2012年02月26日(日)23時58分
2/26のツイートまとめ(暫定記事)
gajumui
昨日、娘がヨーロッパから帰って来たらしい、と、さっき女房から聞いた。凸凹。
02-26 12:56昨日は明治大学の沖縄関連講座に行くつもりだった。そこへ福島県天栄村農家の放射能対策についての講演の案内が届いた。迷ったが天栄村の話を聞きに行くことにした。原発のことがハッキリするまで、僕はこういう選択をし続けようと心に決めたはずではないかと、何度も自分に確認した。
02-26 13:10原発関連の勉強会に参加したのはこれまで3回。呟こうと思いながら落ち着いてまとめる時間がなかった。一回目は狛江市民主催の勉強会。講師が若く、15分で済む話を延々と聞かされた。ネットちょっと勉強すればいいことばかり。危険だと考える人が主張する一面的な話から一歩も出ず。
02-26 13:30狛江市が主催した勉強会は消費者庁のお役人の講演だった。長年日本の食の安全を守ってきたという自負があって、いい人であることはよく分かった。冒頭、安全を説得するような会にするつもりはない、一緒に考える会にしたいと言う。だが結局提示されるデータはUNSCEARとICRP等のみ。
02-26 14:35消費者庁のお役人にゴフマンの「人間と放射線、お読みになったことありますか」と聞いてみた。答えは「すいません、忙しくて、まだ読んではいません」。僕は「まあ、こんな本を持ち出せば、行政に対して批判的だって分かっちゃいますよね」と言ったら、彼は少し笑った。
02-26 14:43食品安全委員会の資料には「セシウム500Bq/kgの食品を1Kg食べた時のSvは実効線量係数が0.000013なので0.0065mSv」とあった。その下には「実効線量係数は放射線核種の種類、摂取経路、年齢区分ごとにICRP等で設定との但し書き。そこで僕は質問してみた。(続く
02-26 14:51続き)「0.000013は全年齢の平均ですよね。例えば1歳の子供がセシウムを経口摂取した場合の実効線量係数はいくつなんですか?」すると消費者庁のお役人は「それは色々な考え方がありまして…」「だとするなら、全体で0.000013という数値はどうやって算出されたのですか」(続く
02-26 15:01続き)「ゴフマンを読む限り、僕を含めてここに来ている50歳以上の方々が今のレベルでセシウムに汚染された食べ物をいくら食べても、それが原因では誰も死なないでしょう。そうした人を含めて均したのが0.000013という実効線量係数なんですよね」「おっしゃる通りです」(続く
02-26 15:08続き)「つまり、0.000013の100倍乳幼児は危険ということもあり得るわけですよね。それについては言わないでデータだけもっともらしく提示する。確かに嘘は無いが、こういう微妙に誤魔化した説明を続ける限り、小さなお子様を持つお母さんたちの不安は払拭できないでしょう」(続く
02-26 15:16続き)講師の消費者庁のお役人は言った。「ご指摘ありがとうございました。もっと勉強して……」、彼の言葉には、自分たちが長年チェックしてきた諸外国の食品よりも今の放射線基準の食品の方が安全だという確信と、基準を厳しくすると食料が不足するという苦悩も見えた。確かにいい人なのであった。
02-26 15:27食品安全委員会の資料「100mSv未満の健康影響について言及することは困難と判断」とある。微妙な説明。確かに間違ってはいない。個々の疫学的データは有意なデータが不足している。しかし「言及することは困難」とは「影響があることも否定し得ない」ということ。それを言わないのはゴマカシ。
02-26 15:41ゴフマンは、不完全な疫学データでも、一般的な変換係数によって使えるデータに出来るという。危険を訴える資料に対して、「有意なデータではないので…」というような表現を見る度に、僕は「人間と放射線」に著されたゴフマンの主張を思い出す。
02-26 15:47ゴフマン:何万人に何人がガンで死ぬという時の計算は複雑。例えば、0歳児がもし被曝しなければ1年後のガン死は1000人中2人という通常データと比較し、3人がガン死したとなれば、余剰ガン死は一人。2年後は~人、3年後…と合計していく。次に1歳児は…と全ての年代で計算し合算する。
02-26 16:25ゴフマン(続き):つまり放射線の影響で何万に何人が死ぬという時、0歳で被曝し、本来なら80歳まで寿命を全う出来たはずの子供が10歳で死んでしまう場合も、40歳で被曝し80歳まで生きられるところ79歳で死ぬ場合も、どちらも過剰死一人追加は同じである。失った年は70年と1年。
02-26 16:33おっと出掛ける時間。福島県天栄村の農業については後ほど。
02-26 16:34
夜は佐渡山豊さんと。

でも何で太った俺が前にいるんだ?
というわけで、別の画像は俺の顔を若干トリミングして佐渡山さん中心に。

記事は後日。
- 関連記事
-
-
3/8のツイートまとめ 2012/03/08
-
3/6と3/7の狭間のツイート 2012/03/07
-
3/2のツイートまとめ 2012/03/02
-
3/1のツイートまとめ 2012/03/01
-
2/29のツイートまとめ 2012/02/29
-
2/28のツイートまとめ 2012/02/28
-
0ベクレルを目指す天栄村の米(2/27のツイートまとめ) 2012/02/27
-
2/26のツイートまとめ(暫定記事) 2012/02/26
-
2/24のツイートまとめ 2012/02/25
-
2/22のツイートまとめ 2012/02/22
-
2/21のツイートまとめ 2012/02/21
-
2/18のツイートまとめ 2012/02/19
-
2/16のツイートまとめ 2012/02/16
-
facebookには、おちゃらけた文章を書くことにした 2012/02/15
-
2/13のツイートまとめ、その1 2012/02/13
-
← 0ベクレルを目指す天栄村の米(2/27のツイートまとめ) | 2/25の事務所の線量 →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment