fc2ブログ

最高のBQ日和なのだが……(追記再投稿)

《9月24日(土)》
大震災から197日目……

【この日呟いたこと……】

1:53
ずっと勉強中。問題は自然放射線以外の内部被曝。刻み昆布はなんと2000Bq/kgを越える。原因はカリウム40。しかし人間はカリウム40をうまく排泄する。自然放射線を出す核種に対応出来なかった生物は淘汰されたってことか。さて、原発由来のセシウムは?騙したり賺したり……

12:15
勉強中(2):一食3Bqまで安心は撤回。総量じゃなくて、少し私的基準緩和して、20Bq/kg(セシウムとヨウ素しか計っていないらしいが)くらいまでの食品だと分かれば食う。数値に間違いないと確信もてれば被災地のものを優先して食べる気持ちあり。

12:21
勉強中(3):フクイチから今もいろんな核種が出ててそれがここ神奈川あたりまで飛んできていることはどうやら確からしい。しかしそれがどれほど人に影響するのかはさらに勉強。ただ、安心を言う理系の人の多くが、セシウムとヨウ素と、プルトニウムくらいのデータのみで語っている。(続く)

12:28
(勉強中3の続き)つまり正体不明の核種がどんな悪さをしているのか僕には分からなくて、だからこんな低線量で症状が出るわけないという主張を俄かに信じることができないのだが、今日は渋谷の反原発デモには行かず、多摩川の河川敷でBQ。食い物は気にしない。歳だし。


※20Bq/kgという僕の判断基準は僕だけのものです。決して影響されないでください。しかし、BqとBQ、なんという符号だろう……



だからさ、お前たちを見ていると健康ゲームを思い出すわけさ。
null
[subcate.健康ゲーム]

稲城北緑地公園へ、自転車で向かう。もちろん、マスクをして。
null null null null

後日、書く。



関連記事

tag: あちこち測る   

Comment

No:1231|
この日、ふくいち原発1号機の水素濃度が爆発の可能性のある(?)4%を越えたとか。
ソースは自称現地作業員のツイッター情報。
大本営発表は1%。
メディアは報道せず。
No:1232|
ツイッターより。
「食品にも人体にも40Kが結構含まれていて、放射線を出しているのは当たり前。生物半減期もある。しかし、CsとKでは実効線量係数が明らかに異なるし、継続的な摂取と一過性の摂取では蓄積の仕方が顕著に異なる。」
No:1233|
ツイッターより、その2.
「“食品に線量計を当てたら、結構な放射線が出ていた”という事例に対して、”天然に存在する40Kの可能性が高いから落ち着いて調べよう”という科学者の注意は全く正しい。しかし分光の結果有為な量のCsなどが発見されたことに対して、実効線量係数に触れずにKを引き合いに出すのは奇怪しい。」

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する