fc2ブログ

「沖縄の歌と踊りとその仲間たち」M.A.P.発表会の御案内

ちょっとでも上手くなりたいのならば、本当に楽しみたいのならば、人様に観て聞いた頂くのが一番なのです。
私たち、まだまだ上手くないけれど、やっぱり上手くなりたいし、そして本当に楽しみたいから、やっちゃうのです!
というワケで、またまたちょっと急ですが、告知させていただきます。

発表会のチラシ

まあ、日頃の成果を皆さんに見ていただくということだけで言えば、狛江市の公民館の集いや、新年会や、またあちこちいろいろなところに呼ばれてやっちゃったりしているのですが、本格的にホールを借りて、音響さんも頼んで、照明も入れたりしてやるのは初めて。さて如何なります事やら。

チラシの画像だけでは検索に引っかからないので、あらためてテキストでの御案内……

第一回(…ということは第二回もやるつもり?)M.A.P.発表会 
沖縄の歌と踊りとその仲間たち
日時:11月11日(日)13時30分(開演は13時)
(※実はこの日、狛江市の市民祭りなのです。吉と出るか凶と出るか…?)
入場料はもちろん無料!
会場:狛江市西河原公民館
(※ちょっと分かりにくい地図ですが…)
公民館の地図狛江市元和泉2-35-1
TEL 03-3480-3201
小田急線狛江駅 徒歩15分
※バス「狛江駅」から「多摩川住宅」行
 「福祉会館前」下車
 ⇒「西河原公民館の御案内」

【出演】
  M.A.P.琉球舞踊教室
  M.A.P.安冨祖流三線教室
  洋子ハワイアンヴィレッジプチロゼ教室
【STAFF】
  照明:坂本義美(龍前正夫舞台照明研究所)
  音響:渡邉禎史

【協力】玉城流喜納の会 関りえ子琉球舞踊教室

もちろん宇夫方路も踊ります。うちなー口で口上もします。三線も弾くらしい。
高山正樹は地謡担当ですが、どうやら司会もやらされるらしい。ノーギャラで!
関連記事

tag: MAP琉球舞踊教室  MAP三線教室  渡邉禎史 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する