fc2ブログ

7/13のツイートまとめ

大震災から490日目……

gajumui

東京の世田谷区と狛江市の境にあるM.A.P.の事務所で、10ヶ月間断続的に空間線量を測ってきました。それをブログに追記アップしました。この10ヶ月で、およそ0.02μSv/h下がりましたが、何故か三日前だけ高かった。嫌な感じです。 http://t.co/5BJV3hkq
07-13 10:32

小川信夫先生のお宅へ。来年の川崎市民劇もこれから手直しだというのに、話は延々と次回作の構想。演劇をやっていた萩原朔太郎は、詩の朗読なんてもってのほかという時代にあって、朗読どころか詩を音楽に乗せて聞かせた。高尚な一部の人のための詩から大衆に届く詩へ。そしてやはり女の影。先生若い!
07-13 15:15

御幣を恐れず言ってみる。まずは「再稼動反対」のデモがあっていいと思っている。被曝するしないは、個々本人家族の腹の括り方でどうにでもなる。が、もしもう一度事故が起きれば、世界が終わる可能性だってある。日本は、史上最悪の犯罪国家となる。「避難させろ」より前に、「再稼動反対」でいい。
07-13 19:40

放浪のバイト君、久々の登場。彼は間もなくドイツへ戻る。本当はその前に、彼も一度官邸前のデモに行って見たかったらしいが、今日しか時間が取れないので、事務所にシュタールの弦を張りに来てくれた。僕も彼が来ないのだったらデモに行ったかもしれないが、今日はこれから彼の送別会なのである。
07-13 19:46

僕が沖縄の基地に拘る理由のひとつは、基地を辺境の沖縄に押し付けることによって、アメリカの犯罪に加担しているのだという加害意識を持つことから、日常において日本人が逃れているということ。日本は、沖縄に依存している。そして、沖縄の辺境にある高江は、那覇や首里の人たちにとって何なのか。
07-13 19:59

狛江も、鹿児島も、原発推進を言う候補者の方が勝ったし、それが日本人の「民意」。だとしたら、海外移住を選択した友人がいつも言うように、日本を見限るのが正しい行き方なのかもしれないと思えてくる… 今日はちょいと言い過ぎたか。日本から逃れられない僕の、激情の吐露、かな?
07-13 20:18

新狛江市長、選挙のために住居を狛江に移したが、当選したので元の西東京へ戻った。初登庁の日、電車で狛江へ。駅に迎えの車を用意しておけと指示。普通のタクシーではお気に召さないらしく、役所の人は大変だったらしい。車を停めておくスペース確保にも無理をした。そんな市長を狛江市民は選んだの?
07-13 22:10

関連記事

tag: 放浪のバイト君  狛江市の政治 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する