fc2ブログ

哲っちゃんには会えなかったけれど(5/16のツイートまとめ)

大震災から432日目……

ubukataicon ubukatamichi

沖縄関係ライブで有名な小岩の“こだま”、そこで今月25日渡久山英男さんのライブがあり、私は雑踊りの“貫花”と古典の“本貫花”を踊ります。沖縄古典音楽をライブで楽しんで貰おうという渡久山さんの試みがいよいよスタート。私もずっとお手伝いさせていただく予定です。ライブ詳細はいずれ。
05-16 10:39

ウクレレの上手な人のフラメンコギターみたいな右手の動きって、三板を叩く手の動きに似てるなあ。
05-16 10:44

gajumui

停滞していたゴフマンの「人間と放射線」についてのツイートを再開しようと思いたった。今までのゴフマン関連の呟きについては、ツイートが転載されるブログで、タグをつけて該当記事だけ見ることができる。http://t.co/ftnpPPug
05-16 15:02

ゴフマン「若年被曝の大きな危険度を見えなくしてしまうやり方の一つは、各年齢群をすべてあわせてガン誘発率を計算し、若年被曝の効果を薄めてしまう方法である」←これ、この期においても、相変わらず行政の放射能関連チラシに見られる常套手段である。
05-16 15:06

ゴフマン「若年の高感受性を軽視してしまう一方、老年の低感受性を過大視してしまう」、すると「それは違う、影響はガンだけではなく、突然死とか…」と忠告されるが、判断できずにいる。それは次の課題。悠長だと批判されても、僕には手間かけて学ぶことしか出来ない。間に合わず死んでも仕方ない。
05-16 15:33

メールが来た。だからこれから、久しぶりに、きっと元気になった哲っちゃん(斉藤哲夫氏)に会いに行きます。「そうさ、今日はいい天気だから」、ね。でも、吉祥寺じゃなくて高円寺だけどさ。
05-16 16:16

しかし、残念ながら哲っちゃんと会うのはまた持ち越しになった。でも、それでいい。いつかきっと、すっかり元気になった哲っちゃんと会うのがいい。

だからというわけでもないのだが、時間ができたから、下北沢あたりで飲む時間ができたわけで。特に報告するようなことではないが、ちょっとトッペイがいじらしかったのだ。

犬は飼い主に似るという話。
飼い主に似る1 飼い主に似る2

40周年記念の日から一日ズレた今日、何故かこの歌が聞きたくなった。きっと哲っちゃんに会えなかったから。/斉藤哲夫「日 の 丸」.wmv

僕のブログの「斉藤哲夫」のカテゴリ→ http://t.co/ZbjUsFwc
05-16 23:55

※追記:著作権云々で、動画は削除された。せめて歌詞の一部を…
  日の丸を背に君が代は 千代に八千代なれども
  我がジジババは 感激の涙にくれ
  我が心何の感激もわかず
  さてさて 日の丸とはいったい何者であるのか
【ちょっと実験:2013年4月8日に追記】
2011年、あの3.11の後、トッペイの飼い主である僕の友人の家には、日本中から支援物資が届けられていて、多くのボランティアの若者たちがその物資をまとめ、被災地に送り続けていたという。

若者たち3月28日の夜には、こんな人も応援に駆けつけてくれたらしい。

この画像は、友人のfacebookにアップされた画像にリンクしている。つまり画像をコピーして使っているものではない。

facebookにアカウントを持っていない人、あるいはログインしていない人でも見ることができるのだろうか…、という実験なのだけれど。

それと、これって著作権侵害になるのかな。

有名人だって、こうして密かに被災地のために何かしていた人は多かったに違いない。でも、もしその活動に、原発反対であったり、放射能が危ないみたいな考えが伴っていたら、はたしてどうだったのだろうなどと想像しているのである。

もう一枚。こちらの方が大事な写真。
ベッキーとトッペイ
※(2015年10月5日に追記)暫く経つとデッドリンクになる。でも元の画像がなくなった訳ではない。この際だから、画像をかっぱらって貼り付けることにした。S、許せ。

ところで、最近の哲っちゃんは、もう「日の丸」は歌わないらしい。

【2013年7月23日に追記】
哲っちゃんの脳梗塞を放射能の影響だなんて言うつもりはない。もしそんなことを言う人がいたら、「その可能性って、どのくらいあるんだろうね。全く客観的に、そのことを研究している人っているのかね。でもきっとそんな研究をしているだけで、放射脳な仲間だなんて言う人もいるんだろうね。放射脳って、ホントに嫌な言葉だね」と話しかけてみよう。
そしてやっぱりもしもの話だが、「哲っちゃんが放射能の心配なんかしていなければ、脳梗塞にはならなかった」なんていう人がいたら、僕はきっとブン殴ってやりたいと思うだろう。

自民党が大勝した参議員選挙から2日目、僕は再び、ゴフマンの「人間と放射線」について呟き始めようと考えている。
関連記事

tag: 斉藤哲夫  日の丸  ゴフマン 

Comment

No:1390|僕のために
ところが、哲ちゃんが僕のために「日の丸」を歌ってくれたのです。
http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-4219.html

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する