fc2ブログ

喜多見で着付け教室が始まりました!

※小生この日は京都。一方東京の事務所では新しいことが始まりました。その報告が宇夫方女史から届きました。

【宇夫方路の報告】

M.A.P.の事務所が、新しくスタジオ(※ちょっと「スタジオ」は気が引ける、「フリースペース」くらいがいいんじゃありませんこと)として動き始めました。
既に9月から琉球舞踊や三線の教室はここを使っていますが、今月から着付けの先生が毎月1回勉強会を開いてくださることになりました。
今日はその記念すべき第一回目です。

先生は京都きものコンサルタント協会、ハクビ京都きもの学院師範会の平賀陽子先生です。
平賀先生は川崎や渋谷でも着付け教室をお持ちで、また週に一回洋裁も教えていらっしゃるのだそうです。また、もんぺ会という会の会員でもあり、もんぺをはいて足尾銅山に植樹をしに行ったりするそうです。

ここの教室は、各教室の交流を目指しているのです。琉球舞踊や三線と、何か一緒にできることはないか、難しそうだけれど模索してみたいと思います。

初日の記念に、生徒さんと記念撮影。
null
この次は着物を着た所を写させていただきますね。

※皆様お美しい。あら、国弘さん親子もいらっしゃるじゃありませんか。実はこの教室は、お母様の泉さんのコーディネートで立ち上がったのです。
生徒さん大募集!もしかして、男はダメなのかしらん……
関連記事

tag: 教室  事務所の光景 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する