け入れに賛成されているのか、あるいは反対なのか、僕には聞くことができなかった。
「聞いてどうするのか、ブログのネタ探しか」

僕は気分が沈んでいったのである。
関連記事

tag: 辺野古 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する