2012年02月23日(木)21時28分
いやはやなんとも、うーん、ブログ引越し中!
【2月21日】
こちらのFC2に、ブログ引越し中です。
しかしいやはやなんとも進まない。
当初、“M.A.P.after5”と“社長とは呼ばないで”を合体させてみたのですが、やっぱりしっくりこなくて、結局分離作業を始めました。せっかくわざわざ合体したものをまた別々に戻す、シーシュポスの神話ですな。
“社長とは呼ばないで”で「シーシュポス」を検索してみたらこんなワケのわからない記事がひっかかりました。
⇒《1985年9月10日の旅のノート》
もう少し分かり易いのがこっち。
⇒《1984年4月15日のノート》
(※旧ブログの方では、↑こっちのリンクは貼ってません。なぜなら……)
元々“社長とは呼ばないで”にアップするネタに困って、そこで過去のノートをランダムにアップして埋め草にしていたのですが、今回ブログに移行するにあたって、本来の昔の日付に戻すことにしました。今後、新しい「過去のノート」をどのように挿入していくか思案中、まあ人様にはどうでもいいような話ですが。
マルチカテゴリーの件は、新ブログにタグを使ってそれらしく見せるプラグインがあって、こちらは今までよりも却って使えそうです。しかしひとつの記事にタグが10個までしかつけられないのが難点。そこで記事を分割したりして対処しています。
それよりも何よりも、この新しいブログがいっこうに検索エンジンでひっかっかってこないのです。そのことが問題。この点で旧ブログに追いつくことができるのかどうか、もしかすると、タグをマルチカテゴリー用にいじくっていることが、本来のタグの効果を半減させているのかもしれない、等など……
まあ、何がなんだかわかりません。
所詮ブログ、しかしそれに無駄な時間を取られているとしたら……
考えるの、やーめたっと。
そのうち、新“社長とは呼ばないで”にて考え始めるかもしれませんけれど。
とりあえず、ご報告まで。
大震災から349日目だ!
【2月23日追記】
うーん、であります。
このFC2ブログ、まあよくサーバーがトラブルのです。なんでも最近ユーザーが激増してサーバーに負荷がかかるのが原因なのだとか。データが消えて復活しないというような事例の報告もチラホラ聞かれます。
今日もお昼過ぎからつい先ほどまで、管理画面に入ることができませんでした。
またこんなこともあります。
旧M.A.P.after5は、何故か比較的平日のアクセスが多かったのです。もしかすると仕事場のPCから来てくださる方がいらっしゃったということなのでしょうか。
ところがこちらのFC2ブログの残念な噂。このブログは確かに何でも出来て便利、それは結構なことで、だからこそ人気があって使う人が増えているのでしょうが、アダルト関係にも規制が緩くて、なんでもFC2ブログの会社は有料アダルトブログから収入を得て運営しているのだとか。それが理由、で業務中にFC2のブログへアクセスすることを禁じている会社もあるというのです。
ホントとだったら嫌だなあ。
社会的にもしっかりと信頼してもらえるブログにしようとするのなら、安心できるサーバーを借りて、そこである程度自前で構築するのがいいのでしょう。ということは、旧ブログのやり方がベストチョイスに近かったというわけですが、なにしろ使いこなすのが面倒、そこに時間を費やしているヒマがないのです。
といいながら、新ブログへの移行にこれだけ手間取っているのですから、間抜けもいいところなのですけれど。
近頃、旧M.A.P.after5へのアクセスが減ってきました。

そりゃあそうです。新ブログに引っ越すと宣言したわけだから。しかし、その割りには減らないのです。まだまだ旧ブログの方へ来てくださるありがたい方々がいらっしゃる(こっちにはなかなか来てくれない)のです。また、過去の個別ページへのアクセスは今のところ殆ど減りません。それは、M.A.P.after5というブログにデータベース的な要素を持たせたいという思惑が、ある程度成功したということでもあり、また旧ブログが、今までの努力の甲斐があってか、まだまだ検索エンジンの上位に引っかかるということだと思うのです。
というわけで、こちらの新ブログが賑やかになるまで、旧ブログを閉鎖することはできそうにありません。
もしかすると、このFC2ブログも「腰掛け」かなあ。
こちらのFC2に、ブログ引越し中です。
しかしいやはやなんとも進まない。
当初、“M.A.P.after5”と“社長とは呼ばないで”を合体させてみたのですが、やっぱりしっくりこなくて、結局分離作業を始めました。せっかくわざわざ合体したものをまた別々に戻す、シーシュポスの神話ですな。
“社長とは呼ばないで”で「シーシュポス」を検索してみたらこんなワケのわからない記事がひっかかりました。
⇒《1985年9月10日の旅のノート》
もう少し分かり易いのがこっち。
⇒《1984年4月15日のノート》
(※旧ブログの方では、↑こっちのリンクは貼ってません。なぜなら……)
元々“社長とは呼ばないで”にアップするネタに困って、そこで過去のノートをランダムにアップして埋め草にしていたのですが、今回ブログに移行するにあたって、本来の昔の日付に戻すことにしました。今後、新しい「過去のノート」をどのように挿入していくか思案中、まあ人様にはどうでもいいような話ですが。
マルチカテゴリーの件は、新ブログにタグを使ってそれらしく見せるプラグインがあって、こちらは今までよりも却って使えそうです。しかしひとつの記事にタグが10個までしかつけられないのが難点。そこで記事を分割したりして対処しています。
それよりも何よりも、この新しいブログがいっこうに検索エンジンでひっかっかってこないのです。そのことが問題。この点で旧ブログに追いつくことができるのかどうか、もしかすると、タグをマルチカテゴリー用にいじくっていることが、本来のタグの効果を半減させているのかもしれない、等など……
まあ、何がなんだかわかりません。
所詮ブログ、しかしそれに無駄な時間を取られているとしたら……
考えるの、やーめたっと。
そのうち、新“社長とは呼ばないで”にて考え始めるかもしれませんけれど。
とりあえず、ご報告まで。
大震災から349日目だ!
【2月23日追記】
うーん、であります。
このFC2ブログ、まあよくサーバーがトラブルのです。なんでも最近ユーザーが激増してサーバーに負荷がかかるのが原因なのだとか。データが消えて復活しないというような事例の報告もチラホラ聞かれます。
今日もお昼過ぎからつい先ほどまで、管理画面に入ることができませんでした。
またこんなこともあります。
旧M.A.P.after5は、何故か比較的平日のアクセスが多かったのです。もしかすると仕事場のPCから来てくださる方がいらっしゃったということなのでしょうか。
ところがこちらのFC2ブログの残念な噂。このブログは確かに何でも出来て便利、それは結構なことで、だからこそ人気があって使う人が増えているのでしょうが、アダルト関係にも規制が緩くて、なんでもFC2ブログの会社は有料アダルトブログから収入を得て運営しているのだとか。それが理由、で業務中にFC2のブログへアクセスすることを禁じている会社もあるというのです。
ホントとだったら嫌だなあ。
社会的にもしっかりと信頼してもらえるブログにしようとするのなら、安心できるサーバーを借りて、そこである程度自前で構築するのがいいのでしょう。ということは、旧ブログのやり方がベストチョイスに近かったというわけですが、なにしろ使いこなすのが面倒、そこに時間を費やしているヒマがないのです。
といいながら、新ブログへの移行にこれだけ手間取っているのですから、間抜けもいいところなのですけれど。
近頃、旧M.A.P.after5へのアクセスが減ってきました。

そりゃあそうです。新ブログに引っ越すと宣言したわけだから。しかし、その割りには減らないのです。まだまだ旧ブログの方へ来てくださるありがたい方々がいらっしゃる(こっちにはなかなか来てくれない)のです。また、過去の個別ページへのアクセスは今のところ殆ど減りません。それは、M.A.P.after5というブログにデータベース的な要素を持たせたいという思惑が、ある程度成功したということでもあり、また旧ブログが、今までの努力の甲斐があってか、まだまだ検索エンジンの上位に引っかかるということだと思うのです。
というわけで、こちらの新ブログが賑やかになるまで、旧ブログを閉鎖することはできそうにありません。
もしかすると、このFC2ブログも「腰掛け」かなあ。
ubukatamichi
今日の琉球舞踊教室のお子様コースは、インフルエンザのため中止でした。私はお腹が空いている時と眠たい時以外はいつも元気です。
02-23 21:01
- 関連記事
-
- 俺の呟きが傾き始めた (2012/09/05)
- 9/4~5の選挙に纏わる連続ツイート (2012/09/05)
- 伝統って何なんだろう… (2012/09/03)
- いやはやなんとも、うーん、ブログ引越し中! (2012/02/23)
- 宜野湾市長選挙に関する呟き (2012/02/12)
- 1/30のツイートまとめ (2012/01/30)
- この日のツイートは麻生区の…… (2012/01/16)
← 2/24のツイートまとめ | 2/22のツイートまとめ →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment