fc2ブログ

2011年の最後に呟いたこと

《12月31日(土)-2》
【2011年の最後に呟いたこと】
gajumui

@nemo1109 暮れ押し詰まって大変申し訳ありません。ひとつだけ質問させてください。給食代を支払った上でお子様にお弁当を持たせるのもダメだというのですか?
12-31 17:34

悔しいお気持ち、心からお察しします。 @nemo1109 小中学校と違い保育園では(給食費を取っていない。)と言う言い分なんです。学校給食はオプションで、保育園給食は保育の一環である。と言うのが、狛江市の判断だそうです。…
12-31 18:23

正月は、このまま冷静に勉強を続けるさ。その結果、もしかしたら比較的安心ってことになるのかもしれない。しかしたとえそうだとしても、原発が「棄民」を条件にしたシステムであることはますますハッキリしてきた。それが国家の本質といえばそれまでなのだが。
12-31 18:48

智内好文氏への業務連絡。結局昨日までの不摂生の所為で体調戻らず、残念ながら中央線沿線でのカウントダウン、諦めるより他なく、来年からは心を改めて健康ゲーム……ツイッターにアカウントもってなくても読んでいてくださる方もいるようで。哲っちゃん元気?リック、オーストラリアは如何?
12-31 19:47

カミサンは猫の世話。息子は誰かとどっかへ行ったらしい。喪中だし、娘は年末年始働く条件でユニクロのバイトを決めたので、京都から帰ってこない。テレビは壊れて写らない。だから小生は書斎でひとり書見に勤しむのだが、原発本というのがどうもいかん。だからといってツイッターとは情けない。
12-31 20:43

紅白歌合戦なる番組を一切見なくなってから何年になるんだろう。仕事の相方がバックの日舞の踊り手としてずっと出ていた。殆ど踊れない学生アルバイトの指導係も兼ねていたらしい。ええと確か何とか社中って言ってたよなあ。何だっけ。今もあるのかなあ。テレビ見えないからわからん。
12-31 21:31

ubukataicon ubukatamichi

花柳糸之社中です。そうか紅白か。でもまだ仕事中。 @gajumui …ええと確か何とか社中って言ってたよなあ。何だっけ。
12-31 21:41

gajumui

申し訳なし……。 @ubukatamichi まだ仕事中…
12-31 21:46

サウジアラビア大使館勤務の知人の話。3月時点で日本からの避難指示があったが、今は全くない。ベルリンですし屋をやっていた知人の話。3月、日本の食材の輸入禁止。だが今は規制が徐々に無くなってきた。だがそれと反原発は無関係。来年は、誰もあまり言わないエネルギーの話をしよう。
12-31 23:33

関連記事

tag: 震災と給食 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する