fc2ブログ

バージョンアップした「京太郎の歌」

昨年の7月29日、沖縄市で開催された「キジムナーフェスタ」で好評を博した「旅行芸能者・京太郎の歌」が、形を変えて、早稲田大学の第62回アジアセミナー“復帰40年沖縄国際シンポジウム”の関連企画、琉球芸能ワークショップとして行われることになりました。

日時:2012年3月29日(木)16:00~18:00
会場:早稲田大学小野記念講堂

【第一部】遊行芸能者チョンダラーの歌
  歌・三線・語り:新城亘(沖縄県立芸術大学講師)
  エイサー:チーム琉球・鼓楽舞(照屋真也、平義信、安田辰也)
【第二部】琉球舞踊(古典と雑踊)
  ●「高平良万歳」比嘉いずみ(沖縄県立芸術大学准教授)
  ●「本貫花節(女踊り)」佐辺良和(琉球舞踊世舞会教師)
  ●「加那よー天川」佐辺良和、比嘉いずみ
 《地謡》
   歌三線:新城亘・大城貴幸
   箏:名嘉ヨシ子
   胡弓:持田明美
   笛:宮良政子
   太鼓:具志忍

さらに終演後はパネラーの方々をお迎えしての座談会などを予定しています。それについては詳細が決まり次第、またお知らせいたします。
 ⇒早稲田大学アジア研究機構イベント案内のページ

さて、M.A.P.的には、ここからが本番の告知です。

沖縄国際シンポジウム参加の壮行公演を沖縄で、また参加記念公演を東京で行います。

~新城亘、エイサーのルーツを尋ねて~
“旅行芸能者 京太郎(チョンダラー)の歌”

企画:新城亘、構成:高山正樹、制作:M.A.P.

【沖縄公演】
日時:2012年3月18日(日)
 ● 昼 13:30 開場 14:00 開演
 ● 夜 17:30 開場 18:00 開演
会場:沖縄那覇市テンブス館4Fホール
料金:2,000円

【第一部】遊行芸能者チョンダラーの歌
 《出演》新城亘、入嵩西康文、
     (琉球鼓楽舞)照屋真也、平義信、安田辰也
     (進行役)高山正樹
【第二部】琉球舞踊
 《琉球舞踊》比嘉いずみ、佐辺良和
 《地謡》大城貴幸、新城亘

【東京公演】
日時:2012年3月30日(金)
 ● 昼 14:00 開場 14:30 開演
 ● 夜 18:30 開場 19:00 開演
会場:新大久保R'sアートコート(旧労音会館)
  新大久保R'sアートコートの地図
料金:前売、一般3,000円 学生2,000円 小・中・高校生1,500円
 ※当日は各500円増し

 《出演》新城亘、入嵩西康文、
     (琉球鼓楽舞)照屋真也、平義信、安田辰也
     (進行役)高山正樹
 《ゲスト》新風エイサー

既に前売りチケット絶賛(?)発売中!です。
お問い合わせ、チケットお申し込み等は下記へご連絡ください。
《沖縄公演》
 098-898-7810(テンブス)、090-9781-3163(新城)
《東京公演》
 03-3489-2246(M.A.P.うぶかた)

「京太郎の歌」フライヤー表 「京太郎の歌」フライヤー裏
(画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。)

キジムナーフェスタ2011「山マヤー一族の“チョンダラーの歌”」の記事
関連記事

tag: 佐辺良和  新城亘  京太郎の歌  入嵩西康文   

Comment

No:1276|
琉球鼓楽舞
安田辰也です!

昨日は
大変にありがとうございました!

東京公演もお世話になります!
よろしくお願い致します!
No:1277|こちらこそ!
返事遅れてゴメンなさい。先ほどまで殆ど倒れていました。(飲みすぎです。)

こちらこそ、よろしくです。

3月18日の記事をアップしました。(この僕のブログは時差ブログと言われていて、過去のことを過去の日付で後から遅れてアップする実に読みにくいブログなのです。)
そちらの方に今からコメントします。

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する