2012年05月08日(火)20時35分
ゴーヤー栽培日記2012年の始まり
gajumui
大地の気配を感じ取り、風の声に耳を澄ませ、その日会った人と旨い酒を酌み交わす、そんな日常からしか生まれない何ものかがあったはずなのに、あの事故がそんな世界を壊しちまった。反原発を唱える良き人たちの中には、ひとりひとりの顔を見ることをせず、「情報弱者」とか「思考停止」とか言う。
05-08 10:16たまには多摩川の河川敷にでも寝っころがって、草の匂いを嗅ぎながら空を眺めてみたいのだが、どうやらそれは阿呆のやることらしく、1年の内一ヶ月くらいは、日に一冊の本以外の情報は全部遮断して、携帯電話の電源も切って過ごしたいのだが、4号機があれではネットから離れるわけにもいかず……
05-08 10:30退院後しばらくはコンビニ弁当を食べると気持ち悪くなったし、電子レンジで調理したものはなんとなく違うという感覚くらいは持っている。ところが放射能。五感で感じ取れない危険が存在するってことが許せない。街角ですれ違っただけでむせる煙草とリスクを比べるなんざ人間的感覚を失った者の仕業。
05-08 10:52人間長生きするために生きているわけじゃない。1/10000の確率を恐れて生き方変えるわけにはいかねえんだと言いたくて仕方が無い。でも、こと放射能に関してはそれを言っちゃあ絶対にいけないと思うからややこしい。三津五郎が河豚で死ねば芸談だが、今房総で釣った魚を食えば哂われる。
05-08 11:46例えばコケシの哀しい美しさや、河原者の生き様や、無頼の三線弾きの猥雑な唄や、そんな此岸と彼岸の間に存在する小さな真実(ざわめき)たちが、原発事故で露になった余りに醜悪で非人間的な事実とともに、善良な市民たちによって葬り去られていく。
05-08 12:23@530_GOSAMARU @aim_at_stable 「アレ」、ニコニコ動画あたりでやってみてくんない?
05-08 12:31おもしろい。おじさんも仲間に入れて。スタッフでもいいから。 @530_GOSAMARU @aim_at_stable い…いぇぁ…は、はい、やってみます!新人賞受かったらなんのひねりもなく伊野波節を演奏してみます。それから流行歌を古典アレンジして手様考えて撮影してみます。
05-08 12:41あれ、意味深……? @ubukatamichi 先生方に、また!叱られませんように。 @530_GOSAMARU ごさまるは〜どこ〜へ〜ゆくの〜〜〜
05-08 13:00拡散!RT @530_GOSAMARU @ubukatamichi もうホントに、師匠にバレないようにするので必死です( ´ ▽ ` ;)
05-08 13:02人間とは元来この程度の存在なのだから、そんな人間が自ら作り出したモンスターから解放されるなんて虫のいいことは考えず、とことん原発を信じて突き進み、破滅したならしたで、人類より寿命の長い地球にとっては存外いいことなのではないかと神は…、えい、そんな結論になることを恐れ……
05-08 15:09原発のことと、それ以外の自分のこととを、なんとかこのツイッターの世界で結び付けたいと思っているのだが、そしてそれが一番重要なことだと思っているのだが、ちっともうまくいかない。だから、誰も耳を傾けてくれない。
05-08 15:19@530_GOSAMARU @_ma_cky_ 僕のブログ(引越し中)の「声門破裂音」のサブカテゴリです。お暇なら覗いてみてね。 http://t.co/HkRgwNrn
05-08 19:25
14:34の宇夫方女史のツイート……
今日はゴーヤーの日。ちょっと悩んだのですが、今年もM.A.P.の事務所で育てることにしました。今年は新しい苗は買わず、去年採れた種だけで命を繋ぎます。3年目、せっかく分かってきたこともあるしね。食べるか食べないかは実が成った時に考えます。でも、やっぱり食べちゃうんだろうなあ。
保管してあった種を取り出してきた。

尖ったところをちょいと鋏で切り落として、芽が出てくるまで水に浸す。

ゴーヤー栽培記2012年の始まりである。いったいどんな終わりを迎えるのだろうか。
水は喜多見駅前のサミットの水。

ある情報筋から聞いた話、サミットの水は放射性物質をカットしているのだとか。でもいったいどうやって?今度根掘り葉掘り聞いてみよう。
本日の事務所外(ゴーヤーのプランターを置く予定の場所)の空間線量は0.06μSv毎時。

このところ雨が降ってもこの値は変わらない。問題は土か。
ubukatamichi
先生方に、また!叱られませんように。 @530_GOSAMARU ごさまるは〜どこ〜へ〜ゆくの〜〜〜
05-08 12:58今日はゴーヤーの日。ちょっと悩んだのですが、今年もM.A.P.の事務所で育てることにしました。今年は新しい苗は買わず、去年採れた種だけで命を繋ぎます。3年目、せっかく分かってきたこともあるしね。食べるか食べないかは実が成った時に考えます。でも、やっぱり食べちゃうんだろうなあ。
05-08 14:34
- 関連記事
-
-
5/27のツイートまとめ 2012/05/27
-
05/26のツイートまとめ 2012/05/26
-
5/23のツイートまとめ 2012/05/23
-
5/19~20のツイートまとめ 2012/05/20
-
05/15のツイートまとめ 2012/05/15
-
05/10のツイートまとめ 2012/05/10
-
05/09のツイートまとめ 2012/05/09
-
ゴーヤー栽培日記2012年の始まり 2012/05/08
-
5/6〜7のツイートまとめ 2012/05/07
-
05/01のツイートまとめ 2012/05/01
-
04/29のツイートまとめ 2012/04/30
-
4/28のツイートまとめ 2012/04/28
-
04/27のツイートまとめ 2012/04/28
-
04/26のツイートまとめ 2012/04/26
-
4/25のツイートまとめ 2012/04/25
-
tag: MAP事務所の線量 ゴーヤー栽培.2012
← 05/09のツイートまとめ | 5/7のツイートまとめ →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment