fc2ブログ

気にしながら貪り食う

大震災から308日目……

gajumui

柏市の焼却場は優秀で放射線物質の放出が少ない。したがって焼却灰の汚染が高濃度になる。すると貯まった焼却灰の処理ができない。近隣の市町村に保管場所の提供を頼むも拒否される。性能の低い近隣焼却場は放射線物質を拡散するがその分焼却灰は低濃度で埋め立てなどの処理が可能、て本当?
01-13 11:39


14:30、事務所外の線量……
0.08μSv/h
12年1月13日の事務所外の空間線量

21:17、事務所内の線量……
0.05μSv/h
12年1月13日の事務所内の空間線量

ubukataicon ubukatamichi

私は柏で育ちました。心配で数人の友達にメール。でも返事はひとつも返ってきませんでした。 @gajumui 柏市の……
01-13 23:05


焼肉を食いに行く。
焼肉屋の線量

特筆すべき店ではないので、紹介はしない。

気にしていないわけではない。だが、気にしていては楽しくない。だから食うときは覚悟を決めて食う。本当は気にしている。ものすごく気になっている。だが、気にしないで食うことにしている。
ただ、黙って自分を騙しはしない。「気にしているが気にしていない」と、大声で宣言することにしている。

黒板に貼られたレッテル

だが、柏や北関東あたりの住人であったとしたら、こんな能天気なことを言っていられるのかと、自問自答してみるのだが、さっぱり分らないのである。ましてや、福島の人たちの心など、推し量れるわけもなく、僕はここで、「気にしている」と喚きたてながら、貪り食っているのである。
関連記事

tag: MAP事務所の線量 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する