2012年08月12日(日)00時59分
8/11〜12のツイートまとめ
gajumui
安富祖絃声会名誉会長、岸本吉雄先生の稽古場には先生が新人賞に合格した時の賞状が飾られてあった。1957年12月1日。なんと僕が生まれて一ヶ月と経たない日。主催は沖縄タイムス。その頃コンクールはタイムスだけだった。「ベストテン」とある。当時、合格者は上位10人だけだったのだそうだ。
08-11 08:45昔の三線コンクール、古典の優秀賞の課題は本調子5曲の中から1曲、二揚げ5曲から1曲(と理解したのですが…)の計2曲。どの曲を弾くかは弾く寸前まで誰も分からなかった。コンクール本番の舞台に上がり、審査員の先生方の前で籤引きして決まったのである。(無理だ…)
08-11 09:47Oさんにお誘いを受け、能鳳先生の御弟子さんのサトル君に会いに来たのであるが、なんと川崎の宮森先生もいらっしゃって、Oさんは宮森先生の御弟子さんのKさんもよく知っているということが分かって、Kさんに電話しちゃったりして、なんともややこしいことになってきた。
08-11 20:29佐久川修さんがやってきた。沖縄フォーク村とは懐かしい。沖縄で哲ッちゃんのライブを定期的にプロデュースされている。斉藤哲夫の才能を高く高く評価している方。嬉しいねえ。哲ッちゃんへの土産話が出来た。佐久川さんは佐渡山豊氏とも…。
08-11 23:06明日はコンクールだから早めに帰る。琉舞の若きスター新垣悟君「明日がんばってください」、僕「落ちたら真珠橋から身を投げる」、悟君「あそこで飛び込んでもどうにもなりません」、僕「大城(立裕)先生は僕が身投げたら琉歌詠んでくれるって言ったよ(ホントの話)」、悟君「じゃあ僕が踊ります」
08-11 23:17@R_Kuraken キ●●くんにも横浜で会いました。これ以上は言わないけど。
08-11 23:28@shi22no ありがとうございます。でもあんまり頑張らないでやります。頑張らずにやれたら身投げしないで済むかも…、です。
08-11 23:30昨日の朝のことですが、岸本吉雄先生に伊野波節を聞いていただきました。「予備審査合格…」の一言だけ。そりゃそうですよね。今さら言っても逆効果ということなのでしょう。あ、もう一言いただきました。「よく歌詞を覚えましたね」…、複雑だなあ。外国人に「日本語上手ですね」と言うみたいな。
08-11 23:49@shi22no それもいいかも…(笑)
08-11 23:51@R_Kuraken 知ってま~す。
08-11 23:56ubukatamichi
とうとう今日です!昨日は入嵩西さんにトゥバラーマの囃しを習いました。「98点」だって。合格?
08-12 00:06gajumui
古典のコンクールで伊野波節を歌う前の日にトゥバラーマを習ったりするのはあんたくらいしかいないだろう。 @ubukatamichi とうとう今日です!昨日は入嵩西さんにトゥバラーマの囃しを習いました。「98点」だって。合格?
08-12 00:12ubukatamichi
褒められちゃった? @gajumui 古典のコンクールで伊野波節を歌う前の日にトゥバラーマを習ったりするのはあんたくらいしかいない
08-12 00:16
大震災から520日目……
- 関連記事
-
-
11/08のツイートまとめ 2012/11/08
-
三つの★と高江へGO!GO! 2012/11/08
-
本番の次の日も主役は比嘉モエル 2012/11/07
-
8/18のツイートまとめ 2012/08/18
-
8/14のツイートまとめ 2012/08/14
-
8/13のツイートまとめ 2012/08/13
-
新人賞合格しました! 2012/08/12
-
8/11〜12のツイートまとめ 2012/08/12
-
ゆうきさんは帰るのだった 2012/08/10
-
8/9~10のツイートまとめ 2012/08/10
-
8/8のことのツイート 2012/08/08
-
8/7~8のこと 2012/08/08
-
8/6~7のツイートまとめ 2012/08/07
-
8/5のツイートまとめ 2012/08/05
-
8/4〜5のツイートまとめ 2012/08/05
-
← 新人賞合格しました! | ゆうきさんは帰るのだった →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment