fc2ブログ

あまのじゃく《EMタマゴプリンのこと》

ubukataicon ubukatamichi

地図いっぱい・・・
09-03 12:46


一方、俺は…

薄暗い書斎で、一日中横になって考えていた。
そして、呟いてみた…

gajumui

残りの人生、あまのじゃく…
09-03 19:35


事務所では「かぎやで風コース」の稽古中。
1ヵ月沖縄に滞在していた鈴木夫妻のお土産は…
宜野湾市にあるうさぎや和洋菓子本舗の「EMたまご」と「EM牛乳」を使った“タマゴプリン”
タマゴのプリン
宇夫方路曰く…
「取り寄せたいくらい凄く美味しかった」
【追伸です】
EMとは有用微生物群のこと、と言ったってなんだかよく分からない。1982年に琉球大学農学部の教授である比嘉照夫氏が開発したらしい。ともかくまだまだ色々なご意見があるようで、でもここで門外漢の僕が何かを言う資格なんて全くないのです。
ただね、最近このEM菌で放射能を除染できると比嘉先生は仰っているようで。これが本当なら大発見です。しかし批判噴出、この件に関してはやっぱり僕もちょいと如何わしいと思わざるを得ないわけで。まあそれについてもなんやかんやお話できるような知識は皆無なんですけどね。

ともかくこのプリンですが、それがEMだろうがなんだろうが、たいへん美味しくいただきましたということです。でもEMを入れないと味が落ちるのかなあ、そうとも思えないんだけれど。

なにはともあれ、僕も後日頂きました。まずはお礼まで。
雄介さん、ごちそう様でした。
関連記事

tag: 駒場28  沖縄の食物  311  MAP琉球舞踊教室  地図の仕事 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する