fc2ブログ

9/27のツイートまとめ

大震災から566日目……

gajumui

@KOMAEnoKODOMO 「何故空間線量が低くても土壌汚染があれば危険なのか、知識のない方々のために是非一言ご説明を」という質問を先日させていただきましたが届かなかったようで、再度質問させてください。この基本的なことを説明してくれるツイートが殆ど見当たらないので。
09-27 09:53

物事を判断したいから具体の知識を探し出し積み重ねて考える。近道はない。それでも完全な確信は得られない。九分九厘さえ覚束ない。ギリギリまで耐え、最後はもう決意しかないと思うのだが、その段になってもギリギリまで耐えたかという疑念に襲われる。唯一決意したのが「即廃炉へ」、「へ」がミソ。
09-27 10:11

あの時、僕は何を考えていたのか。2009年11月8日に書いたブログ/11・8沖縄県民大会とともに(東京銀座) http://t.co/zLcGAtVi
09-27 13:57

削除されたyouTubeの画像「狙われた海~沖縄・大浦湾 幻の軍港計画50年」を、別サイトで見つけたので2009年11月01日のブログにリンクを貼りました。/来る11月8日のこと【辺野古への新基地建設と県内移設に反対する県民大会】 http://t.co/9DOmnLib
09-27 15:09

@R_Kuraken つまり。28日と29日、両方が勝負ってことだね。 http://t.co/H09PF6aw ところでちょっと教えて欲しいのですが、野村流の上り口説、「二分五厘」で歌うところありますか?
09-27 15:33

ubukataicon ubukatamichi

RT @R_Kuraken: 【拡散希望】29日土曜日19時半〜横浜から10分の上大岡の沖縄居酒屋くんくんしーらやで珍しい古典ライブ。沖縄から組踊伝承者、三線古典の野村流師範である渡久山英男先生がいらして、かぎやで風を始めとした古典ライブを琉球舞踊と解説と共に演奏しますh ...
09-27 15:42

次から次へと地図のお仕事がやってくる!それと、今日は琉球舞踊の個人レッスンがよっつ。
09-27 15:47

gajumui

明日の企画を考えながら、頭の中の対流が収まらない。汚染された土地であっても住み続けると覚悟した人たちを僕は認めよう。だがその子どもたちはどうなのか。判断できぬ幼き子、子は親の所有物ではない。正論である。が、何故か僕はその正論を語ることに躊躇がある。そしてその理由が分からずにいる。
09-27 20:41

宮台真司氏は、日本人が移民した先で日本人会ができることはなく、できるのはすべてが県人会で、それ以上の規模のネットワークができることはないと語ったらしい。なるほど思い当たるフシがある。国家の理想的な大きさのヒントかとも思ったが、しかしそこで村八分になったら、もう逃げ場所がない。
09-27 20:52

思わぬ連続ツイートになった。沖縄の人にとって沖縄が「国家」である如く、福島の人たちにとっての福島も同様なのではないか、僕の躊躇、不可侵の感覚は、そこにあるのではないか。ちっとも定かではない。が、もしそうなら「国家」を捨てられぬ自由なき精神の証。少し、ここに留まってみる。
09-27 21:19

関連記事

tag: 地図の仕事 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する